814 アモルファス薄膜に対するヌープ圧子押込みと圧痕周辺変形場のナノインデンテーション試験による評価(GS-3 可視化計測)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An inelastic characteristic of film of an amorphous alloy is studied by using nanoindentation test. First, the hardness is evaluated as a function of applied load to obtain an optimal indentation load and the interaction between different indenters is investigated to obtain a optimal indentation spacing. Then, we performed the nanoindentation test around the damaged region introduced by a Knoop indentation test. As a result, the hardness is almost the same as the virgin material and its distribution is spatially uniform. This result implies that the characteristic length scale of the deformation region is extremely smaller than the resolution of the nanoindentation test.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-03-17
著者
-
比嘉 吉一
沖縄工業高等専門学校機械システム工学科
-
北川 浩
同志社大学工学部機械系学科
-
中谷 彰宏
阪大工
-
北川 浩
阪大工
-
北川 浩
大阪工学部
-
中谷 彭宏
大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学
-
藤永 尚人
阪大院
-
比嘉 吉一
阪大工
関連論文
- OKINAWA型・実践的高度溶接技術者育成事業の概要
- 1220 X-FEMを用いた粒界と転位の相互作用の解析(S01-2 メッシュフリー法/粒子法と関連技術(2),S01 FEM/メッシュフリー法/粒子法と関連技術)
- 623 マルチスケール解析の体系的な枠組み構築の研究(GS-1 計算力学(1))
- 426 分子動力学法によるアモルファスの強度特性評価 : 温度・ひずみ速度・密度依存性の検討(OS3-5 き裂他)(OS3 機械材料の変形とそのモデリング)
- 117 アモルファス金属中のき裂伝播機構の分子動力学シミュレーション
- 15 薄膜状アモルファス金属中を伝ぱするき裂の分子動力学シミュレーション
- 704 医療画像を用いた人脳の変形シミュレーション(GS-2 生体の力学特性)
- 531 離散モデルを用いた脳の弾性解析(計算バイオメカニクス3,OS25 計算バイオメカニクス)
- 30aPS-45 2原子非線形格子におけるZone Boundary ModeとBand Edge Modeの変調不安定解析(30aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23aPS-46 カーボンナノチューブにおける非線形局在モードの励起構造の解析(23aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 914 表面運動する構造体による物体輸送機構の解明(GS-3 実機・実物)
- 24aWD-1 2次元Fermi-Pasta-Ulam格子系における離散ブリーザーの構造と安定性(保存力学系(離散系を含む),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 813 カーボンナノチューブにおける非線形局在モードの励起に関する分子動力学解析(OS08.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(4))
- 1230 格子モデルでの局在振動構造とその安定性(G01-2 原子モデル・離散モデルシミュレーション,G01 計算力学)
- 619 流体中における弾性膜の変形解析へのフェーズフィールド法の適用(GS-1 流体解析,個別要素法)
- OKINAWA 型・実践的高度溶接技術者の育成プログラム開発
- 日鑿一竅,七日而渾沌死
- ナノ, バイオテクノロジーにおける分子動力学シミュレーション
- 527 内部構造を有する弾性体中の波動伝ぱに関する検討
- 311 自己組織化単分子膜間の相対すべり摩擦特性の分子動力学解析(GS-1.4 分子動力学)
- K-0101 窒化ケイ素の機械的特性の第一原理分子動力学計算による評価(J01-1 第一原理強度解析)(J01 第一原理計算・分子動力学法による材料強度評価)
- 115 き裂先端の応力特異場と転位構造(GS-3 疲労き裂の発生と伝ぱ)
- 802 転位と粒界の相互作用による応力場の解析 : 離散転位モデルと準連続体モデルの比較(OS08.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(1))
- W01-(4) 原子シミュレーションによるナノ結晶粒のメゾスケール集団挙動(マルチスケール多結晶塑性モデリングの考え方,ワークショップ)
- 1418 分子動力学法によるグラフェンシートにおける非線形局在モードの解析(OS-14E 電子・原子・マルチスケールシミュレーションに基づく材料特性評価(変形/振動モード),OS-14 電子・原子・マルチスケールシミュレーションに基づく材料特性評価)
- 1312 流体との相互作用を考慮した微小膜構造体の変形と物質輸送に関する研究(GS-5 流体数値シミュレーション)
- 626 トポロジカル欠陥に起因する膜の動的安定性に関する研究(GS-1 計算力学(2))
- 分子動力学法によるナノ多結晶体の変形・局所くびれ解析(ナノ多結晶体の粒内変形と粒間変形の関係)
- 分子動力学法による金属ナノ多結晶体の粒間・粒内変形の粒径依存性に関する研究
- ナノ多結晶体の最大強度の温度依存性に関する原子シミュレーション(J08-5 ナノ構造体,J08 原子系の計算力学シミュレーション)
- 粒子反射法によるナノチューブノズル内微小水流の流路径依存性の分子動力学解析(J08-1 解析手法・モデリング,J08 原子系の計算力学シミュレーション)
- 分子動力学シミュレーションによるアモルファス金属中の結晶化を伴うき裂進展挙動の解析(き裂・複合材料の計算力学,計算力学関連の理論・応用技術 OS.2)
- 1112 非適合要素を用いた二次元弾性問題の有限要素解析(GS-1 計算力学)
- 814 アモルファス薄膜に対するヌープ圧子押込みと圧痕周辺変形場のナノインデンテーション試験による評価(GS-3 可視化計測)
- 626 アモルファス金属中の結晶成長過程に生じる原子構造変化の分子動力学法による解析
- 623 分子動力学シミュレーションによるナノ多結晶体の内部構造と力学特性の粒径依存性に関する研究
- 1436 カーボンナノチューブ接合系内の Ar 原子の流れにおける密度依存性の解析
- 207 アモルファス金属の力学特性と結晶化挙動に与える変形履歴の影響の分子動力学解析
- 933 Vibration Analysis of Full-clamped Arbitrarily Laminated Plate
- アモルファス金属中のき裂開口挙動の解析 : 原子モデルと弾粘塑性連続体モデルとの比較
- アモルファス金属の変形誘起ナノ結晶化過程の分子動力学シミュレーション(分子動力学)
- 708 Phase-Field 法による非一様応力下の転位動力学シミュレーション
- 706 鉄ナノ多結晶の破壊の分子動力学シミュレーション
- 704 原子モデルを用いた平面ひずみ条件下における 2 次元 Al ナノ多結晶体の力学特性の粒径依存性
- 702 アモルファス金属の粘性と結晶化の時間-温度-変態 (T-T-T) 曲線の分子動力学法による評価
- 605 ニューラルネットを用いた原子間相互作用データベース構築に関する基礎的研究
- Fccナノ多結晶金属の力学特性の粒径依存性に関する分子動力学法による研究 : 積層欠陥エネルギーによる影響の検討
- 615 積層欠陥エネルギーの違いに起因するナノ多結晶の変形機構(埋め込み原子法と有効媒質理論との比較)
- 136 γ'相含有Ni基超合金の寸法依存性変形挙動のモデル化と数値シミュレーション(OS07-2 MD法・GN転位・結晶塑性)(OS07 塑性に関するマルチスケールモデリングとシミュレーション)
- 603 鉄ナノ結晶のき裂先端近傍の応力分布とエネルギー変化の考察(GS-1 き裂,応力拡大係数)
- 263 原子モデルを用いた鉄ナノ結晶のき裂先端近傍の変形解析(ナノ結晶,OSO7 電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価)
- 278 非線形局在モードによる格子スケールでのエネルギー輸送の解析(不安定・波動伝播,OSO7 電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価)
- 258 Ni結晶中の水素原子の拡散過程における局所格子ひずみの解析(欠陥,OSO7 電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価)
- 2115 2次元格子系における非線形局在構造(G01-1 計算力学(1),G01 計算力学)
- 1003 節点移動による膜小胞の軸対称安定形状の解析(GS-1 内部構造変化)
- 1419 材料中における非線形局在モードの出現の可能性の検討(OS-14E 電子・原子・マルチスケールシミュレーションに基づく材料特性評価(変形/振動モード),OS-14 電子・原子・マルチスケールシミュレーションに基づく材料特性評価)
- 2905 格子ミスフィットを有する自己組織化単分子層の層間摺動特性(OS-29A,OS-29 生体高分子の動力学シミュレーション)
- 521 表面・界面の構成式を用いた連続体力学の定式化と解析
- 325 Approximate Analysis of Laminated Composite Curved Panel Using Higher-Order Shear Deformation Theory
- 722 Vibration Analysis of Angle-Ply Laminated Cylindrical Shell Including Transverse Shear Effect
- ナノ多結晶体中の粒界の構造と力学特性に関する分子動力学法による研究
- 404 単軸引張りを受ける棒状ナノ多結晶体の局所くびれ発生機構の検討 : EMT,EAMを用いた分子動力学シミュレーション(OS05-2 材料強度)(OS05 電子・原子シミュレーションに基づく材料特性評価)
- 427 予負荷を受けたナノ多結晶体の異方性と内部構造の関係 : 分子動力学法による研究(OS3-5 き裂他)(OS3 機械材料の変形とそのモデリング)
- 409 原子モデルを用いたランダム粒界特性評価(GS-1 分子動力学法)
- 静的一次再結晶過程のPhase-fieldモデルと解析手順の構築
- 621 ひずみ勾配結晶塑性論に基づく再結晶粒の生成と成長シミュレーション(相転移・Phase-Field法,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイズドセッション6)
- 単相多結晶金属材料の変形における結晶粒集団挙動
- 550 多結晶金属の変形挙動のシミュレーション : 結晶粒の集団挙動の影響
- 542 多結晶金属の変形挙動に及ぼす結晶粒サイズの不均一性の影響
- 多結晶金属材料の特徴長さ依存性挙動の数値シミュレーション
- 221 ひずみ勾配結晶塑性理論に基づく多結晶金属材料の変形挙動解析
- 106 多結晶金属材料の特徴長さ依存性挙動の数値シミュレーション(OS06-2 結晶塑性解析)(OS06 材料の微視組織とその形成過程のモデル化とシミュレーション)
- 535 Ni基超合金の均質化法によるモデル化と数値シミュレーション(OS7-4 マルチスケールI)(OS7 微視構造を有する材料の力学)
- 固有ひずみ場を用いた複合材のマルチスケール解析手法の精度評価とその応用
- 710 固有ひずみ場による複合材のマルチスケール強度評価の高精度化とその応用
- 543 Ni 基スーパーアロイの寸法依存性変形挙動のモデル化と数値シミュレーション
- 932 軸対称多結晶体のねじり変形挙動のシミュレーション
- 均質化法による粒子強化型複合材の変形応答のモデル化とシミュレーション
- 1414 分子動力学法による転位芯近傍の水素拡散異方性に関する研究(OS-14C 欠陥/析出物と相互作用,OS-14 電子・原子・マルチスケールシミュレーションに基づく材料特性評価)
- 1812 Ni結晶中の転位まわりの水素拡散過程の分子動力学解析(J06-2 マイクロ・ナノ構造と特性評価,J06 計算マイクロ・ナノメカニクス)
- 505 Ni結晶中の転位まわりの原子拡散過程の分子動力学解析(OS-3 内部構造変化,研究発表講演)
- 805 カーボンナノチューブ内の水分子流動解析(2)(OS8-2 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 805 カーボンナノチューブ内の水分子流動解析(1)(OS8-2 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 716 分子動力学法によるβ-窒化ケイ素の粒界特性評価
- 1030 非線形エネルギー局在による結晶構造の変化の研究(OS10. 電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価,OS11. 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス 合同ポスターセッション,オーガナイズドセッション講演)
- 1014 方程式フリー法を用いた一次元格子の力学解析(OS10. 電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価,OS11. 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス 合同ポスターセッション,オーガナイズドセッション講演)
- 1020 一定外力を受ける水素原子の拡散挙動の定式化とその分子動力学シミュレーションによる検証(OS10.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(5:拡散・相変化),オーガナイズドセッション)
- 234 原子配列の幾何形状に起因する非線形局在モードの励起に関する研究(OS15.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(10),オーガナイズドセッション)
- 241 カーボンナノチューブ接合系内物質流動特性の分子動力学法による評価
- 粒子強化型複合材の均質化法による変形挙動のモデル化とシミュレーション
- 726 フラクタル特性評価に基づくアモルファス金属中のせん断帯形成メカニズムの検討
- 219 Effects of Boundary Conditions on the Vibration of Laminated Curved Shell
- 111 ナノインデンテーション試験によるセラミックス材料の特性評価 : 窒化ケイ素の硬度評価と連続転位モデルによる考察
- 522 プリズマティック転位モデルによるセラミックス微小押込試験結果の逆問題的解釈
- 719 第一原理計算による Ti_3Al の逆位相境界の特性評価
- 705 アモルファス金属中のき裂開口挙動 : 大規模分子動力学法と弾粘塑性有限要素法による比較解析
- 234 両側切欠きを有するアモルファス金属試験片の単軸引張変形の分子動力学シミュレーション
- 718 分子動力学シミュレーションによるデンドリマーの構造と力学特性の評価
- 405 アモルファス金属中のき裂先端からのせん断帯伝ぱ挙動の分子動力学解析(OS05-2 材料強度)(OS05 電子・原子シミュレーションに基づく材料特性評価)
- SF-103-4 下部消化管手術における術創皮下洗浄液の適正量の妥当性の検討(SF-103 サージカルフォーラム(103)周術期管理-2(SSI),第112回日本外科学会定期学術集会)