紫外線照射を用いたカンジダの迅速診断法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヘマトキシリン-エオジン染色を用いて蛍光顕微鏡で観察すると、多くの真菌が見出される。しかしながら、カンジダは他の真菌に比べて、その蛍光が弱い。エオジンのみによる染色を用いて蛍光顕微鏡でカンジダを観察すると容易に見出すことができる。
- 1988-02-15
著者
関連論文
- マウス実験肺炎を場とした肺組織障害における肺組織再生・修復機構と増殖因子(HGF、TGFβ-1)の解析
- LOCALIZATION OF HEPATITIS B SURFACE ANTIGEN IN THE PANCREAS AND LYMPH NODES
- HBs抗原染色の改良法と染色機構
- いわゆるBuruli ulcerの一例
- 針治療後に発症した激症型A群レンサ球菌感染症(Toxic shock-like syndrome)の1例
- 3章 生活環境保全のためのダイオキシン耐容摂取量(III部 生活環境)
- B型肝炎表層抗原の慢性肝炎,肝硬変および肝硬変に伴った肝細胞癌組織中の陽性率の減少傾向〔英文〕
- 紫外線照射を用いたカンジダの迅速診断法
- ヘマトキシリン・エオジン染色機構の研究
- Pneumocystis cariniiの新しい染色法
- 分子病理学的方法の熱帯病研究への応用
- 1章 国際化の環境と病原体の伝搬(VI部 比較研究)
- 結合組織の鍍銀染色法の改良:特にKaposi′s Sarcomaにおける結合組織線維の染色について
- 人類の生態と疾患の発現様式 : 東アフリカ・ケニアにおける風土病の地理病理学を中心として