22075 木造軸組構法による筋違い耐力壁の動的破壊挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-07-30
著者
-
中村 昇
東京大学農学部附属千葉演習林
-
槌本 敬大
建設省建築研究所
-
槌本 敬大
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
中村 昇
東大 農 千葉演習林
-
岡崎 泰男
秋田県立農業短期大学木材高度加工研究所
-
中村 昇
東京大学農学部
関連論文
- 22138 木造軸組構法躯体における耐力壁の配置と変形挙動(II) : 振動試験結果
- 19 耐力壁配置の異なる木質系軸組躯体の変形挙動解析(構造,構造系)
- 22064 各種構造用面材を用いた軸組耐力壁への耐力略算法の適用
- 22069 軸組構法躯体において耐力壁の位置が振動性状に与える影響
- 周波数分析による丸太区分とその製品生産工程への応用
- 限界状態設計法に向けた強度データ解析(第3報)構造用製材の曲げ材における信頼性指標と設計点
- 限界状態設計法のための強度データ解析(第2報) ワイブル分布における下側許容限界算出法の提案
- 限界状態設計法のための強度データ解析(第1報)強度分布特性値におよぼす確率・統計手法の影響
- 八角形実大木造建物の構造耐力試験
- 丸太における等級区分の違いによるラミナおよび縦づきラミナの強度
- 木材接着接合部における強度評価の非破壊試験に関する基礎的実験 : 音波の伝ぱ時間による方法(木質材料小特集)
- 確率モデルによる接着積層材の強度予測-1-接着層重なり長さの影響
- 2958 接合部の半剛節挙動を考慮した木質トラスの振動解析
- 2836 木質構造の振動機構に関する研究 : (2)半剛節ラーメンモデルによる軸組工法壁の振動解析
- 2922 木質構造の振動機構に関する研究 : (1) 仕口部分の変形を考慮した軸組工法壁体の振動解析
- 2902 木質構造の接合部に粘着剤を用いた抵抗および減衰機構の基礎的実験
- 2901 接着接合の非破壊検査と強度評価の基礎的実験
- 1229 柱材の乾燥度の計測と性状変化
- 2772 木質構造における力の伝達と振動性状に及ぼす水平構面と耐力壁の偏在の影響
- 赤外線画像による有節材の破壊形態の推定とひずみ分布の観察
- 繰返し荷重を受ける木造軸組構造躯体の力学的挙動(第1報)動的繰返し荷重による筋かい耐力壁の剛性低下
- 22114 動的繰返し載荷が筋かい耐力壁の力学的性状に与える影響(II)
- 22074 動的繰り返し載荷が筋かい耐力壁の力学的性状に与える影響
- 7 木造軸組実大住宅の静的変形挙動 : その3 弾性モデルによる変形量分布の推定(構造,構造系)
- 22060 木造軸組構法による実大住宅の構造実験 : その7 荷重分担挙動の推定
- 22059 木造軸組構法による実大住宅の構造実験 : その6 ホールダウン金物効果について
- 11 木造軸組実大住宅の静的変形挙動 : その2:耐力壁直下率、水平構面剛性の影響と建物の許容耐力・余力(構造)
- 10 木造軸組実大住宅の静的変形挙動 : その1:耐力壁の偏在の影響と下屋部分の変形挙動(構造)
- 22064 木造軸組構法による実大住宅の構造実験 : その5 : 模型建物と実大建物の振動性状の関係
- 22063 木造軸組構法による実大住宅の構造実験 : その4 振動実験の結果
- 22062 木造軸組構法による実大住宅の構造実験 : その3 : 柱脚部の浮き上がりと低減係数βについて
- 釘接合による木質複層門型パネルの水平せん断耐力と変形挙動
- 22011 木質複層門型パネルに適用するウェブ合板の面内弾性係数の測定
- 22040 複層木質門型パネルに関する一考察
- 22061 木造軸組構法による実大住宅の構造実験(II) : その2 構造部材、部位の負担荷重と破壊性状
- 22060 木造軸組構法による実大住宅の構造実験 : その1 供試建物の概要と変形量の分布
- 秋田県産スギ材の強度特性 (第1報) 丸太のヤング率
- 22188 初期「あそび」を考慮した集成材ボルト接合部の剛性設計手法の開発 : (その2)オフセット値と線形域剛性値の確率的推測
- 22187 初期「あそび」を考慮した集成材ボルト接合部の剛性設計手法の開発 : (その1)荷重-変形関係を与える初期「あそび」の影響
- 22037 木質床衝撃音の振動モード形状からの考察
- スギ材の狂いと木理の関係--木理の数値化法による解析
- 2837 模型における水平構面の剛性が躯対の振動性状に及ぼす影響
- 21079 連続梁を用いた木質床の力学性状 : その2 : 荷重分担挙動の解析と新堂モード
- 21419 木質壁部材並びに木質床部材の振動性状に関する基礎研究
- 21418 連続梁を用いた木質床の力学的性状
- 秋田県産スギ材の強度特性 (第5報) 集成材の製造と性能評価
- 2973 在来軸組構法耐力壁の静的および動的解析
- 22113 木造軸組構法による筋違い耐力壁の動的破壊挙動 : その2 筋違いおよび部材の接合仕様と破壊挙動の関係
- 22075 木造軸組構法による筋違い耐力壁の動的破壊挙動
- 苗木のヤング係数測定法の開発
- 在来軸組構法における構造用製材の信頼性解析 II : ヤング係数の特性値と使用限界状態および許容応力変に基づく信頼性
- 在来軸組構法における構造用製材の信頼性解析 I : 曲げ強度の特性値と終局限界状態における信頼性指標と耐力係数との関係
- 木質トラスの振動性状の解析
- 2769 八角形平面をもつ建物の振動実験
- 1999年度日本建築学会大会に参加して
- 集成材ボルト接合部の強度性状に関する実験と理論
- 繰返しせん断力を受ける集成材ボルト接合部の強度性状
- 秋田県産スギ材の強度特性 (第2報) 挽板の強度
- 秋田県産スギ材の強度特性 (第4報) 集成材ひき板の適正配置とヤング係数の推定
- 秋田県産スギ材の強度特性 (第3報) 丸太とひき板材質の関連
- 炭素ストック,CO_2放出の観点から見た木造住宅建設の評価