20026 建物の地震リスクマネージメントシステムの構築 : その4 地震ハザードに基づくRC造建物の地震リスク評価
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
震災時の早期復旧を目的とした多数建物の被害調査に関する意思決定支援の基礎的研究 : 建設企業の建物被害調査計画策定に対する検討
-
22412 低降状点鋼を用いた断降状型制震ダンパーの設計 : その2 せん断パネル及びせん断パネル付骨組の加力実験
-
神戸住吉での南北縦断リニアアレイによる地震・常時微動合同観測住吉リニアアレイ地震観測グループ
-
硬質岩盤上のコンクリートブロック振動実験とその解析 : その4:格子型モデルによるシミュレーション解析 : 構造
-
8015 マルコフ決定過程に基づく地震対策の意思決定手法(リスク評価・管理,建築経済・住宅問題)
-
SRCプレハブ構造における溶接接合の拘束応力
-
下水道管路の地震被害予測関数に関する検討
-
GISを活用した地震損害評価システムの構築
-
建築構造物のファジィ非線形履歴応答制御における制御パラメータの適正値について : ファジィ理論の建築構造物の地震応答制御への適用性に関する研究(II)
-
21007 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その8 意思決定支援手法の適用例(リスク評価(1),構造II)
-
釧路地方気象台の鉛直アレー地震観測記録に見られる表層地盤の増幅特性
-
地震リスクにおける構造-非構造部材の寄与に着目した建築物の耐震性能評価
-
地震動予測式の残差の周期間相関に関する理論的検討--短周期側における相関の反転増大の原因
-
21109 サプライチェーンを考慮した生産施設の地震時事業中断リスク評価モデル(地震情報(3),構造II)
-
21063 歴史地震の推定震度を用いた地震ハザード手法の検討(強震動評価(2),構造II)
-
20122 応答スペクトルに関する地盤増幅特性の簡易評価手法 : その2 適用例と考察(地震荷重ほか,構造I)
-
20121 応答スペクトルに関する地盤増幅特性の簡易評価手法 : その1 評価手法の構築(地震荷重ほか,構造I)
-
20003 地盤増幅特性を考慮した建物ポートフォリオの地震リスク管理に関する基礎的検討(地震リスク,構造I)
-
20016 工学的基盤における地震動の空間相関特性を考慮した建築物ポートフォリオの地震リスクに関する一考察(リスク評価理論,構造I)
-
20051 地震リスクに基づく建築構造物の定量的耐震性能評価指標の検討(リスク評価,構造I)
-
地盤増幅特性を考慮した建築物ポートフォリオの地震リスク評価手法
-
21168 建物群を対象とした震災時の被災調査計画に関する意思決定支援の有効性(地震被害予測(5),構造II)
-
20037 地震リスクカーブを用いた建築構造物の耐震性能評価(地震リスク:評価事例,構造I)
-
20029 地盤増幅特性を考慮した建築物ポートフォリオの地震リスク評価手法 : 3 建築物への適用例(地震リスク:地震動評価,構造I)
-
20028 地盤増幅に起因する地震動強さの空間相関特性 : 仙台周辺地域における地震動評価に基づく検討(地震リスク:地震動評価,構造I)
-
21198 建物群を対象とした震災時の被災調査計画に関する意思決定支援(地震被害調査, 構造II)
-
21153 地盤の増幅特性を考慮した多地点の結合地震ハザード評価(地震観測 (2), 構造II)
-
21061 応答スペクトル法による地盤増幅特性を考慮した地震動評価手法の比較(地盤震動 (5), 構造II)
-
20025 建物の地震リスクマネージメントシステムの構築 : その3 活断層の活動履歴情報に基づく地震発生確率とマグニチュードの評価
-
20019 応答スペクトル法による多質点系の確率論的応答評価(耐震設計, 構造I)
-
21526 宮城県における地震危険度の都市間比較に関する研究(リスク評価,構造II)
-
C-42 宮城県における地震危険度の都市間比較に関する研究(構造)
-
地震リスク評価に基づく地震防災対策の意思決定支援手法
-
20026 建物の地震リスクマネージメントシステムの構築 : その4 地震ハザードに基づくRC造建物の地震リスク評価
-
活断層の活動履歴を考慮した地震ハザード評価と地震リスク評価への適用
-
1995年兵庫県南部地震の建物被害データに基づく被害率集計単位に関する考察
-
20024 建物の地震リスクマネージメントシステムの構築 : その2 鉄骨骨組における構造パラメータのばらつきが耐震安全性に与える影響
-
20023 建物の地震リスクマネージメントシステムの構築 : その1 鉄骨骨組の耐震安全性評価例
-
ファジィ理論による高層構造物の弾塑性地震応答制御
-
制御用アクチュエ-タの周波数応答特性がファジィ弾塑性地震応答制御に与える影響について
-
21142 釧路地方気象台敷地内におけるアレイ地震観測記録の検討 : (その4) 観測記録に見られる異方性
-
アクチュエータのストローク長を制約条件とした建築構造物のファジィ弾塑性地震応答制御
-
ファジィ理論による建築構造物の非線形履歴応答制御 : ファジィ理論の建築構造物の地震応答制御への適用性に関する研究(I)
-
2480 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その5. 地震工学の知識伝達に関する企業内ワークショップ
-
40. 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : "地震工学の知識伝達に関する企業内ワークショップ"
-
2141 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その4. 社会背景との関連に着目した地震被害分析
-
2140 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その3. 知識伝達としての新技術導入
-
2023 地震PRAの入力評価に関する検討 : その2. 地震資料の違いがハザード評価に与える影響
-
2032 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : (その1)研究概要
-
非定常ランダム地震人力を受ける鋼構造骨組の適正強度分布に関する研究 : 中層せん断型骨組を対象として
-
21538 不確定地震入力下で損傷をほぼ一定にする鋼構造骨組の降伏せん断力係数分布 : その2 解析結果と考察
-
21537 不確定地震入力下で損傷をほぼ一定にする鋼構造骨組の降伏せん断力係数分布 : その1 解析方法と統計パラメータの考え方
-
21295 鋼構造多層骨組における最適強度履歴系のランダム地震応答性状
-
原発地震PRAにおける損傷集中係数の考え方について
-
22242 露出型柱脚の耐震補強とその効果 : その2 補強後の結果と補強効果
-
22241 露出型柱脚の耐震補強とその効果 : その1 実験計画と補強前実験結果
-
RC板の衝撃実験 : その1;実験手法の開発 : 構造
-
2581 ユニット式テンション膜構造の実験研究 : その4 膜材取付部の強度試験
-
2580 ユニット式テンション膜構造の実験研究 : その3 膜パネル静加力実験の解析検討
-
RC板の衝撃実験 : その3. 解析的検討 : 構造
-
2579 ユニット式テンション膜構造の実験研究 : その2 膜パネル1/2縮尺モデルの静加力実験
-
2422 Fuzzy理論による構造物の弾塑性応答制御 : その4 制御パラメータの制震効果の解析的検討
-
2421 Fuzzy理論による構造物の弾塑性応答制御 : その3 鉄骨3層フレームによる第二次振動実験
-
2427 Fuzzy理論による構造物の弾塑性応答制御 : その2 鉄骨立体フレームを対象とした振動実験
-
ファジィ理論のラーメン構造物の振動制御への応用(建築へのファジィ理論の応用)
-
繰返し水平荷重を受けるアンボンドPRC造床スラブの復元力特性に関する実験的研究
-
20005 入力および系が不確定な応答評価に関する研究 : その3;簡便法による確率構造系のための定式化
-
制御用アクチュエータの周波数応答特性が FUZZY 非線形履歴応答制御の制震効果に与える影響について
-
22310 太径特殊高力ボルトによる柱・梁接合部に関する研究 : (その3) 柱・梁接合部に関する実大骨組実験結果及び検討
-
22309 太径特殊高力ボルトによる柱・梁接合部に関する研究 : (その2) 中・梁接合部に関する実大骨組実験計画及び荷重-変形関係
-
21456 Fuzzy理論による構造物の弾塑性応答制御 : その7 高層構造物の制御パラメータの適正値
-
20029 入力及び系が不確定な履歴系の応答評価に関する研究 : その2 ; 等価線形化法をベースとした確立構造系のための定式化
-
21348 Fuzzy理論による構造物の弾塑性応答制御 : その6 中・低層構造物の制御パラメータの適正値
-
ファジィ理論による構造物の弾塑性応答制御に関する研究(その5)制御パラメ-タの最適値に関する詳細検討(3)
-
ファジィ理論による構造物の弾塑性応答制御に関する研究(その4)制御パラメ-タの最適値に関する詳細検討(2)
-
2422 Fuzzy理論による構造物の弾塑性応答制御 : その5 実構造物・実システムへの適用性
-
梁部材破断を考慮した鉄骨平面骨組の挙動と信頼性評価
-
22370 梁部材破断を考慮した鉄骨平面骨組の挙動と信頼性評価 : その2 破断耐力の信頼性
-
RC板の衝撃実験 : その2. 実験結果と考察 : 構造
-
ケーブル・ネット構造物の解析 : その3. 動的解析
-
履歴型非線形確率構造の応答評価に関する研究(その3)簡便法による確率論的定式化
-
履歴型非線形確率構造の応答評価に関する研究(その2)エネルギ-等価線形化手法をベ-スとした確率論的定式化
-
履歴型非線形確率構造の応答評価に関する研究(その1)履歴系のためのエネルギ-等価線形化手法の開発
-
ファジイ理論による構造物の弾塑性応答制御に関する研究-3-制御パラメ-タの最適値に関する詳細検討-1-
-
22369 梁部材破断を考慮した鉄骨平面骨組の挙動と信頼性評価 : その1 静的挙動解析
-
サスペンション構造に関する実験的研究-2-H.P.型ケ-ブル・ネットモデル
-
16 サスペンション構造に関する実験的研究(構造,防火)
-
H. P型ケーブル・ネット構造物の実験的研究 : その2 実験結果および考察 : 構造
-
H. P. 型ケーブル・ネット構造物の実験的研究 : その1 実験計画および手法 : 構造
-
筋かい付鉄骨骨組構造の耐震性に関する研究 : その2・K型筋かい付鉄骨骨組の水平加力実験
-
ファジィ理論による構造物の弾塑性応答制御に関する研究-2-最適制御パラメ-タに関する検討
-
2076 入力及び系が不確定な履歴系の応答評価に関する研究 : その1 ; 履歴系のための等価線形化手法の開発
-
ファジィ理論による構造物の弾塑性応答制御に関する研究-1-ファジィ制御の有用性の検討
-
2519 Fuzzy理論による構造物の弾塑性応答制御 : その1 解析的検討
-
11029 静的加力実験における油圧ジャッキ連動加力のファジィ制御
-
1質点系RC構造物の衝撃非線形時刻歴応答の統計的変動について
-
Duhamel積分法を用いたRC平板の衝撃非線型応答解析
-
鉄筋溶接継手部の非破壊検査方法に関する実験
-
-
20088 ベイズ確率を用いた不確定性解析による建物フラジリティ評価 : (その2)RC造骨組の解析例(信頼性(1),構造I)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク