21623 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その32 面外荷重特性実験(ハーフSC板の性状)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21076 表面波に着目した1995年兵庫県南部地震の観測記録の分析
-
21535 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その10 壁定着部実験(実験計画と結果概要)
-
21534 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その9 復元力特性実験(履歴ループ特性の検討)
-
21533 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その8 復元力特性実験(荷重変形関係の検討)
-
21532 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その7 復元力特性実験(実験計画と結果概要)
-
21316 3次元FEMを用いた建屋-地盤の基礎浮き上がり評価法の高度化に関する研究 : その4 建屋-基礎-地盤の動的挙動に関する解析手法の比較(相互作用(解析)(2),構造II)
-
22568 鋼板コンクリート構造フレームに関する実験的研究 : その4 SC柱・梁接合部の有孔ダイアフラム実験(鋼板コンクリート構造,構造III)
-
22537 鋼板コンクリート(SC)構造壁に関する実験および解析的検討(鋼・コンクリート合成構造の新しい構工法,構造III)
-
21556 鋼板コンクリート構造のスタッド設計法に関する研究 : その1 スタッドせん断力評価式(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
-
21557 鋼板コンクリート構造のスタッド設計法に関する研究 : その2 スタッドせん断力評価式のFEM解析による検証(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
-
21516 鋼板コンクリート構造を用いた厚肉円筒形壁の構造性能に関する研究 : その3:試験後解析(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
-
21515 鋼板コンクリート構造を用いた厚肉円筒形壁の構造性能に関する研究 : その2:試験前解析(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
-
21514 鋼板コンクリート構造を用いた厚肉円筒形壁の構造性能に関する研究 : その1:構造特性試験(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
-
開口を有する鋼板コンクリート構造平板の構造性能
-
鋼板コンクリート構造耐力壁の耐火性能に関する研究
-
リブ付鋼板コンクリート構造床の耐火性能
-
鋼板コンクリート構造を用いた建築物の耐震設計指針 : 鋼板コンクリート構造耐震壁の耐震設計法
-
3042 鋼板コンクリート構造に関する耐火性実験 : その11 床(実験結果および検討 II)
-
3041 鋼板コンクリート構造に関する耐火性実験 : その10 床(実験結果および検討 I)
-
3040 鋼板コンクリート構造にかんする耐火性実験 : その9 床(耐火性特性の解析的検討)
-
3039 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その8 床(現状の床と実験計画)
-
21566 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その43 高温加熱実験(加熱後のせん断特性)
-
21565 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その42 高温加熱実験(加熱時の挙動)
-
21564 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その41 高温加熱実験(実験計画と結果概要)
-
3034 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その7 耐力壁 : 構造仕様の影響評価 : 実験結果
-
3033 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その6 耐力壁 : 構造仕様の影響評価 : 実験計画と結果概要
-
21631 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その40 柱・梁部材の曲げせん断特性に関する考察
-
21630 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その39 壁床接合部実験(床端部の固定度)
-
21629 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その38 壁床接合部実験(接合部のせん断力伝達機構)
-
21628 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その37 壁床接合部実験(実験計画と結果概要)
-
21627 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その36 壁定着部せん断実験 (荷重〜変位関係の検討)
-
21626 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その35 壁定着部せん断実験 (実験計画と結果概要)
-
21624 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その33 壁定着部実験 (Ph.-2実験計画と結果概要)
-
21623 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その32 面外荷重特性実験(ハーフSC板の性状)
-
21622 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その31 面外荷重特性実験 (ひび割れ面せん断伝達耐力, 評価式の簡略化)
-
21621 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その30 面外荷重特性実験 (SC板のせん断耐力評価モデル)
-
21620 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その29 面外荷重特性実験 (SC板の曲げ, 付着, せん断ひび割れ性状)
-
21619 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その28 面外荷重特性実験 (実験計画と結果概要)
-
21617 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その26 せん断特性実験 (開口補強実験の実験計画と結果概要)
-
21614 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その23 復元力特性実験 (開口付き壁の実験)
-
21613 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その22 復元力特性実験 (アンカー部の水平ずれ挙動)
-
21612 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その21 復元力特性実験 (アンカー部の抜け出し挙動)
-
21567 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その20 温度特性実験(曲げ剛性残存率の検討)
-
21566 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その19 せん断特性実験(ハーフSCの実験結果のまとめ)
-
21565 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その18 せん断特性実験(ハーフSCの実験計画と結果概要)
-
21564 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その17 復元力特性実験(曲げせん断復元力特性)
-
21563 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その16 復元力特性実験(曲げ降伏タイプの実験)
-
21562 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その15 復元力特性実験(せん断終局耐力評価法)
-
21561 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その14 復元力特性実験(ひび割れ後のせん断性状)
-
3079 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その5 床(載荷加熱結果)
-
3078 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その4 床(解析による耐火特性)
-
3077 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その3 床(現状の課題と実験計画)
-
3076 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その2 耐力壁(実験結果)
-
3075 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その1 耐力壁(実験計画と結果概要)
-
21538 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その13 温度特性実験(載荷実験計画結果)
-
21537 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その12 温度特性実験(実験計画と加熱実験結果)
-
21536 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その11 壁定着部実験(各パラメータの影響検討)
-
21531 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その6 せん断特性実験(開口の影響検討)
-
21530 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その5 せん断特性実験(各パラメータの影響検討)
-
21529 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その4 せん断特性実験(実験計画と結果概要)
-
21511 1/4 PCCV のラウンドロビン試験後解析 : その 1 軸対称解析と鋼材累加強度評価の適用性
-
PCCV耐圧限界性能評価手法の開発
-
21011 硬質地盤における地震動の空間変動による高周波入力動の低減効果 : (その1)地盤物性のゆらぎが地震動の空間変動に及ぼす影響(地盤震動(2),構造II)
-
21550 3次元FEM地盤モデルを用いた地盤の不整形性に関する研究 : その1 基礎入力動に対する影響評価(原子力プラント/耐震解析・耐震設計,構造II)
-
21563 基礎の浮き上がり問題における接地率の確率統計的評価手法の検討 : (その1)不規則振動論に基づく接地率フラジリティ曲線(原子力プラント/耐震設計・振動試験,構造II)
-
21564 基礎の浮き上がり問題における接地率の確率統計的評価手法の検討 : (その2)接地率フラジリティ曲線の建屋および入力条件に対する依存性(原子力プラント/耐震設計・振動試験,構造II)
-
21314 3次元FEMを用いた建屋-地盤の基礎浮き上がり評価法の高度化に関する研究 : その2 浮き上がり非線形特性(相互作用(解析)(2),構造II)
-
原子力関連施設の建屋安定性に係る耐震性能評価手法に関する一考察 : 基礎の浮き上がり問題における接地率の確率統計的評価法の検討
-
21513 埋土を考慮した不整形な埋め込み基礎のインピーダンス(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
-
21155 硬質岩盤に深く埋め込まれた構造物の地震応答性状
-
21519 基礎浮上りを考慮した3次元FEMによる原子力発電所建屋の強非線形域の地震時挙動とフラジリティ評価の試み : その2 建屋フラジリティ評価(耐震設計,構造II)
-
21518 基礎浮上りを考慮した3次元FEMによる原子力発電所建屋の強非線形域の地震時挙動とフラジリティ評価の試み : その1 終局レベルの建屋応答性状(耐震設計,構造II)
-
21012 硬質地盤における地震動の空間変動による高周波入力動の低減効果 : (その2)地盤物性のゆらぎによる基礎入力動の低減効果(地盤震動(2),構造II)
-
21548 杭支持構造物の鉛直振動特性に関する研究 : (その1)鉛直地震応答特性評価(原子力プラント/振動実験,構造II)
-
21551 3次元FEM地盤モデルを用いた地盤の不整形性に関する研究 : その2 隣接建屋応答への影響評価(原子力プラント/耐震解析・耐震設計,構造II)
-
21549 杭支持構造物の鉛直振動特性に関する研究 : (その2)鉛直地震応答の簡易評価法(原子力プラント/振動実験,構造II)
-
21315 3次元FEMを用いた建屋-地盤の基礎浮き上がり評価法の高度化に関する研究 : その3 建屋-基礎-地盤の動的挙動に関するパラメータスタディ(相互作用(解析)(2),構造II)
-
21228 建屋-基礎-杭-地盤連成系の地震応答の評価方法に関する研究 : (その4) 杭近傍地盤の非線形効果
-
21227 建屋-基礎-杭-地盤連成系の地震応答の評価方法に関する研究 : (その3) 基礎の埋込み効果
-
21226 建屋-基礎-杭-地盤連成系の地震応答の評価方法に関する研究 : その2 群杭効果
-
21225 建屋-基礎-杭-地盤連成系の地震応答の評価方法に関する研究 : (その1) 合理的簡易解析手法
-
21144 地震観測記録に基づく地盤の震動特性について
-
2037 兵庫県南部地震の観測記録に基づく超高RC構造物の非線形挙動の検討(構造)
-
2004 地震観測記録に基づく地盤の振動特性について(構造)
-
21313 3次元FEMを用いた建屋-地盤の基礎浮き上がり評価法の高度化に関する研究 : その1 検討概要(相互作用(解析)(2),構造II)
-
21559 非線形3次元FEMによる原子力発電所建屋のひずみエネルギーに基づくフラジリティ評価の試み : その2 ひずみエネルギーに基づくフラジリティ評価(耐震設計(2),原子力プラント,構造II)
-
21558 非線形3次元FEMによる原子力発電所建屋のひずみエネルギーに基づくフラジリティ評価の試み : その1 地震応答解析およびひずみエネルギーの算定(耐震設計(2),原子力プラント,構造II)
-
21369 硬質地盤における地震動の空間変動による高周波入力動の低減効果 : (その4)サイト情報を反映した地盤モデルにおける基礎入力動(地盤震動(1),構造II)
-
21368 硬質地盤における地震動の空間変動による高周波入力動の低減効果 : (その3)相関構造を有する不均質確率場地盤モデルの応答特性(地盤震動(1),構造II)
-
21565 基礎の浮き上がり問題における接地率の確率統計的評価手法の検討 : (その3)建屋安定性指標に及ぼす重心高さと地盤条件による影響(原子力プラント/耐震設計・振動試験,構造II)
-
21561 1/4PCCVのランドロビン試験前解析 : その7. 局部解析-小開口部
-
21041 高強度せん断補強筋のRC耐震壁への適用性に関する研究 : その6 太径鉄筋重ね継手実験
-
21069 複合応力下のR. C. 壁板の挙動に関する実験 : その1 実験概要および結果
-
21387 SRC柱梁部材の耐力と変形性能 : (その1) 曲げ破壊型部材について
-
2829 鉄筋コンクリート部材のマクロモデル : トラス機構とアーチ機構の斜材の角度について
-
2440 相互連成を考慮した複数根入れ構造物の地震応答
-
2100 相互連成を考慮した複数根入れ構造物の振動特性(構造)
-
21090 硬質地盤における地震動の空間変動による高周波入力動の低減効果 : (その6)サイト地盤情報に基づく条件付きシミュレーション(地盤震動(4),構造II)
-
21089 硬質地盤における地震動の空間変動による高周波入力動の低減効果 : (その5)モンテカルロシミュレーションによる相関距離依存性の検討(地盤震動(4),構造II)
-
21069 硬質地盤における地震動の空間変動による高周波入力動の低減効果 : (その8)入力低減に寄与する不均質パラメータに関する検討(地盤震動:分析,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク