21569 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価(その7) : 等価1自由度系への縮約(中低層建物の剛性・耐力分布の影響)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
倉本 洋
豊橋技術科学大学工学教育国際協力研究センター
-
倉本 洋
建設省建築研究所
-
高山 正春
大成建設(株)
-
小鹿 紀英
鹿島建設(株)小堀研究室
-
小鹿 紀英
鹿島建設小堀研究室
-
堀 富博
清水建設
-
高山 正春
大成建設 (株) 設計本部
-
堀 富博
清水建設(株)設計本部
-
小鹿 紀英
鹿島建設(株)小堀研究室制震構造研究部
-
小鹿 紀英
鹿島建設武藤記念研究室
-
堀 富博
清水建設株式会社
-
堀 富博
鹿島
-
小鹿 紀英
鹿島 小堀研究室
-
奥薗 敏文
構造計画研究所
-
小鹿 紀英
(株)小堀鐸二研究所
-
高山 正春
大成建設(株)設計本部
-
高山 正春
大成建設(株)構造設計第一部
-
奥薗 敏文
構造計画研
関連論文
- 21245 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その8) 高知能建築構造システムの分類と開発検討課題
- 21573 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 (その11) : ねじれについての評価例
- 21572 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 (その10) : 構造物の偏心によるねじれ応答の評価
- 2528 AMDシステムの設計フロー
- 2427 アクティブ・マス・ドライバー(AMD)システムの実用化研究 : (その3) 強制振動実験
- 2335 弓形平面を持つ超高層ホテルの耐震設計
- 二分割されたプレキャスト壁柱の鉛直接合面に関する基礎的性能
- 20437 耐震牲に優れた大規模在来天井工法の開発 : その3 要素実験(天井材の耐震補強,構造I)
- 2515 屋上通信鉄塔の制震技術の研究
- 22551 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-10)柱貫通型RCS接合部の耐震性能に関する研究 : その5 : 接合部構成要素の挙動と応力伝達機構
- 22550 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-10)柱貫通型RCS接合部の耐震性能に関する研究 : その4 : カバープレート付き接合部の実験結果
- 22443 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-3)柱貫通型RCS接合部の耐震性能に関する研究 : その3 鉛直スチフナ付き接合部におけるカバープレートの補強効果
- 22442 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-2)柱貫通型RCS接合部の耐震性能に関する研究 : その2 鉛直スチフナ付き接合部の実験結果
- 22441 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-1)柱貫通型RCS接合部の耐震性能に関する研究 : その1 実験計画の概要
- 21555 プレキャストプレストレス合成スラブの曲げせん断実験
- 23121 せん断破壊後の耐力低下防止を目的としたRC柱の構造性能 : その3. 軸力比に関する検討
- 23138 RC柱における斜め圧縮場の構造性能 : その5 横補強筋応力度の推移状況
- 23137 RC柱における斜め圧縮場の構造性能 : その4.かぶり無し試験体の実験概要と結果
- 21207 RC柱における斜め圧縮場の構造性能 : その2 シアスパン比による影響
- 浮遊構造物の波圧に関する実験的研究 : (その1) 実験の計画および結果の概要
- 超高層免震技術の開発と実現(2004年日本建築学会大賞・技術)
- 21336 パドル免震機構のマスダンパー型制震装置への適用研究(マスダンパー,構造II)
- 23483 斜め方向に主軸を有する高層建物の地震応答解析
- 鉄筋コンクリート系建築物の層崩壊の要因を探る(構造部門(3)RC造 パネルディスカッション)(1996年度日本建築学会大会(近畿)の概況)
- RCS混合構造フレームにおける柱貫通型柱梁接合部の構造性能に関する研究 : その1 カバープレートで補強されたRCS接合部の応力伝達機構
- 22639 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究 (RCS-31) : RCS混合構造骨組の等価粘性減衰定数に関する検討
- 21382 弾塑性・粘弾性複合ダンパーの開発 : その 3 複合ダンパーの制振効果
- 21381 弾塑性・粘弾性複合ダンパーの開発 : その 2 滑り機構を有する粘弾性ダンパーの動的載荷実験およびシミュレーション解析
- 21380 弾塑性・粘弾性複合ダンパーの開発 : その 1 複合ダンパーの構成と実験計画
- 多層骨組のねじれ地震応答性状
- 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した超高層免震建物の構造設計
- 1層骨組のねじれ地震応答性状 : 鉄筋コンクリート造
- 多層建築物の等価1自由度系縮約法と地震応答予測精度
- 21570 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 (その8) : 等価1自由度系への縮約(高層建物に対する検討結果)
- 21569 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価(その7) : 等価1自由度系への縮約(中低層建物の剛性・耐力分布の影響)
- 21568 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 (その6) : 等価1自由度系への縮約 (縮約方法と解析手順)
- 23089 エネルギー吸収部材を用いた既存建築物の耐震改修効果に関する研究 : その7 粘弾性ダンパーを用いた場合の構造耐震指標(I_s値)の検討
- 23088 エネルギー吸収部材を用いた既存建築物の耐震改修効果に関する研究 : その6 地震応答解析による評価法の検証
- 20074 新しい形態を有する超々高層建築物の風外力に関する研究 : (その1)種々建物形態の風力特性比較(塔状構造物の風外力・応答(1),構造I)
- 鉄筋コンクリート高層建物への衝撃荷重に対する応答特性 : その2 中規模の航空機衝突による応答特性,桑原高久,河西良幸,王国璽(評論)
- 21198 WR-PC構法に関する共同研究 : 張り間方向連層耐震壁の実験 その4 : 耐力評価
- 21197 WR-PC構法に関する共同研究 : 張り間方向連層耐震壁の実験 その3 : 曲げ降伏先行型耐震壁の実験
- 連層並列耐力壁システムを有するハイブリッド構造の地震応答変形の推定方法に関する研究 : ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(HWS)
- 23018 柱と壁が混在する鉄筋コンクリート造ピロティ建物のフレーム解析
- 6層鉄筋コンクリート造ピロティ建築物のサブストラクチャー仮動的実験
- 鉄筋コンクリート造ピロティ建築物の地震応答性状
- ピロティ構造における柱と壁のせん断力負担に関する解析的研究
- 1層骨組のねじれ地震応答性状
- 21017 兵庫県南部地震の被災データに基づく建物被害関数の推定 : その1 : 建物フラジリティー曲線の評価
- 中間層免震建物の地震応答
- 21439 連層耐震壁間に極低降伏点境界梁を用いたRC高層建物の地震応答解析
- 21308 中間層免震の採用による耐震改修 : その1 建物概要および地震応答解析
- 23327 鉄筋コンクリート造連層耐力壁の長期軸力分布に関する検討(設計・解析法(3),構造IV)
- 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した超高層免震建物の構造設計
- 21237 時刻歴応答解析による残留変形の基礎的考察 : S造とRC造の比較
- 21216 V字型平面形状をもつ建物の動的応答性状
- 23175 鉄筋コンクリート柱のせん断破壊後の構造性状に関する実験研究
- 23167 RC柱の中子筋形状の違いによるせん断破壊後の構造性能
- 23166 せん断力を受ける鉄筋コンクリート柱の中子筋の効果に関する実験研究
- 21208 RC柱における斜め圧縮場の構造性能 : その3. 圧縮試験の耐力評価
- 31 鉄筋コンクリート部材の最大経験変形量の推定法に関する検討(構造)
- 円筒形網目シェル屋根の座屈に関する研究 : 構造
- 23477 壁式プレキャストコンクリートパネル造住宅の静的非線形増分解析に関する研究 : その 2 耐力壁実験の解析結果
- 23478 壁式プレキャストコンクリートパネル造住宅の静的非線形増分解析に関する研究 : その 3 実大建物の解析
- 23476 壁式プレキャストコンクリートパネル造住宅の静的非線形増分解析に関する研究 : その 1 耐力壁実験の解析概要
- 21184 限界耐力計算における等価粘性減衰定数の評価に関する一考察(応答特性とその評価(1),構造II)
- 23432 隅柱-はり接合部の三軸変動加力実験 : 実験結果の検討 : 機械式定着工法の構造性能に関する研究(No. 11)
- 23431 隅柱-はり接合部の三軸変動加力実験 : 実験結果の検討 : 機械式定着工法の構造性能に関する研究(No. 10)
- 22544 高靭性型セメント系複合材料を用いた鉄骨コンクリート合成構造柱の構造特性に関する基礎研究 : その2 実験結果の検討
- 22543 高靭性型セメント系複合材料を用いた鉄骨コンクリート合成構造柱の構造特性に関する基礎研究 : その1 実験計画及び実験結果の概要
- 高靭生形セメント材料を用いた鉄骨コンクリート構造柱の復元力特性に関する実験的研究
- はり主筋にプレート付ナット定着筋を用いた隅柱-はり接合部の三軸変動加力実験
- 23360 鉄筋コンクリート造建物の耐震信頼性評価 : その2 部分安全係数の評価
- 23359 鉄筋コンクリート造建物の耐震信頼性評価 : その1 部材強度の信頼性評価
- 23087 エネルギー吸収部材を用いた既存建築物の耐震改修効果に関する研究 : (その5) 構造耐震指標(I_s値)の評価法に関する一考案
- 23084 エネルギー吸収部材を用いた既存建築物の耐震改修効果に関する研究 : (その2) 旧耐震基準で設計されたRC造建築物の動的破壊性状
- 1626 押出成形セメント板を用いた打込み型枠工法の開発 : その4 : 構造性能確認実験の概要と梁の実験結果
- 私とコンクリートと構造実験(続)
- 23336 高層壁式ラーメン構造の二分割されたプレキャスト壁柱の実験的研究 : その2 実験結果
- 23335 高層壁式ラーメン構造の二分割されたプレキャスト壁柱の実験的研究 : その1 実験概要および実験方法
- 21206 RC柱における斜め圧縮場の構造性能 : その1. 実験概要と結果
- 大サイズ天然ゴム系積層ゴムアイソレータの引張特性
- 2515 遠心成型による超高強度コンクリート部材に関する実験的研究-その4 : 柱-梁接合部
- 遠心成型による超高強度コンクリート部材に関する実験的研究-その2- : 構造
- 27 遠心成型による超高強度コンクリート部材に関する実験的研究 : その1(構造)
- 23195 変動軸力と2方向せん断力を受けるRC柱のせん断耐力に関する研究
- 21247 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の耐震性能に関する研究
- 21212 多層骨組のねじれ応答性状 : その5 多層多スパンの最大応答変形の予測
- 21211 多層骨組のねじれ応答性状 : その4 多層多スパンの損傷エネルギー分布の予測
- 旧耐震基準で設計されたRC造建築物を対象とした実大部分架構の動的破壊実験
- コンクリートの一軸圧縮応力-ひずみ関係に及ぼす寸法効果の影響
- 23135 等価線形化法による応答スペクトルから定める靭性指標Fの評価
- 鉄筋コンクリート構造におけるせん断設計法の問題点と将来展望 : 高強度材料の活用を目指して(構造部門(7)RCパネルディスカッション)(1994年度日本建築学会大会(東海))
- 鉄筋コンクリート部材のせん断耐力と変形能力の評価法に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 2128 中間階層崩壊の解析的検討(靱性)
- 3005 鉄筋コンクリート造ピロティ建築物の地震応答性状(構造解析)
- 3180 高靱性型セメント材料を用いた鉄骨コンクリート構造柱の復元力特性に関する実験的研究(合成・混合構造)
- 3006 6層鉄筋コンクリート造ピロティ建築物のサブストラクチャー仮動的実験(構造解析)
- 3119 はり主筋にプレート付ナット定着筋を用いた隅柱一はり接合部の三軸変動加力実験(せん断,柱はり接合部)