21241 1層多スパン骨組の捩じれ応答性状 : その1 地震応答解析結果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21581 極低降伏点鋼を用いたせん断降伏型制振部材の低サイクル疲労実験 : その2 実験結果の検討
-
21580 極低降伏点鋼を用いたせん断降伏型制振部材の低サイクル疲労実験 : その1 実験概要
-
極低降伏点鋼材の履歴減衰による制振システム(構造)(関東支部)(1990年度支部研究発表梗概)
-
2522 高層建物の制振効果に関する考察
-
2513 極低降伏点鋼材の履歴減衰により制振システム
-
5 極低降伏点鋼材の履歴減衰による制振システム(構造)
-
21573 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 (その11) : ねじれについての評価例
-
21572 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 (その10) : 構造物の偏心によるねじれ応答の評価
-
20437 耐震牲に優れた大規模在来天井工法の開発 : その3 要素実験(天井材の耐震補強,構造I)
-
21253 耐震性に優れた大規模在来天井工法の開発 : その2 実験結果(振動実験 (4), 構造II)
-
21252 耐震性に優れた大規模在来天井工法の開発 : その1 開発および実験概要(振動実験 (4), 構造II)
-
23398 設計法と建物の動的特性 : その2 地震応答解析
-
23397 設計法と建物の動的特性 : その1 概要および静的漸増載荷非線形解析
-
22402 ネジ節鉄筋をアンカーボルトに用いた露出形柱脚の構造性能 : その3 曲げ性状(柱脚 (2), 構造III)
-
22401 ネジ節鉄筋をアンカーボルトに用いた露出形柱脚の構造性能 : その2 せん断性状(柱脚 (2), 構造III)
-
22400 ネジ節鉄筋をアンカーボルトに用いた露出形柱脚の構造性能 : その1 実験概要(柱脚 (2), 構造III)
-
21409 弾塑性・粘弾性ダンパー直列型制振間柱の開発 : その2 構造性能確認実験(間柱型制振, 構造II)
-
21408 弾塑性・粘弾性ダンパー直列型制振間柱の開発 : その1 ダンパーの概要と制振効果(間柱型制振, 構造II)
-
超高層免震技術の開発と実現(2004年日本建築学会大賞・技術)
-
RCスラブ長期たわみ性状に関する研究(その3) : 構造系
-
21309 中間層免震の採用による耐震改修 : その2 中間層免震柱の施工
-
制振部材の接合形式と取付部の設計 間接接合型/間柱型,方杖型,接合部型 (特集 身近になったパッシブ制振構造を学ぶ) -- (基礎編)
-
21382 弾塑性・粘弾性複合ダンパーの開発 : その 3 複合ダンパーの制振効果
-
21381 弾塑性・粘弾性複合ダンパーの開発 : その 2 滑り機構を有する粘弾性ダンパーの動的載荷実験およびシミュレーション解析
-
21380 弾塑性・粘弾性複合ダンパーの開発 : その 1 複合ダンパーの構成と実験計画
-
多層骨組のねじれ地震応答性状
-
弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した超高層免震建物の構造設計
-
1層骨組のねじれ地震応答性状 : 鉄筋コンクリート造
-
ブレース型履歴ダンパーを有する柔剛混合構造の実大振動台実験
-
実大振動台実験による柱梁接合邦の破壊性状に関する研究
-
2019 高さ方向に断面変化した建築物の風振動検討 : その2 応答解析
-
2018 高さ方向に断面変化した建築物の風振動検討 : その1. 空地力実験及び振動実験
-
21570 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 (その8) : 等価1自由度系への縮約(高層建物に対する検討結果)
-
21569 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価(その7) : 等価1自由度系への縮約(中低層建物の剛性・耐力分布の影響)
-
21568 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 (その6) : 等価1自由度系への縮約 (縮約方法と解析手順)
-
2445 壁とフレームが混在する低層RC建物の地震応答解析
-
21043 兵庫県南部地震の構造物被害調査報告
-
中間階および基礎における免震レトロフィット工事 : 計画および工事概要
-
既存建築物の免震レトロフィット工事
-
中間層免震建物の地震応答
-
21439 連層耐震壁間に極低降伏点境界梁を用いたRC高層建物の地震応答解析
-
40477 地震リスクマネージメント(SRM)手法による事務所ビルの地震被害の定量評価 : その2 耐震対策による地震リスクの低減効果(CAD データベース・SRM)
-
40476 地震リスクマネージメント(SRM)手法による事務所ビルの地震被害の定量評価 : その1 対象建物の概要と地震被害のモデル化(CAD データベース・SRM)
-
高層建築物における免震の適用--仙台森ビル (特集 免震構造の現在--地震に克つ建築技術) -- (免震構造建築物最新事例)
-
高層免震建物の地震応答特性に関する検討
-
21308 中間層免震の採用による耐震改修 : その1 建物概要および地震応答解析
-
21307 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した高層免震建築物の地震応答特性
-
21241 1層多スパン骨組の捩じれ応答性状 : その1 地震応答解析結果
-
21010 地震リスクマネージメント手法による総合病院の機能損傷評価 : その3 現状と対策後のランク別治療損傷率の比較
-
21009 地震リスクマネージメント手法による総合病院の機能損傷評価 : その2 建物、重要機器の耐力と損傷発生確率
-
21008 地震リスクマネージメント手法による総合病院の機能損傷評価 : その1 対象病院の概要と地震被害のモデル化
-
21052 地震リスクマネージメント(SRM)手法による地震対策の定量評価 : その3 現状と対策後のリスク評価
-
21051 地震リスクマネージメント(SRM)手法による地震対策の定量評価 : その2 建物・重要機器の耐力、損傷価値
-
21050 地震リスクマネージメント(SRM)手法による地震対策の定量評価 : その1 地震リスクマネージメント手法の概要
-
21366 履歴型減衰部材を有する骨組の地震時弾塑性応答予測 : その4 設計手法の提案
-
21365 履歴型減衰部材を有する骨組の地震時弾塑性応答予測 : その3 多質点系モデルの基本性状の把握と応答予測
-
21231 1層骨組の捩じれ応答性状 : その1 地震応答解析
-
21228 ブレースを含む鉄骨造建物の兵庫県南部地震の応答解析
-
2518 履歴型減衰部材を有する骨組みの地震時弾塑性応答予測 : その2 一質点系モデルの応答予測式の提案
-
2517 履歴型減衰部材を有する骨組みの地震時弾塑性応答予測 : その1 一質点系モデルの応答性状
-
21203 時刻歴応答解析による残留変形の基礎的研究
-
RCスラブ長期たわみ性状に関する研究 : その2
-
RCスラブ長期たわみ性状に関する研究 : その1
-
21556 風荷重に対する鋼構造物の疲労設計 : その2 試設計
-
21555 風荷重に対する鋼構造物の疲労設計 : その1 理論的準備
-
中間階および基礎における免震レトロフィット工事 : 構造設計
-
23397 梁降伏型フレームの振動解析モデル
-
23382 中間階層崩壊の解析的検討(その2)
-
23401 中間階崩壊の解析的検討
-
20525 妻面タイ・ケーブルを用いた山形立体架構の設計と施工 : その1 : 構造システムについて
-
23151 炭素繊維シートで横補強されたコンクリート柱の圧縮特性 : その2 応力・ひずみ特性のモデル化
-
23150 炭素繊維シートで横補強されたコンクリート柱の圧縮特性 : その1 実験結果概要
-
23148 炭素繊維シートで補強されたRC柱の構造性能 : その1 実験結果
-
小ばり付き鉄筋コンクリート造床スラブのたわみに関する一考察 (構造) (関東支部)
-
小ばり付き鉄筋コンクリート造床スラブのたわみに関する一考察
-
52 小ばり付き鉄筋コンクリート造床スラブのたわみに関する一考察(構造)
-
遠心成型による超高強度コンクリート部材に関する実験的研究 -その3- : 柱-はり接合部 : 構造
-
1582 総合機械化高層ビル施工システムにおけるハット梁の挙動計測 : その1 ハット梁の軸力計測
-
(1)PCaPC圧着工法による「組立箱構造」の建築物の設計
-
長大な跳ね出し部を有するT字形高層建築物の構造設計 伊藤優,相京正巳,大越俊男 89(評論-1)
-
21306 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した高層免震建築物の設計
-
湯河原研修センターの事例(最近の免震建築事例)(免震)
-
大成建設湯河原研修センタ-耐震改修工事の概要 (建築物の耐震改修)
-
履歴型減衰部材を有する建物の設計 (制震・免震構造マルチガイド) -- (制震構造の設計)
-
履歴型減衰部材を有する建物の設計 (特集 制震・免震構造の設計) -- (制震構造の設計)
-
スラブの分類 (床・スラブの設計と施工)
-
スラブの種類と使い分け (新・スラブ設計読本)
-
シェラトン・グランデ・ト-キョ-ベイ・ホテル--長大建物の現場溶接と積層工法--WAD工法によるホテル建設工事
-
2994 フラットスラブ接合部の実験 : その1 接合部内補強方法の検討
-
RCスラブ長期たわみ性状に関する研究(その4) : 構造系
-
2515 遠心成型による超高強度コンクリート部材に関する実験的研究-その4 : 柱-梁接合部
-
遠心成型による超高強度コンクリート部材に関する実験的研究-その2- : 構造
-
27 遠心成型による超高強度コンクリート部材に関する実験的研究 : その1(構造)
-
21229 多層骨組ねじれ応答性状 : その3 損傷予測
-
21228 1層骨組のねじれ応答性状 : その3 45°方向入力
-
21242 1層多スパン骨組の捩じれ応答性状 : その2 損傷集中とその予測
-
21334 多層骨組に捩じれ応答性状 : その2 一層のみが偏心する場合
-
21333 多層骨組に捩じれ応答性状 : その1 全層が均一に偏心する場合
-
21232 1層骨組の捩じれ応答性状 : その2 応答予測
-
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク