21410 上下動免震に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1996-07-30
著者
-
坂尾 恵司
(株)熊谷組技術研究所
-
松崎 浩
(株)熊谷組技術研究所
-
石橋 久義
(株)熊谷組技術研究所
-
前川 利雄
熊谷組技術開発本部
-
前川 利雄
(株)熊谷組技術開発本部
-
嶋川 喜与志
(株)熊谷組建築本部建築技術部
-
石橋 久義
(株)熊谷組
-
前川 利雄
(株)熊谷組 技術研究所 建築構造研究グループ
-
前川 利雄
熊谷組技術研究所
-
松崎 浩
熊谷組
-
坂尾 恵司
熊谷組技術研究所
-
坂尾 恵司
(株)熊谷組建築技術開発部
-
松崎 浩
(株)熊谷組
-
嶋川 喜与志
(株)熊谷組技術本部
関連論文
- 2499 粘弾性体を用いた制振壁に関する研究 : 実大制振壁の動的加力実験
- 2472 長周期建物用パワードパッシブ型制振装置に関する研究
- 地震動を受ける原子炉建屋耐震壁の挙動に関する研究 : (その3) RC造立体耐震壁の振動台実験
- 地震動を受ける原子炉建屋耐震壁の挙動に関する研究 : (その2)RC造立体耐震壁のマクロモデルによる耐震性評価
- 2574 RC造立体耐震壁の振動台実験 : その2. マクロモデルによる解析的考察
- 2573 RC造立体耐震壁の振動台実験 : その1. 実験概要および実験結果
- 21000 マクロモデルによるRC造ボックス壁の弾塑性応答解析
- 621 極厚タイル外壁構法の検討及び耐震性能確認実験
- 21423 超塑性ラバーを用いた粘弾性ダンパーの開発
- 2988 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)31 : K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その4.局所的挙動の検討(2)
- 低放射化コンクリートの14MeV中性子照射実験
- 1012 低放射化コンクリートの中性子照射実験 : その2 中性子照射実験(中性子・ムーブメント・その他, 材料施工)
- 1011 低放射化コンクリートの中性子照射実験 : その1 使用材料の化学組成および調合(中性子・ムーブメント・その他, 材料施工)
- 23309 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その9 モデル建物の試設計(骨組・構法(2),構造IV)
- 23350 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その4 せん断実験およびピン接合実験(耐震補強(4),構造IV)
- 23263 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その3 鞘管接合実験(耐震補強(8),構造IV)
- 23262 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その2 十字形架構実験(耐震補強(8),構造IV)
- 23261 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その1 工法概要および付着実験(耐震補強(8),構造IV)
- 21192 独立連層耐震壁を有する建物の地震応答の確率分布(応答特性とその評価(9),構造II)
- 21479 動的応答特性を考慮したRC造独立連層耐震壁の設計法に関する一考察(応答特性とその評価(2),構造II)
- 21207 鉄筋コンクリート造建物の耐震設計における柱曲げ強度に関する考察
- 23301 制震耐震壁の構造性能に関する研究 : その4 連結部材実験(耐震(4),構造IV)
- 23300 制震耐震壁の構造性能に関する研究 : その3 RC造L型断面耐震壁の3次元非線形有限要素解析(耐震(4),構造IV)
- 23299 制震耐震壁の構造性能に関する研究 : その2 L型断面耐震壁実験結果および考察(耐震(4),構造IV)
- 23298 制震耐震壁の構造性能に関する研究 : その1 L型断面耐震壁実験概要(耐震(4),構造IV)
- 20025 部材の応答変形に着目した鉄筋コンクリート造建物の耐震信頼性評価(変形に基づく耐震設計,構造I)
- 21426 極低降伏点鋼を用いたRC造用ダンパーの開発 : (その2) スリット型ダンパー
- 21425 極低降伏点鋼を用いたRC造用ダンパーの開発 : (その1)せん断降伏型ダンパー
- 21410 上下動免震に関する考察
- 石灰石微粉末を用いた低放射化コンクリートの14MeV中性子照射実験
- 放射性廃棄物を大幅に低減へ--3層構造のコンクリート壁を共同開発
- 23441 連層耐震壁を用いた32階建て超高層RC住宅の耐震設計 : (その2) L型断面耐震壁の解析・設計(設計・解析法(1),構造IV)
- 23440 連層耐震壁を用いた32階建て超高層RC住宅の耐震設計 : (その1) 耐震設計概要(設計・解析法(1),構造IV)
- RC造耐震壁に埋め込まれた鉄骨部材の固定度と履歴性状に関する実験報告
- RC造L型断面耐震壁の靱性能に関する実験研究
- 22247 ドッグホーン形式H型鋼の切り欠き形状に関する実験的研究
- 20023 鉄筋コンクリート造建物の柱せん断余裕度と破壊確率
- 変形を指標とする限界状態設計法 : RC造事務所ビルの設計を通じて(優秀作品)(限界状態設計法を活用した構造設計 : オフィスビル(1999年度日本建築学会設計競技(技術部門))
- 21248 すべり支承とせん断型コイルばねによる免震構法 : (その2) すべり支承加力試験
- 21291 上下方向免震機構とその地震時挙動に関する研究
- 1415 誘導管の有無による CFT 柱圧入時角形鋼管挙動の相違
- 22552 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-12)柱貫通型RCS接合部の耐震性能に関する研究 : その1 : BCSタイプの実験概要
- 2504 粘弾性体を用いた制振壁に関する研究 : (その2)3層フレームの加振実験
- 2473 粘弾性体を用いた制振壁に関する研究
- 21229 アクティブ制振装置の交通振動対策への適用(連結制振・マスダンパー,構造II)
- 23138 炭素繊維シートによる既存RC部材の耐震補強に関する研究 : (その6)梁の極低温下での曲げ補強実験
- 22527 高強度コンクリートを用いた柱RC梁S混合構造の接合部に関する実験的研究 : その2 : 梁貫通ふさぎ板形式接合部
- 22526 高強度コンクリートを用いた柱RC梁S混合構造の接合部に関する実験的研究 : その1 : 内ダイアフラム形式接合部
- 2995 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)38 : K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その11.PHASE II(実験の結果)
- 23166 RC梁ヒンジ域における開孔が部材性状に与える影響について(梁(4),構造IV)
- カットオフ筋を有する基礎梁に関する実験的研究
- 梁ヒンジ域における開孔が部材性状に及ぼす影響に関する検討
- 23246 スパン中央で主筋を減らしたディープビームの実験
- 23102 外周フレームの増し打ちによる既存RC造建物の補強工法 : (その2) 柱のせん断補強実験
- 引張軸力を受けるRC外部柱梁接合部に関する実験的研究
- 23381 オイルダンパーを用いた既存 SRC 造建物の制震補強 : その 1 アンボンド PC 鋼棒の長期歪み測定
- 22544 炭素繊維シートを用いたSRC柱補強に関する実験的研究
- 21283 高減衰積層ゴムと鉛ダンパーを用いた免震建物の地震観測
- 21512 低降伏点鋼スリットダンパーに関する研究 : その3 : 加力装置の軸方向拘束条件の影響
- 21473 RC部材に埋め込んだダンパー取付け部の繰り返し加力実験
- 23368 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その16 試験体の設計(骨組・構法:骨組(2),構造IV)
- 23291 軽量・高強度のPca部材を用いた耐震補強部材の開発
- 22509 柱RC・梁S混合構造の接合部に関する実験的研究 : (その2)結果の検討
- 22508 柱RC・梁S混合構造の接合部に関する実験的研究 : (その1)実験概要とその結果
- 21324 極低降伏点鋼を用いた弾塑性ダンパーの開発 : (その2)低サイクル疲労及び静的実験結果
- 2521 極低降伏点鋼を用いた弾塑性ダンパーの開発 : (その1)静的実験結果
- 21303 超高強度コンクリートを使用したRC柱の中心圧縮性状に関する実験的研究
- 2473 低周波空気振動による建物屋根面の振動とその対策例
- 3099 大型構造振動試験装置によるケーブル区画貫通部防火措置工法の耐震性評価について
- 23079 外周フレームの増し打ちによる既存RC造建物の補強工法 : その1 柱のせん断補強効果確認実験
- 23107 プレキャスト連層耐震壁の柱一壁鉛直接合部に関する実験的研究 : (その2)架構実験
- FC1000kgf/cm^2を使用した超高層鉄筋コンクリート造集合住宅の開発 : (その2)柱実験概要および曲げ耐力の検討
- 21832 高強度コンクリートを用いた柱RC造・梁S造の接合部に関する実験的研究 : (その3)実験結果の考察
- 21831 高強度コンクリートを用いた柱RC造・梁S造の接合部に関する実験的研究 : (その2)実験結果
- 21830 高強度コンクリートを用いた柱RC造・梁S造の接合部に関する実験的研究 : (その1)実験概要
- 23374 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その22 水平載荷実験における損傷限界に関する考察(骨組・構法:骨組(3),構造IV)
- 23373 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その21 水平載荷実験における梁端部の非線形挙動と部材の復元力特性(骨組・構法:骨組(3),構造IV)
- 23285 梁主筋を機械式定着した接合部の実験
- 高強度材料を使用したRC柱部材の開発
- FC1000kgf/cm^2を使用した超高層鉄筋コンクリート造集合住宅の開発 : (その3)柱の曲げ解析結果
- 23344 高強度材料を使用したRC超高層住宅構法の開発 : (その2)柱梁接合部実験
- 23343 高強度材料を使用したRC超高層住宅構法の開発 : (その1)柱部材実験
- 23124 連続繊維シートを用いた既存建築物の柱補強に関する実験的研究 : その4 SRC柱の補強効果
- 22703 柱PRC杭・梁S混合構造による平屋建築物の合理化構法の開発 : その3 T字形架構実験と架構設計法(骨組,構造III)
- 22702 柱PRC杭・梁S混合構造による平屋建築物の合理化構法の開発 : その2 : 梁端接合部の引張実験および耐力評価(骨組,構造III)
- 22701 柱PRC杭・梁S混合構造による平屋建築物の合理化構法の開発 : その1 構法概要と鋼管受け部の実験(骨組,構造III)
- 2203 3次元振動台基礎の振動特性に関する検討 : その2 正弦波加振時の振動測定結果
- 2542 点支持を有する偏平シェルの線形解析
- 23034 鉄筋コンクリート柱の靭性及び残存軸耐力に関する実験的研究 : (その2)靭性能の検討及び残存軸耐力について
- 23033 鉄筋コンクリート柱の靭性及び残存軸耐力に関する実験的研究 : (その1)実験概要及び実験結果
- 2575 振り子式制振装置に関する研究 : その3. 大型模型実験
- 2574 長周期建物用パッシブ制振装置の開発に関する研究
- 2400 振り子式制振装置に関する研究 : その2. シミュレーション解析
- 2399 振り子式制装置に関する研究 : その1. 長周期化TMDの検討
- 21412 免震建屋における鉄道振動測定
- 2455 スラブの変形を考慮した地震研究所本館の地震応答解析
- 2100 東京大学地震研究所本館の構造解析 : 2次部材の剛性効果
- 既存ブレースの接合部補強に関する実験的研究
- 2903 超高層鉄筋コンクリート造建物の耐震性に関する研究 : (その4)柱・はり接合部の構造特性
- 2026 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の接合方法に関する研究(構造)