23368 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その16 試験体の設計(骨組・構法:骨組(2),構造IV)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2009-07-20
著者
-
川久保 樹
鴻池組東京本店建築設計部
-
前川 利雄
熊谷組技術開発本部
-
前川 利雄
(株)熊谷組 技術研究所 建築構造研究グループ
-
前川 利雄
熊谷組技術研究所
-
新上 浩
三井住友建設(株)
-
田畑 卓
安藤建設(株)技術研究所
-
田畑 卓
安藤建設技術研究所
-
高森 直樹
フジタ技術センター
-
大迫 一徳
ピーエス三菱技術本部建築技術部
-
新上 浩
三井住友建設株式会社
-
新上 浩
三井住友建設(株)技術研究所
-
高森 直樹
株式会社フジタ技術センター
-
川久保 樹
鴻池組設計部
-
新上 浩
三井住友建設技術開発センター
-
大迫 一徳
ピーエス三菱技術本部
-
大迫 一徳
(株)ピーエス三菱技術本部建築技術部
-
田畑 卓
安藤ハザマ技術研究所
関連論文
- 23310 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その10 地震応答解析による検証(1)(骨組・構法(2),構造IV)
- 23311 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その11 地震応答解析による検証(2)(骨組・構法(2),構造IV)
- 地震動を受ける原子炉建屋耐震壁の挙動に関する研究 : (その3) RC造立体耐震壁の振動台実験
- 地震動を受ける原子炉建屋耐震壁の挙動に関する研究 : (その2)RC造立体耐震壁のマクロモデルによる耐震性評価
- 2574 RC造立体耐震壁の振動台実験 : その2. マクロモデルによる解析的考察
- 2573 RC造立体耐震壁の振動台実験 : その1. 実験概要および実験結果
- 21000 マクロモデルによるRC造ボックス壁の弾塑性応答解析
- 低放射化コンクリートの14MeV中性子照射実験
- 1012 低放射化コンクリートの中性子照射実験 : その2 中性子照射実験(中性子・ムーブメント・その他, 材料施工)
- 1011 低放射化コンクリートの中性子照射実験 : その1 使用材料の化学組成および調合(中性子・ムーブメント・その他, 材料施工)
- 23309 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その9 モデル建物の試設計(骨組・構法(2),構造IV)
- 23350 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その4 せん断実験およびピン接合実験(耐震補強(4),構造IV)
- 23263 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その3 鞘管接合実験(耐震補強(8),構造IV)
- 23262 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その2 十字形架構実験(耐震補強(8),構造IV)
- 23261 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その1 工法概要および付着実験(耐震補強(8),構造IV)
- 21192 独立連層耐震壁を有する建物の地震応答の確率分布(応答特性とその評価(9),構造II)
- 21479 動的応答特性を考慮したRC造独立連層耐震壁の設計法に関する一考察(応答特性とその評価(2),構造II)
- 21207 鉄筋コンクリート造建物の耐震設計における柱曲げ強度に関する考察
- 23301 制震耐震壁の構造性能に関する研究 : その4 連結部材実験(耐震(4),構造IV)
- 23300 制震耐震壁の構造性能に関する研究 : その3 RC造L型断面耐震壁の3次元非線形有限要素解析(耐震(4),構造IV)
- 23299 制震耐震壁の構造性能に関する研究 : その2 L型断面耐震壁実験結果および考察(耐震(4),構造IV)
- 23298 制震耐震壁の構造性能に関する研究 : その1 L型断面耐震壁実験概要(耐震(4),構造IV)
- 20025 部材の応答変形に着目した鉄筋コンクリート造建物の耐震信頼性評価(変形に基づく耐震設計,構造I)
- 21426 極低降伏点鋼を用いたRC造用ダンパーの開発 : (その2) スリット型ダンパー
- 21425 極低降伏点鋼を用いたRC造用ダンパーの開発 : (その1)せん断降伏型ダンパー
- 21410 上下動免震に関する考察
- 石灰石微粉末を用いた低放射化コンクリートの14MeV中性子照射実験
- 放射性廃棄物を大幅に低減へ--3層構造のコンクリート壁を共同開発
- 23441 連層耐震壁を用いた32階建て超高層RC住宅の耐震設計 : (その2) L型断面耐震壁の解析・設計(設計・解析法(1),構造IV)
- 23440 連層耐震壁を用いた32階建て超高層RC住宅の耐震設計 : (その1) 耐震設計概要(設計・解析法(1),構造IV)
- RC造耐震壁に埋め込まれた鉄骨部材の固定度と履歴性状に関する実験報告
- RC造L型断面耐震壁の靱性能に関する実験研究
- 鉄筋コンクリート造建物のせん断余裕度と基準期間内せん断破壊確率
- 22247 ドッグホーン形式H型鋼の切り欠き形状に関する実験的研究
- 20023 鉄筋コンクリート造建物の柱せん断余裕度と破壊確率
- 20005 非Frechet型の極値分布に対する破壊確率の近似評価法
- 変形を指標とする限界状態設計法 : RC造事務所ビルの設計を通じて(優秀作品)(限界状態設計法を活用した構造設計 : オフィスビル(1999年度日本建築学会設計競技(技術部門))
- 21159 地盤一構造物の相互作用が構造物の非線形地震応答に与える影響について : (その2)数値的検討
- 21158 地盤-構造物の相互作用が構造物の非線系地震応答に与える影響について : (その1)S-Rモデルによる非線形ランダム応答解析法
- 23046 柱梁接合部内に機械式継手を用いたRC造架構の加力実験 : (その4)架構の塑性変形性能確認実験の概要(柱梁接合部(1),構造IV)
- 23047 柱梁接合部内に機械式継手を用いたRC造架構の加力実験 : (その5)実験結果の検討(柱梁接合部(1),構造IV)
- 23135 梁主筋の貫通孔を有するプレキャスト柱梁接合部に関する実験的研究 : (その1)付着特性確認実験(付着・定着(3),構造IV)
- 23135 超高強度材料を用いたRC造短柱の耐震性能に関する実験的研究(柱(1),構造IV)
- 23302 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビルに関する研究 : その2:十字型柱梁接合部の耐震実験(骨組・構法(1),構造IV)
- 23303 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビルに関する研究 : その3:アンボンド圧着接合システムの復元力特性(骨組・構法(1),構造IV)
- 23042 梁主筋の付着条件に関するRC内部柱梁接合部の部分架構実験(柱梁接合部(1),構造IV)
- 23097 既存鉄筋コンクリート梁の開孔補強法に関する実験研究 : その1 実験概要と結果(梁(2),構造IV)
- 23092 鉄骨埋込み柱脚における基礎梁の構造性能検証実験(梁(1),構造IV)
- 20226 場所打ちコンクリート杭の半剛接合工法に関する研究 : その10 杭頭接合部のM-θ関係(杭基礎 : 水平 (3), 構造I)
- 22337 鉄骨柱脚箱抜き工法の構造性能に関する実験的研究 : その1 実験概要(柱脚(4),構造III)
- 22338 鉄骨柱脚箱抜き工法の構造性能に関する実験的研究 : その2 実験結果の検討(柱脚(4),構造III)
- 23210 壁床架構免震集合住宅の開発 : (その2) 復元力特性の検討(骨組(5),構造IV)
- 23082 段差付き一方向アンボンドスラブの曲げ載荷実験 : その1:実験計画と結果の概要(スラブ(3),構造IV)
- 23083 段差付き一方向アンボンドスラブの曲げ載荷実験 : その2:終局荷重およびPC鋼線の配線方法の検討(スラブ(3),構造IV)
- 21103 高減衰層をもつ超高層建物の振動特性 : (その1)架構概要と固有値解析(設計・適用,構造II)
- 21104 高減衰層をもつ超高層建物の振動特性 : (その2)モード減衰と地震応答解析(設計・適用,構造II)
- 23018 梁主筋の貫通孔を有する柱梁接合部一体型プレキャスト柱を用いたRC造架構の加力実験(柱梁接合部 (3), 構造IV)
- 23016 柱梁接合部内に機械式継手を用いたRC造架構の加力実験 : (その3) 機械式継手の見かけの付着抵抗の検討(柱梁接合部 (3), 構造IV)
- 23015 柱梁接合部内に機械式継手を用いたRC造架構の加力実験 : (その2) 普通強度材料による架構実験の概要と破壊状況(柱梁接合部 (3), 構造IV)
- 21413 超高層制震構造物の振動性状に関する検討 : (その1)大地震後の後揺れ(複合ダンパー,構造II)
- 20008 地震リスク評価による既存建物の耐震改修効果の定量化 : その2 中間階免震による改修(リスク評価・耐震補強,構造I)
- 23324 高強度材料を用いた超高層 RC 構造物の柱梁接合部実験 : その 3 実験結果の検討
- 23156 柱梁接合部一体型のプレキャスト梁を用いたRC造架構の加力実験 : (その3)十字形架構実験による在来工法との比較(柱梁接合部(7),構造IV)
- 23435 柱梁接合部一体型のプレキャスト梁を用いたRC造架構の加力実験 : (その1)実験概要および破壊状況(骨組(2),構造IV)
- 23436 柱梁接合部一体型のプレキャスト梁を用いたRC造架構の加力実験 : (その2)各部の変形とシース管内の柱主筋のひずみ性状(骨組(2),構造IV)
- 23370 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その18 架構の施工結果(骨組・構法:骨組(2),構造IV)
- 23368 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その16 試験体の設計(骨組・構法:骨組(2),構造IV)
- 23374 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その22 水平載荷実験における損傷限界に関する考察(骨組・構法:骨組(3),構造IV)
- 23373 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その21 水平載荷実験における梁端部の非線形挙動と部材の復元力特性(骨組・構法:骨組(3),構造IV)
- 23322 高強度材料を用いた超高層 RC 構造物の柱梁接合部実験 : その 1 試設計建物と実験概要
- 22703 柱PRC杭・梁S混合構造による平屋建築物の合理化構法の開発 : その3 T字形架構実験と架構設計法(骨組,構造III)
- 22702 柱PRC杭・梁S混合構造による平屋建築物の合理化構法の開発 : その2 : 梁端接合部の引張実験および耐力評価(骨組,構造III)
- 22701 柱PRC杭・梁S混合構造による平屋建築物の合理化構法の開発 : その1 構法概要と鋼管受け部の実験(骨組,構造III)
- 23369 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その17 部材の製作と架構の施工概要(骨組・構法:骨組(2),構造IV)
- 23138 柱梁接合部内に機械式継手を用いたRC造架構の加力実験(柱梁接合部(3),構造IV)
- 23323 高強度材料を用いた超高層 RC 構造物の柱梁接合部実験 : その 2 破壊性状
- 2026 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の接合方法に関する研究(構造)
- 23325 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その5 地震応答解析による基礎検討(免震・制震・制振(1),構造IV)
- 23323 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その3 座屈拘束筋違接合部を含む部分骨組の実験(1)(免震・制震・制振(1),構造IV)
- 23322 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その2 座屈拘束筋違接合部要素実験(免震・制震・制振(1),構造IV)
- 23326 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その6 座屈拘束筋違を取り付けた部分架構実験(免震・制震・制振(1),構造IV)
- 23324 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その4 座屈拘束筋違接合部を含む部分骨組の実験(2)(免震・制震・制振(1),構造IV)
- 23205 材端に腰壁の付く鉄筋コンクリート造梁部材の加力実験 : (その1) 実験概要およびひび割れ・変形性状(梁部材(4),構造IV)
- 23206 材端に腰壁の付く鉄筋コンクリート造梁部材の加力実験 : (その2) 荷重-変形関係および復元力モデル(梁部材(4),構造IV)
- 23234 柱に高強度コンクリートを用いた十字形架構の加力実験(柱梁接合部(2),構造IV)
- 23315 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その12 施工実験(骨組・構法(10),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22718 柱RC梁S構造の耐震性に関する実験的研究 : (その2) 荷重変形関係(RCとSの混合構造(5),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22717 柱RC梁S構造の耐震性に関する実験的研究 : (その1) 実験概要と高強度主筋の定着(RCとSの混合構造(5),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23312 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その9 有限要素解析による部分架構の力学的挙動の検討(骨組・構法(10),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23314 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その11 コッターの有限要素解析と耐力評価(骨組・構法(10),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23214 部分腰壁付き柱梁十字形架構の加力実験(RC柱梁接合部(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23096 端部にスリットまたは開口を有する変断面壁梁の加力実験(RC梁(3),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23310 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その7 座屈拘束筋違を取り付けた部分架構実験の結果(1)(骨組・構法(10),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23311 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その8 座屈拘束筋違を取り付けた部分架構実験の結果(2)(骨組・構法(10),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23407 材端に腰壁の付く鉄筋コンクリート造梁部材の加力実験 : (その3)腰壁の配筋と補強筋の引張力の検討(RC梁(5),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22732 柱RC梁S構造の耐震性に関する実験的研究 : (その3)偏心ブレースの影響に関する考察(RCとSの混合構造(4),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 荷重効果の非線形性を考慮した鉄筋コンクリート造骨組みの信頼性評価 : 変形性能を指標とする建築物の耐震信頼性
- 3082 RC造耐震壁に埋め込まれた鉄骨部材の固定度と履歴性状に関する実験報告(耐震壁)
- 23313 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その10 コッターの要素実験(骨組・構法(10),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3081 RC造L型断面耐震壁の靱性能に関する実験研究(耐震壁)