21529 金属性新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その91「アルミニウム合金の機械的性質に関する統計調査」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-07-25
著者
-
緑川 光正
建築研究所
-
中込 忠男
信州大学
-
橋本 篤秀
千葉工業大学
-
山田 丈富
千葉工業大学
-
国枝 明
住友軽金属(株)
-
原山 浩一
信州大学
-
原山 浩一
信州大学工学部
-
国枝 明
住友軽金属工業
-
国技 明
住友軽金属工業
関連論文
- 21463 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 51 大型実験の概要と試験体の特性
- 特別研究会「建築鉄骨柱梁溶接接合部における溶融亜鉛めっき割れに関する研究」(II 特別研究会・アドホック研究会・ミニ研究会の動向,第III部 研究委員会・研究会の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 22329 電炉鋼材の溶接熱影響部における靱性に関する実験的研究(接合要素:溶接(1),構造III)
- 21230 高速荷重を受ける鋼構造筋かいの強度と変形能力に関する研究 : その2) 歪速度を考慮した弾塑性有限要素法解析
- 21229 高速荷重を受ける鋼構造筋かいの強度と変形能力に関する研究 : その1) 繰り返し履歴を有する鋼構造筋かいの動的載荷実験
- 地震力を受ける単一山形鋼筋かいの高速引張実験 : 地震時の衝撃的過荷重による鋼筋かいの破断に関する実験的研究 その1
- 19. 繰り返し履歴を有する鋼構造筋かいの動的載荷試験(構造系)
- 18. 高速荷重を受ける鋼構造筋かいの強度と変形能力に関する研究(構造系)
- 20. 衝撃的過荷重による鋼構造筋かいの破断と変形能力に関する実験的研究 : (その3)みぞ形鋼筋かい・2山形鋼筋かいの破断と変形能力について(構造系)
- 19. 衝撃的過荷重による鋼構造筋かいの破断と変形能力に関する実験的研究 : (その2)山形鋼筋かい・接合部補強型山形鋼筋かいの破断と変形能力について(構造系)
- 18. 衝撃的過荷重による鋼構造筋かいの破断と変形能力に関する実験的研究 : (その1)鋼素材の力学的特性における歪速度依存性(構造系)
- 21076 衝撃的過荷重による鋼筋かいの破断に関する実験的研究 : (その3)実大筋かい動的載荷実験
- 21075 衝撃的過荷重による鋼筋かいの破断に関する実験的研究 : (その2)実大筋かい静的載荷実験
- 21074 衝撃的過荷重による鋼筋かいの破断に関する実験的研究 : (その1)素材試験
- 20. 衝撃的過荷重によるブレースの破断に関する実験的研究 : (その2)ブレース実大実験(構造系)
- 19. 衝撃的過荷重によるブレースの破断に関する実験的研究 : (その1)素材試験(構造系)
- スマート建築(建築技術最前線)
- 22155 ハイブリッド断面の鋼短梁を有する門形フレームの水平加力実験
- 21801 充填形鋼管コンクリート構造柱梁接後部部分架構水平加力実験 : 遠心力鋳鋼管を使用した場合
- 21700 エネルギー吸収装置としての金属部材を架構に組込んだ場合の効果について
- 21605 曲げとせん断を受けるハイブリッド鋼短梁の弾塑性挙動
- アルミニウム合金を用いたH形断面梁の横座屈に関する研究(構造・材料系)
- 21653 曲げとせん断を受ける金属短梁(アスペクト比4)の弾塑性挙動
- 21529 金属性新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その91「アルミニウム合金の機械的性質に関する統計調査」
- 21528 金属性新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その90「アルミニウム合金の応力-歪み関係(繰り返し加力-その2)」
- 21525 金属性新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その84「アルミニウム合金を用いた梁の局部座屈実験」
- 21524 金属性新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その83「アルミニウム合金を用いた梁の横座屈実験」
- 21523 金属性新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その82「アルミニウム合金の溶接部引張り試験(その2)」
- 21845 コンクリート充填遠心力鋳鋼管柱梁接合部の局部耐力に関する実験的研究(その3)
- 21844 コンクリート充填遠心力鋳鋼管柱梁接合部の局部耐力に関する実験的研究(その2)
- 21755 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その65「アルミニウム合金の溶接部引張り試験」
- 21613 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その59「アルミニウム合金の応力-歪み関係(繰り返し加力)」
- 21576 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その61「アルミニウム合金のH形スタブカラム実験」(その2)
- 21575 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その60「アルミニウム合金のH形スタブカラム実験」(その1)
- 21503 曲げとせん断を受ける金属短梁の弾塑性挙動
- 2917 テーパー面を補強した変断面集成材の曲げ体力(その2) : テーパー梁の曲げ耐力評価
- 2989 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)32 : K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その5.静的解析及び保有水平耐力
- 建築鉄骨柱梁溶接接合部における溶融亜鉛めっき割れに関する研究
- 1995年兵庫県南部地震における特定地域の鉄骨造建物被害調査
- 構造用集成材木材を対象としたモードI破壊靭性性能の評価方法に関する考察
- 21653 衝撃力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する研究 : その1 二丁掛け山形鋼筋かいの実大実験
- 21587 地震力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する実験的研究 : (その4) 保有耐力接合設計条件式の提示
- 21586 地震力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する実験的研究 : (その3) 保有耐力接合判断係数の検討
- 21585 地震力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する実験的研究 : (その2) みぞ形鋼筋かい・2丁掛け山形鋼筋かいの破壊実験
- 21584 地震力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する実験的研究 : (その1) 単一山形鋼筋かいの破壊実験
- 地震力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する実験的研究 : (その3)保有耐力接合設計条件式の提示(構造・材料系)
- 地震力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する実験的研究 : (その2)みぞ形鋼筋かい・2丁掛け山形鋼筋かいの耐震安全性評価(構造・材料系)
- 地震力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する実験的研究 : (その1)単一山形鋼筋かいの耐震安全性評価(構造・材料系)
- 21265 広幅平鋼の力学的性能および溶接性に関する特性研究 : その2 溶接部試験
- 21264 広幅平鋼の力学的性能および溶接性に関する特性研究 : その1 素材試験
- 22499 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その13 限界破壊応力の追加検討(柱梁接合部(1),構造III)
- 22395 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その12 シャルピー吸収エネルギーと限界最大主応力の相関(接合部(5),構造III)
- 22394 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その11 有限要素法解析による検討(2)(接合部(5),構造III)
- 22393 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その10 2軸載荷実験(2)(接合部(5),構造III)
- 22392 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その9 柱梁接合部の繰返し載荷実験(接合部(5),構造III)
- 鋼構造柱梁溶接接合部の変形能力向上--梁端現場溶接接合が抱える問題と対策
- 358 孔空きフランジ工法による現場型柱梁溶接接合部に関する研究 : その1 実験概要(大型構造物,平成20年度秋季全国大会)
- 359 孔空きフランジ工法による現場型柱梁溶接接合部に関する研究 : その2 実験結果と考察(大型構造物,平成20年度秋季全国大会)
- 461 溶接欠陥を有する柱梁溶接接合部の破壊に関する研究 : その2(鉄骨(II),平成19年度秋季全国大会)
- 460 溶接欠陥を有する柱梁溶接接合部の破壊に関する研究 : その1(鉄骨(II),平成19年度秋季全国大会)
- 溶接金属の強度推定式の比較
- 438 超音波探傷法による溶接接合部の終始端に存在する溶接欠陥の検出方法に関する実験的研究(強度・破壊(III))
- 436 建築鉄骨における溶接部の強度および靭性と溶接条件の管理方法 : (その4)実構造物と平継手の比較(強度・破壊(III))
- 434 溶接欠陥が柱梁溶接接合部の変形能力に及ぼす影響に関する実験的研究 : その3梁フランジ及びダイアフラムの機械的性質が溶接欠陥に与える影響(強度・破壊(II))
- 426 建築鉄骨における溶接部の強度および靭性と溶接条件の管理方法 : (その 3) 溶接金属の冷却時間が強度に及ぼす影響
- 425 溶接欠陥が柱梁溶接接合部の変形能力に及ぼす影響に関する実験的研究 : その 2 靭性が溶接欠陥に与える影響
- 306 建築鉄骨における溶接部の強度および靭性と溶接条件の管理方法 : (その2)携帯型硬度計による溶接金属の強度推定
- 21082 ベースプレート降伏型ロッキングシステム3層筋違付鉄骨架構の地震応答有限要素法解析(浮上り制振,構造II)
- (1) 高知能建築構造システムの開発(5 共同研究,I 研究活動)
- 21438 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究(その64) : ベースプレート降伏型ロッキングシステムを適用した3層筋違付鉄骨架構の振動台実験(高知能建築構造システム(1),構造II)
- 偏心水平スチフナーをもつH型鋼柱梁接合部の力学的性状に関する実験的研究
- 21065 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その8.振動台実験の概要(木質構造の制振,構造II)
- 21016 平成7年兵庫県南部地震における特定地域の鉄骨造建物の全数被害調査
- 21494 鋼材の降伏比と鉄骨部材の変形能力 : その3. 変断面材の変形能力
- 21484 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その88「制振鋼板製箱形断面材の曲げ載荷実験」
- 21483 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その87「制振鋼板製短柱の中心圧縮実験」
- 面内に圧縮力を受ける樹脂サンドイッチ鋼板の強度に関する研究
- 21458 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その33. アルミニウム合金素材の力学特性(単調載荷実験)
- 2423 最適ファジィ制御を用いた制振システム : その1 : 研究概要
- 鉄筋コンクリート造実大7層建物の振動特性および動的応答解析 : 日米共同耐震実験研究
- 21453 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 41)遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : 最適連結と応答制御効果
- 21452 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 40)遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : 実験結果と考察
- 21451 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 39)遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : 実験結果
- 21450 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 38)遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : 研究目的と実験概要
- 2103 遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : その 2 : 実験結果と考察
- 2102 遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : その 1 : 研究目的と実験概要
- -日米協同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その11 振動実験結果の考察
- -日米協同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その10 振動実験概要とその結果
- 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)23 K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その8 動的応答解析 : 構造
- 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)5 : 鉄骨造実大6層建物の耐震実験(その5.予備解析) : 構造
- 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)22 K形筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その7. 静的解析及び保有水平耐力 : 構造
- 21586 コンクリート充填遠心力鋳鋼管柱の局部耐力に関する実験的研究(その1)
- 21503 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その12. 制振鋼板の研究開発計画概要
- 21502 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : (その11) アルミニウム合金研究計画・現状
- 21236 -日米共同大型耐実験研究(鉄骨造)68- K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その2. 冷間成形角形鋼管筋かいの早期破断と幅厚比
- 21235 -日米共同大型耐実験研究(鉄骨造)67- K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その1. 動的応答解析における部材の挙動
- 21147-日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)56-K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その2.各種地震波に対する応答解析
- 鉄筋コンクリ-ト造実大7層建物の振動特性および動的応答解析--日米共同耐震実験研究〔英文〕
- 2990 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)33 : K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その6.動的応答解析
- 日米共同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その5・試験体の振動特性