21586 コンクリート充填遠心力鋳鋼管柱の局部耐力に関する実験的研究(その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1991-08-01
著者
-
緑川 光正
建築研究所
-
緑川 光正
建設省建築研究所国際地震工学部
-
上場 輝康
神戸大学
-
栄藤 修
(株)クボタ素形材技術部
-
脇田 孝彦
(株)クボタ素形材技術
-
脇田 孝彦
クボタ
-
栄藤 修
(株)クボタ
-
栄藤 修
(株)クボタ鋳鋼建材営業部
関連論文
- 21291 浮き上がりを生じる多層建築物の地震応答に関する模型振動台実験 : その3 塔状比の影響(振動台実験(3),構造II)
- 21243 浮き上がりを生じる多層建築物の地震応答に関する模型振動台実験 : その2 振動台実験結果(振動実験 (2), 構造II)
- 21463 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 51 大型実験の概要と試験体の特性
- ベースプレート降伏により柱脚浮き上がりを許容した10層鉄骨架構の3次元地震応答
- 均一せん断棒による多層建築物の浮き上がりモード特性と自由振動
- 22410 10層鉄骨架構の地震応答における浮き上がり降伏ベースプレートの制振効果 : (その1)転倒モーメント-頂部水平変位関係及び時刻歴応答結果(骨組:振動,構造III)
- 22411 10層鉄骨架構の地震応答における浮き上がり降伏ベースプレートの制振効果 : (その2)最大応答値及び累積塑性変形量(骨組:振動,構造III)
- 21502 変位抑制部材を有する戸建て免震住宅の地震時安全性について : その2 変位抑制部材の効果とその設計法の提案(免震住宅(2),構造II)
- 21501 変位抑制部材を有する戸建て免震住宅の地震時安全性について : その1 変位抑制部材作動時の応答解析(免震住宅(2),構造II)
- 21290 ロッキング制振構造の地震時室内挙動に関する振動台実験(振動台実験(3),構造II)
- 21239 均一せん断棒による多層建築物の浮き上がりモード特性に関する考察(応答特性(5),構造II)
- 21238 柱浮き上り制振構造に用いる降伏型ベースプレートの履歴特性と累積塑性変形性能(応答特性(5),構造II)
- 028 柱浮き上がり制振構造に用いる降伏型ベースプレートの履歴特性と累積塑性変形性能(基礎・杭・付着・すべり,講演研究論文・計画技術報告)
- 汎用慣性質量装置を用いた梁端ダンパー架構の振動台実験
- 22429 テストベッドを用いた弾性架構の自由振動実験 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その33(骨組:その他(4),構造III)
- 免震住宅に組み込まれる風用固定装置の地震時トリガー機能に関する振動台実験
- 21371 住宅用免震装置の3次元振動台実験 : (その1)実験の位置づけと実験概要
- 21331 戸建住宅用免震装置の振動台実験
- 21345 住宅の免震化に関する研究 : (その2)免震住宅モデルの振動台実験
- 21344 住宅の免震化に関する研究 : (その1)住宅の免震化における検討項目
- 2417 最適ファジィ制御を用いた制振システム : その5 : 模型試験体の振動台実験の概要
- ロッキング架構に用いる浮き上がり降伏ベースプレートの履歴特性と塑性変形能力
- ベースプレート降伏により柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の3次元振動台地震応答実験
- 21120 ベースプレート降伏型ロッキングシステム3層筋違付鉄骨架構の地震応答有限要素法解析 (続報) : 上下地震動入力を考慮した場合(応答特性とその評価 (8), 構造II)
- 21119 浮き上がり制振建築物に用いる降伏型ベースプレートの履歴モデル(応答特性とその評価 (8), 構造II)
- 21118 ベースプレート降伏型ロッキングシステム10層鉄骨造立体架構の地震応答有限要素法解析(応答特性とその評価 (8), 構造II)
- 長周期構造物の応答を再現するロングストローク簡易振動台の開発,福和伸夫,佐武直紀,原徹夫,太田賢治,飯沼博幸,鶴田庸介,飛田潤(評論)
- 21245 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その8) 高知能建築構造システムの分類と開発検討課題
- 21261 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その2)システム部会の研究計画
- 21260 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その1)全体計画
- 速度依存ダンパーをもつ木質架構の振動台実験
- 22409 部分的に柱浮き上がりを伴う鉄骨架構の地震応答 : (その3)ベースプレートの浮き上がり耐力の影響(骨組:振動,構造III)
- 22430 テストベッドを用いた弾塑性架構の震動台実験 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その34(骨組:その他(4),構造III)
- 21060 簡易解析モデルによるロッキング構造システムの等価減衰定数の評価(応答特性とその評価(6),構造II)
- 024 部分的に柱浮き上がりを伴う鉄骨架構の地震応答 : (その2)ベースプレートの浮き上がり耐力を変化させた場合の偏心筋違付鉄骨架構の解析(振動,講演研究論文、計画・技術報告)
- 022 簡易解析モデルによるロッキング構造システムの等価減衰定数の評価(振動,講演研究論文、計画・技術報告)
- 21245 部分的に柱浮き上がりを伴う鉄骨架構の地震応答 : (その2)柱浮き上がりを伴う偏心筋違付鉄骨架構の地震応答解析(応答特性(6),構造II)
- 21244 部分的に柱浮き上がりを伴う鉄骨架構の地震応答 : (その1)偏心筋違付鉄骨造実大試験体の地震応答解析(応答特性(6),構造II)
- スマート建築(建築技術最前線)
- 22155 ハイブリッド断面の鋼短梁を有する門形フレームの水平加力実験
- 21801 充填形鋼管コンクリート構造柱梁接後部部分架構水平加力実験 : 遠心力鋳鋼管を使用した場合
- 21700 エネルギー吸収装置としての金属部材を架構に組込んだ場合の効果について
- 21605 曲げとせん断を受けるハイブリッド鋼短梁の弾塑性挙動
- アルミニウム合金を用いたH形断面梁の横座屈に関する研究(構造・材料系)
- 21653 曲げとせん断を受ける金属短梁(アスペクト比4)の弾塑性挙動
- 21529 金属性新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その91「アルミニウム合金の機械的性質に関する統計調査」
- 21528 金属性新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その90「アルミニウム合金の応力-歪み関係(繰り返し加力-その2)」
- 21525 金属性新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その84「アルミニウム合金を用いた梁の局部座屈実験」
- 21524 金属性新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その83「アルミニウム合金を用いた梁の横座屈実験」
- 21523 金属性新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その82「アルミニウム合金の溶接部引張り試験(その2)」
- 21845 コンクリート充填遠心力鋳鋼管柱梁接合部の局部耐力に関する実験的研究(その3)
- 21844 コンクリート充填遠心力鋳鋼管柱梁接合部の局部耐力に関する実験的研究(その2)
- 21755 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その65「アルミニウム合金の溶接部引張り試験」
- 21613 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その59「アルミニウム合金の応力-歪み関係(繰り返し加力)」
- 21576 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その61「アルミニウム合金のH形スタブカラム実験」(その2)
- 21575 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その60「アルミニウム合金のH形スタブカラム実験」(その1)
- 21503 曲げとせん断を受ける金属短梁の弾塑性挙動
- 2917 テーパー面を補強した変断面集成材の曲げ体力(その2) : テーパー梁の曲げ耐力評価
- 2989 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)32 : K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その5.静的解析及び保有水平耐力
- 1995年兵庫県南部地震における特定地域の鉄骨造建物被害調査
- 21082 ベースプレート降伏型ロッキングシステム3層筋違付鉄骨架構の地震応答有限要素法解析(浮上り制振,構造II)
- (1) 高知能建築構造システムの開発(5 共同研究,I 研究活動)
- 21438 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究(その64) : ベースプレート降伏型ロッキングシステムを適用した3層筋違付鉄骨架構の振動台実験(高知能建築構造システム(1),構造II)
- 偏心水平スチフナーをもつH型鋼柱梁接合部の力学的性状に関する実験的研究
- 21287 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その1 「全体研究計画及び初年度の成果概要」
- 21065 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その8.振動台実験の概要(木質構造の制振,構造II)
- 21016 平成7年兵庫県南部地震における特定地域の鉄骨造建物の全数被害調査
- 21494 鋼材の降伏比と鉄骨部材の変形能力 : その3. 変断面材の変形能力
- 21484 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その88「制振鋼板製箱形断面材の曲げ載荷実験」
- 21483 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その87「制振鋼板製短柱の中心圧縮実験」
- 面内に圧縮力を受ける樹脂サンドイッチ鋼板の強度に関する研究
- 22471 柱浮き上がり制振建築物に用いるハンチ付降伏ベースプレートの履歴特性と塑性変形能力(接合部:柱脚,構造III)
- 22453 10層鉄骨架構の地震応答における浮き上がり降伏ベースプレートの制振効果 : (その3)ベースプレート応力状態と架構変形状態(骨組:振動(2),構造III)
- 22444 三次元振動台実験による柱浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の地震応答 : (その3):入力方向次数および偏心の有無による最大応答値の比較(骨組:振動(1),構造III)
- 22443 三次元振動台実験による柱浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の地震応答 : (その2):鉄骨造縮小模型架構の履歴特性および最大応答値(骨組:振動(1),構造III)
- 22442 三次元振動台実験による柱浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の地震応答 : (その1):実験概要と時刻歴応答(骨組:振動(1),構造III)
- 21311 偏心構造物の浮き上がり地震応答に関する模型振動台実験(振動台実験(3),構造II)
- 21458 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その33. アルミニウム合金素材の力学特性(単調載荷実験)
- 2423 最適ファジィ制御を用いた制振システム : その1 : 研究概要
- 鉄筋コンクリート造実大7層建物の振動特性および動的応答解析 : 日米共同耐震実験研究
- 21453 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 41)遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : 最適連結と応答制御効果
- 21452 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 40)遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : 実験結果と考察
- 21451 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 39)遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : 実験結果
- 21450 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 38)遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : 研究目的と実験概要
- 2103 遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : その 2 : 実験結果と考察
- 2102 遊隙を持つ連結材でつないだ建物群の震動台実験と応答評価 : その 1 : 研究目的と実験概要
- -日米協同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その11 振動実験結果の考察
- -日米協同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その10 振動実験概要とその結果
- 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)23 K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その8 動的応答解析 : 構造
- 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)5 : 鉄骨造実大6層建物の耐震実験(その5.予備解析) : 構造
- 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)22 K形筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その7. 静的解析及び保有水平耐力 : 構造
- 21586 コンクリート充填遠心力鋳鋼管柱の局部耐力に関する実験的研究(その1)
- 21503 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その12. 制振鋼板の研究開発計画概要
- 21502 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : (その11) アルミニウム合金研究計画・現状
- 21236 -日米共同大型耐実験研究(鉄骨造)68- K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その2. 冷間成形角形鋼管筋かいの早期破断と幅厚比
- 21235 -日米共同大型耐実験研究(鉄骨造)67- K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その1. 動的応答解析における部材の挙動
- 21147-日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)56-K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その2.各種地震波に対する応答解析
- 鉄筋コンクリ-ト造実大7層建物の振動特性および動的応答解析--日米共同耐震実験研究〔英文〕
- 2990 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)33 : K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その6.動的応答解析
- 日米共同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その5・試験体の振動特性