2320 高層建物の制振効果に関する考察 : その2 建物の曲げ変形を利用した制振装置の実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-07-25
著者
-
可児 長英
大成建設(株)設計本部
-
辻田 修
大成建設設計本部
-
可児 長英
大成建設設計本部
-
可児 長英
大成建設(株)構造設計第一部
-
小林 淳
大成建設(株)技術研究所
-
桑田 由加子
大成建設(株)技術研究所
-
桑田 由加子
大成建設技術研究所
-
辻田 修
大成建設(株)設計本部
-
辻田 修
大成建設(株)
-
小林 淳
大成建設技術研究所
-
小林 淳
秋田県立大学
関連論文
- 21102 鉄筋コンクリート造建築物の新しい静的耐震設計法 : (その6)連層耐震壁フレームの柱の動的応力割増
- 21101 鉄筋コンクリート造建築物の新しい静的耐震設計法 : (その5)耐震壁の保証設計応用力
- 21100 鉄筋コンクリート造建築物の新しい静的耐震設計法 : (その4)柱の動的応力割り増し係数
- 2494 減衰増幅装置を用いた構造物の応答制御に関する研究 : その2. 地震応答解析
- 2493 減衰増幅装置を用いた構造物の応答制御に関する研究 : その1. 装置概要・実験
- 21581 極低降伏点鋼を用いたせん断降伏型制振部材の低サイクル疲労実験 : その2 実験結果の検討
- 21580 極低降伏点鋼を用いたせん断降伏型制振部材の低サイクル疲労実験 : その1 実験概要
- 極低降伏点鋼材の履歴減衰による制振システム(構造)(関東支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 2522 高層建物の制振効果に関する考察
- 2513 極低降伏点鋼材の履歴減衰により制振システム
- 5 極低降伏点鋼材の履歴減衰による制振システム(構造)
- 23348 薄肉ラーメン工法の水平加力実験 : (その4)配筋方法の検討
- 23347 薄肉PCラーメン工法の水平加力実験 : (その3)L字形骨組
- 21278 中層壁式プレキャスト構造壁柱の水平加力実験 : (その2)実験結果
- 21277 中層壁式プレキャスト構造壁柱の水平加力実験 : (その1)工法概要および実験計画
- 21269 ツインウォールよりなる高層壁式プレキャスト造の水平加力実験 : その4. 壁柱の実験
- 23068プレキャスト部材を用いた既存建築物の耐震補強法 : その5 格子状に部材を配置した耐震壁-実験結果の検討
- 23067 プレキャスト部材を用いた既存建築物の耐震補強法 : その4 格子状に部材を配置した耐震壁-要素・構面実験
- 23294 プレキャスト部材を用いた既存建築物の耐震補強法 : その3 三角形ブロックを用いた補強法
- 23293 プレキャスト部材を用いた既存建築物の耐震補強法 : その2 格子型ブロックを用いた補強法 : 実験結果の考察
- 23292 プレキャスト部材を用いた既存建築物の耐震補強法 : その1 格子型ブロックを用いた補強法 : 概要と構造実験
- 23340 PCa大梁-小梁接合部の耐力実験 : その2 曲げせん断実験
- 23339 PCa大梁-小梁接合部の耐力実験 : その1 純せん断実験
- 高強度せん断補強筋を用いた鉄筋コンクリート柱に関する実験
- 22573 スパイラル筋で補強したコンクリート充填角形鋼管柱の短柱圧縮性状 : (その2) 結果の検討
- 22572 スパイラル筋で補強したコンクリート充填角形鋼管柱の短柱圧縮性状 : (その1) 実験概要および結果
- 21309 中間層免震の採用による耐震改修 : その2 中間層免震柱の施工
- 22494 コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する研究 : (その5) 復元力特性およびエネルギー吸収能力についての考察
- 23003 太径鉄筋重ね継手の性能確認実験
- 22387 コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する研究 : その4 実験結果及び検討(短柱圧縮実験)
- 22386 コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する研究 : その3 結果の検討(軸力曲げせん断実験)
- 22385 コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する研究 : その2 実験結果(軸力曲げせん断実験)
- コンクリート充填角形鋼管柱部材の構造性能に関する実験的研究
- 21840 コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する研究 : (その1)実験全体計画と柱脚部補強の効果
- 大口径CFT柱の構造性能確認実験
- 2444 レークサイドホテルの地震被害解析(その2)
- 2443 レークサイドホテルの地震被害解析(その1)
- 23173 RC躯体のひび割れ補修効果確認実験
- 23048 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(HWS-22) : HWS構造耐震設計ガイドラインの概要
- C-18 既存低強度RC造校舎の耐震性能評価に関する研究(構造III)
- 2774 開口を有する原子炉建屋耐震壁の水平加力試験 : その6 開口の形状と個数の影響
- 21514 大容量テンドンの摩擦係数に関する実験的研究
- 21506 原子炉建屋耐震壁の動的性能に関する試験 : (その15)復元力特性確認試験のうちRA、RCシリーズの仮動的試験
- 2683 開口を有する原子炉建屋耐震壁の水平加力試験 : その4 開口の形状および位置の影響
- 21037 高強度せん断補強筋のRC耐震壁への適用性に関する研究 : その2 実構造物検討シリーズ実験の概要
- C-30 RC造ピロティ架構の地震応答予測手法に関する考察(構造V)
- C-17 偏心を有するRC造建物における耐力低下と形状係数に関する研究(構造III)
- 21504 開口を有する原子炉建屋耐震壁の水平加力試験 : その10 τ-γ関係スケルトンカーブに関する検討
- 2782 原子炉建屋耐震壁の動的性能に関する試験 : (その13)復元力特性確認試験の概要
- 23472 プレキャストPC梁の地震時曲げ挙動に関する研究 : その5 接合部内におけるPC鋼材の付着性状
- 兵庫県南部地震における個別建物の詳細調査を省みて
- 21553 プレキャストPC梁の地震時曲げ挙動に関する研究 : その4 PC鋼より線の引き抜き実験
- 21552 プレキャストPC梁の地震時曲げ挙動に関する研究 : その3 梁端部の塑性回転評価
- 塑性領域における模擬地震波の応答性状に関する検討 : 構造系
- 塑性領域における模擬地震波の応答性状に関する検討 : 構造系
- 2007 地震の上下動特性に関する考察 : その2、時間分布、卓越周期
- 2006 地震の上下動特性に関する考察 : その1、最大加速度と震央距離
- 21880 センターコアRC造、外周フレームS造の高層複合建物の耐震設計 : その2 静的弾塑性解析および動的応答解析
- 21879 センターコアRC造、外周フレームS造の高層混合建物の耐震設計 : その1 建物概要および耐震設計方針
- 21269 短スパンRC梁の変形性能改善に関する研究 : その2 X型配筋を用いた梁の降伏点剛性
- 21268 短スパンRC梁の変形性能改善に関する研究 : その1 X型配筋を用いた梁の実験
- 21194 高軸力を受ける壁柱の実験
- 2777 開口を有する原子炉建屋耐震壁の水平加力試験 : その9 せん断終局耐力の算定法に関する検討
- 22492 溶接補強を施した山形鋼筋違接合部の応力伝達特性に関する研究(ブレース接合部,構造III)
- 23060 耐震補強工法における既存RC柱のパンチング耐力と破壊性状 : その2 パンチング耐力に関する検討
- 23059 耐震補強工法における既存RC柱のパンチング耐力 : その1 実験計画および実験結果
- プレキャストPC造柱・梁接合部内におけるPC鋼材の付着性状
- プレキャストPC梁の曲げ性能に及ぼすPC鋼材の付着特性
- 実地盤上の模型基礎・建物の振動実験 : その1・実験概要
- 2631 原子力発電所鉄筋コンクリート壁の機器定着部に対する支持機能 : (その2) 試験結果とその評価
- 2630 原子力発電所鉄筋コンクリート壁の機器定着部に対する支持機能 : (その1) 実験概要
- 2082 原子力発電所の機器定着部(基礎ボルト)に関する実験研究 : (その4)面内せん断力が有る場合の引張・せん断試験
- 中間階および基礎における免震レトロフィット工事 : 構造設計
- 21699 線路上空大スパン建物の地盤・基礎・上部構造の連成解析 : その2 解析法および解析結果
- 2684 開口を有する原子炉建屋耐震壁の水平加力試験 : その5 ランダム配置の小開口を有する試験体
- 21419 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : (その10 壁板の一体化接合の実験)
- 21357 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : その9 配筋の合理化に関する検討
- 21190 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : その7 3層実大実験結果の検討
- 21188 高層Pca鉄筋コンクリート造耐震壁に関する実験的研究 : (その2)耐力と変形性状
- 超々高層構造物の軸変形制御による制振システムの検証
- RC積層工法による超高層骨組の構造実験-4-はりのせん断補強方法に関する実験
- RC壁板の押し抜きせん断耐力に及ぼす面内せん断応力の影響
- 23342 RC造ピロティ架構に対する等価線形化手法の適用に関する考察(設計・評価法(2),構造IV)
- 23446 薄肉Pcaラーメン架構の水平加力実験 : (その6)主筋径がパネルゾーンのせん断耐力に及ぼす影響
- 23445 薄肉Pcaラーメン架構の水平加力実験 : (その5)壁板の面外加力実験
- 異形PC鋼棒で横補強された場所打RC杭のせん断性状
- 大口径コンクリ-ト充填鋼管柱の構造性能確認実験
- 炭素繊維シ-トによるRC柱の補強設計法
- 23346 床仕上げ部を巻かない炭素繊維シート補強RC柱の構造性能確認実験
- 23341 炭素繊維シートで補強されたRC柱の構造性能 : その2 丸鋼柱の構造性能と高軸力下の性状
- プレキャストコンクリート壁接合部のせん断耐力実験
- 炭素繊維シートで補強された丸鋼RC柱の靭性能評価
- 実地盤上の模型基礎・建物の振動実験 : その3・実験結果-減衰及び振動モード
- 実地盤上の模型基礎・建物の振動実験 : その2・実験結果-振幅及び共振曲線
- 国立西洋美術館本館保存免震レトロフィット : 施工の計画と概要 大木典雄,望月茂喜,伊藤昭浩,阿部文昭,小川修,保坂陽之助,秋山稔,持田泰秀 19(評論-2)
- 2326 減衰増幅装置を用いた構造物の応答制御に関する研究 : その3. 実施適用建物の振動実験
- 2320 高層建物の制振効果に関する考察 : その2 建物の曲げ変形を利用した制振装置の実験的検討
- 実地盤上の模型基礎・建物の振動実験 : (その4)実験結果-杭歪共振曲線及び最大歪モード : 構造系
- 各種規範と構造設計者(構造設計規範の在り方を考える)(構造部門研究協議会)(1993年度日本建築学会大会(関東))
- 経済性からみた可能性(免震構造の可能性)(免震部門パネルディスカッション)