2282 ツイン免震建物の設計と実証研究 : その6 建物の強制振動試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-07-25
著者
-
渡辺 弘之
清水建設(株)技術研究所
-
渡辺 弘之
清水建設株式会社技術研究所
-
中島 潤二
中部電力(株)
-
越田 洋
鹿島(株)
-
林 彰二
清水建設(株)
-
羽津本 好弘
中部電力(株)
-
飯塚 真巨
鹿島(株)
-
飯塚 真巨
鹿島技術研究所
-
中島 潤二
中部電力株式会社
-
越田 洋
鹿島技術研究所
-
中島 潤二
中部電力
-
渡辺 弘之
清水建設(株)
関連論文
- 40123 建設機械によって励起される地盤振動の伝播特性 : (その4. 交通振動下における建設機械振動検出手法)(加振力・地盤振動,環境工学I)
- 40122 建設機械によって励起される地盤振動の伝播特性 : (その3. 交通振動下における振動試験)(加振力・地盤振動,環境工学I)
- 建設機械によって励起される地盤振動の伝播特性 : その2. 振動伝播特性と建設機械位置の推定(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 建設機械によって励起される地盤振動の伝播特性 : その1. 振動試験の概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 21367 免震ラックシステムの振動台実験(住宅・床・機器免震,材料施工)
- コイルばね防振軌道の実験および設計・施工
- 1107 コイルばね防振軌道の振動低減効果に関する検討(輪重変動と軌道支持剛性)(OS20 車輪-レール系)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- 21303 やじろべえ型免震構造(SFS21)の研究 : その4 1/25模型による振動台実験
- 40134 防振軌道の地震時応答に関する振動実験
- 40118 コイルばね防振起動の振動低減効果
- 21448 制振装置を用いた床スラブ振動特性に関する研究
- コイルばね防振軌道の電車走行時振動に関する検討
- 21308 免震・防振システムの振動特性に関する研究 : 実大試験体, 小試験体基本特性試験
- 2418 三次元免震床システムの開発
- 2384 免震・防震システムの振動特性に関する研究 : 振動試験およびシミュレーション解析
- 2282 ツイン免震建物の設計と実証研究 : その6 建物の強制振動試験
- 2258 シリコーン積層ゴムを用いた免震構法に関する実証試験 : 鉛直方向強制震動試験・地震観測
- 2788 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その14 免震層の動的破断試験(多方向地震入力試験)
- 2527 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : (その6)地震観測
- 2383 免震構造物の振動特性
- 2301 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : (その4)液体ダンパーの模型振動実験
- 2786 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その12 免震層の動的破断試験(入力を変えた試験結果の分析)
- 20102 無線鉄塔に関する制振装置の検討 : (その3) 固有周期と制振効果
- 20101 無線鉄塔に関する制振装置の検討 : (その2)風振動観測結果に基づく減衰評価
- 20100 無線鉄塔に関する制振装置の検討 : (その1)風力実験による風荷重評価
- 事務所ビルの空調設備改修プロジェクトへの復性能検証過程の適用に関する実践研究 : 第2報-機能性能試験の枠組みと夏期における試行概要
- 火力発電所本館建屋内の室内騒音低減方法に関する研究
- 寒冷地の事務所ビルにおける暖房負荷の実態と空調用熱源機の容量設計に関する調査研究
- 2385 免震構法に関する実証試験 : その2 室内試験および現地予備試験
- 2395 ツイン免震建物の設計と実証研究 : その2 建屋の応答特性検討
- 2690 原子力施設の免震構法に関する実証試験 : (その4)試験建屋の地震観測結果
- 2689 原子力施設の免震構法に関する実証試験 : (その3)試験建屋を用いた現地試験結果
- 22283 エネルギー法に基づく火力発電所本館の耐震性能の評価(設計法,構造III)
- 2717 軽水炉原子力発電所の建屋免震に関する研究 : その14 : 免震装置の限界性能把握実験及び評価 : 積層ゴムの経年変化
- 東京周辺の軟弱地盤における地中地震の観測
- 軟弱地盤の地震観測と解析
- 21516 耐震診断結果を用いた地震時の既存RC造建物の性能評価に関する検討 : 想定東海地震に対する耐震性評価(耐震性能評価,構造II)
- 成層地盤における地震観測と解析
- 軟弱地盤における地震観測 : 構造
- 成層地盤における地震観測と解析
- 成層地盤における地震観測と解析
- 2244 高減衰多段積層ゴムを用いた免震床システムの開発
- 2238 免震構法に関する実証試験 : (その5) 高減衰積層ゴムの振動試験・地震観測
- 2384 免震構法に関する実証試験 : その1 全体概要
- 2391 免震構造物に関する研究 : その1 免震装置の特徴およびオイルダンパーの特性実験
- 41058 RC造建築物における屋根散水システムの熱的効果に関する実測研究 : その5 理論解析と省エネルギー効果(屋根散水,環境工学II)
- 2458 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : その5 もぐりぜき式蓄熱槽の部分模型振動台実験
- 2394 ツイン免震建物の設計と実証研究 : その1 建物概要及び免震装置の特性
- 11003 標準配電用変電所の換気空調、騒音対策の設計支援システムの開発 : その2 換気・室温計算プログラム
- 11004 標準配電用変電所の換気・空調、騒音対策の設計支援システムの開発 : その3. 騒音計算プログラム
- 11002 標準配電用変電所の換気・空調、騒音対策の設計支援システムの開発 : その1. システムの構築
- 2357 シリコーン積層ゴムを用いた免震構法に関する実証試験 : 基本特性試験・強制振動試験
- 2211 鉛入り積層ゴムを用いた免震構造物の振動特性
- 2551 シールドブロックの耐震性に関する実験的研究
- 2003 1979年 Imperial Valley 地震の調査および解析 : その2. 地盤モデルの設定と常時微動測定結果
- 2519 軽水炉原子力発電所の建屋免震に関する研究 : その3 : 積層ゴムの耐久性実験
- 22433 延性き裂発生を考慮した梁部材の塑性変形能力 : その2,延性き裂発生に伴って限界付けられる梁の塑性変形能力(柱梁接合部(1),構造III)
- 22432 延性き裂発生を考慮した梁部材の塑性変形能力 : その1,解析概要と塑性変形能力(柱梁接合部(1),構造III)
- 新宿新都心7号地ビル(ツインタワー)の振動実験
- 1318 火力発電所建設工事におけるフライアッシュコンクリートの長期品質管理(施工管理,材料施工)
- 22438 延性亀裂発生に及ぼす鋼材の力学的特性の影響 : (その 2)延性亀裂発生条件式及び延性亀裂発生歪推定式の提案
- 22437 延性亀裂発生に及ぼす鋼材の力学的特性の影響 : (その 1)実験及び断面内応力歪状態
- 22436 金属系素材の力学的特性に及ぼす切欠・温度・歪速度の影響 : (その 9)多軸性係数を用いた切欠材強度上昇の評価
- 2387 免震構法に関する実証試験 : その4 建屋応答特性と応答解析
- 2386 免震構法に関する実証試験 : その3 地震観測結果
- 41272 RC造建築物における屋根散水システムの熱的効果に関する実測研究 : その3 実測結果の考察(蒸発冷却屋根,環境工学II)
- 41270 RC造建物における屋根散水システムの熱的効果に関する実測研究 : その1 実測概要と対象建物の熱的条件(蒸発冷却屋根,環境工学II)
- 41262 屋上緑化と屋根散水による熱的効果に関する実測研究 : その2. 散水による熱的効果の実測結果(屋上・壁面緑化,環境工学II)
- 41261 屋上緑化と屋根散水による熱的効果に関する実測研究 : その1. 実測対象建築物と実測計画(屋上・壁面緑化,環境工学II)
- 事務所ビルの空調設備改修プロジェクトへの復性能検証過程の適用に関する実践研究 : 第1報-復性能検証過程の枠組みと各フェーズにおける実行概要
- 画像に音情報を組み込んだ音源探査装置(音カメラ)の開発と騒音防止対策への活用
- 個別分散型空調システムを採用した小規模事務所建物のエネルギー消費量に関する調査研究
- 寒冷地の事務所ビルにおける暖房負荷の実態と空調用熱源機の容量設計に関する調査研究
- RC造建物における屋根散水システムの熱的効果に関する実測研究
- 中部電力熱田ビルにおける空気調和設備のリニューアルと性能検証
- 鋼管矢板井筒基礎の振動性状について : 自由振動実験とその解析
- 免震構造の開発研究--東北大学構内免震実験建屋の実証試験結果について
- 門型不静定延性骨組の終局耐力に関する信頼性解析手法の一提案
- 2015 確率分布形の非正規性を考慮した信頼性評価法 その5 : 崩壊事象の同時生起確率
- 2691 最適解探索手法に関する考察 : 使用限界と終局限界を考慮した最適信頼性設計(その1)
- 2690 構造物の信頼性解析法に関する研究
- 事務所ビルの空調設備改修プロジェクトへの復性能検証過程の適用に関する実践研究 : 第3報-機能性能試験の実行結果と実用化に向けての課題と考察
- 石炭サイロ模型の振動実験と解析 : その2:実験結果と数値解析結果の比較
- 石炭サイロ模型の振動実験と解析 : その1:振動実験概要と実験結果
- RC造建物における屋根散水システムの熱的効果に関する実測研究
- 井筒基礎の振動性状に関する実験と解析 : 構造
- フォークリフト走行時の動荷重の推定 : 構造
- 11階建プレハブアパートの振動実験 : 構造
- 2443 慣性ポンプダンパーによる構造物の振動制御 : その(3)ギャップ付き慣性ポンプダンパーによる地震応答の制御
- RC造90m煙突の解体時における環境振動予測
- C-48 RC造建築物における屋根散水システムの熱的効果に関する研究
- F-16 高効率空調システムの省エネルギー化に向けた実践研究 : (第2報)中央監視データを利用した運転改善の結果
- F-15 高効率空調システムの省エネルギー化に向けた実践研究 : (第1報)空調システムの概要と完工後3年間の省エネルギー化に向けた取り組み
- G-31 事務所ビルの空調設備改修工事への復性能検証過程の適用に関する研究 : 第3報 機能性能試験の枠組みと完工後の運転実績
- E-57 RC造建築物における屋根散水システムの熱的効果に関する研究 : その2. 実測結果と省エネルギー効果の予測
- D-16 個別分散型空調システムを導入した既存事務所建物の省エネルギー化に向けた実践研究 : 第2報 温度計測による室内発熱要因の変動状況調査
- H-23 事務所ビルの空調設備改修工事への復性能検証過程の適用に関する研究 : 第2報 各フェーズにおける実行概要
- D-15 個別分散型空調システムを導入した既存事務所建物の省エネルギー化に向けた実践研究 : 第1報 夏期と冬期の運用実態および運用改善結果
- G-32 事務所ビルの空調設備改修工事への復性能検証過程の適用に関する研究 : 第4報 各季節における熱源システムの最適化
- 免震・防振システムの振動特性に関する研究