2022 地震PRAの入力評価に関する検討 : その1. ハザードカーブとスペクトル形状の関連性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1988-09-01
著者
-
立道 郁生
前田建設工業建築エンジニアリング部
-
立道 郁生
前田建設工業 (株)
-
立道 郁生
東電設計株式会社
-
立道 郁生
前田建設工業
-
立道 郁生
前田建設工業建築エンジニアリング・設計部
-
水谷 守
株式会社モダンエンジニアリングアンドデザイン
-
水谷 守
東電設計株式会社
-
水谷 守
モダンエンジニアリングアンドデザイン
-
石田 寛
鹿島建設株式会社技術研究所
-
武村 雅之
鹿島建設株式会社・小堀研究室
-
石田 寛
鹿島建設株式会社
関連論文
- テンセグリック・システムにより補剛された薄肉ドームの提案
- 21010 サスペン・ドームの開発 : (その2) 構造模型による載荷実験
- 21318 並進振子原理を用いた免震システムの開発 : その1 原理と免震床の実大実験
- 21316 転動振子原理を用いたパドル免震システムの開発 : その1 原理と模型実験
- 20493 折りたたみ式開閉屋根構造の開発 : (その4)屋根面に作用する風圧性状
- 20537 折りたたみ式開閉屋根構造の開発 : その3 機構模型によるヒンジ芯不整時の開閉実験
- 20193 形態最適化における最適の度合いの情報について
- 20430 サスペン・ドームの開発 : (その6) 光が丘ドームのケーブル張力長期計測
- 20403 サスペン・ドームの開発 : (その5)光が丘ドームの振動実験
- 20402 サスペン・ドームの開発 : (その4)光が丘ドームの静的載荷実験
- 2079 パドル免震システムの固有周期に関する実験的研究(構造)
- (3)地震動予測地図作成手法の研究及び強震動・震災被害予測システムの開発((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- (3) 地震動予測地図作成手法の研究及び強震動・震災被害予測システムの開発((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 20404 体育館・工場など空間構造物の地震リスク評価に関する基礎的研究 : その4 地震リスクマネジメント技術を活用した耐震補強効果の検討(立体骨組の地震応答評価,構造I)
- 既存学校体育館の地震応答解析と耐震診断結果との比較に関する一考察,松原宏,大森博司,古川忠稔(評論)
- 20405 機能停止期間を考慮した複数の耐震補強法の比較 : 工場・体育館などの空間構造への適用(立体骨組の地震応答評価,構造I)
- 20403 体育館・工場など空間構造物の地震リスク評価に関する基礎的研究 : その3 地震リスクマネジメント技術を活用した耐震性能評価法の提案(立体骨組の地震応答評価,構造I)
- 21528 木造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その4:条件付き被害率を用いた評価(リスク評価,構造II)
- 21529 木造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その5:被害率関係の安定性に関する検討(リスク評価,構造II)
- 21025 木造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その1:統計的評価(地震被害(1),構造II)
- 21018 低層戸建の地震被害率特性の検討(その 2)
- 21017 低層戸建の地震被害率特性の検討(その 1)
- 2008年(第1回)「免震構造・制振構造に関わる優秀修士論文賞」報告 (日本免震構造協会創立15周年記念事業)
- 「国際アイデアコンペ」報告 (日本免震構造協会創立15周年記念事業)
- 「子ども絵画コンクール」報告 (日本免震構造協会創立15周年記念事業)
- 記念事業委員会 日本免震構造協会創立15周年記念事業 2008年(第1回)「免震構造・制震構造に関わる優秀修士論文賞」の結果発表
- 20466 中規模空間構造の常時微動計測
- 20456 低ライズ複層ドームの振動実験
- サスペン・ドームの実大振動実験とシミュレーション
- 20525 折り畳み式開閉屋根構造の開発 : その2 機構模型実験
- 20524 折り畳み式開閉屋根構造の開発 : その1 構造システム
- 21011 サスペン・ドームの開発 : (その3) 光が丘ドームのケーブル張力導入
- 2905 サスペン・ドームの開発 : (その1)構造システムの概要
- (6)工法を考えると構造設計は楽しくなる(IV 構造設計を支える技術・材料・工法,建築構造学の夢と憂い)
- シェル・空間構造物の減衰に関する基礎的研究 : あるテンセグリックトラスアーチの減衰特性, 新宮清志, 青木義男, 久保田勝朗, 121
- 20387 体育館・工場など空間構造物の地震リスク評価に関する基礎的研究 : (その1) 弾塑性応答解析の分析(立体骨組の地震応答評価, 構造I)
- 信頼性工学の基礎 : 3.荷重の統計的性質
- コロキウム構造形態の解析と創生2009
- 強い(II アーキニアリング・デザインを巡るキーワード,アーキニアリング・デザイン展を10倍楽しむ方法)
- 21168 体育館・ホールなど空間構造の避難施設としての耐震性能について : 新潟県中越地震の被害アンケート分析(被害地震と建物耐震性能, 構造II)
- 20388 体育館・工場など空間構造の地震リスク評価に関する基礎的研究 : (その2) 応答解析を基礎とした地震損傷度曲線の算定(立体骨組の地震応答評価, 構造I)
- 既往の振動計測に基づく空間構造物の減衰特性に関する研究(構造)
- 21290 確率論的地震ハザードマップの検討 : その1 地震活動モデルの活動域(地震動特性と評価(2),構造II)
- 3089 火災リスク評価手法に関する研究 : その2 焼損面積期待値の算定例(火災危険性評価(2),防火)
- 3088 火災リスク評価手法に関する研究 : その1 焼損面積期待値の算定方法(火災危険性評価(2),防火)
- 2126 非線形挙動の確率論的評価法の研究 : (その1)復元力特性を変動させた1部材S&Rモデルのモンテカルロシミュレーション解析
- 20385 避難所としての機能に着目した空間構造の地震被害データの統計的分析(体育館の耐震性能(1),構造I)
- 20365 キャンデラRCシェルの動的な構造形態抵抗性能に関する一考察(シェルの耐力,構造I)
- 20386 鉄骨造体育館の耐震診断書における判定機関による指摘事項のテキスト分析(体育館の耐震性能(1),構造I)
- 11.地震災害早期対応支援システム(EDReSS)の基本構想
- 21522 RC造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その2 RC造建物群のSFC評価手法(耐震性能評価,構造II)
- 21521 RC造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その1 RC造建物群のモデル化(耐震性能評価,構造II)
- 21026 木造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その2:モンテカルロ解析による検討(地震被害(1),構造II)
- 20021 広域に存在する施設群に対する地震リスク評価 : Part2:地震ハザード評価(地震ハザード・リスク,構造I)
- 21167 建物被害推定に関する検討 : その1 地震動指標の検討(地震被害予測(5),構造II)
- 21165 地表面の地震ハザード評価に関する検討 : その2 地震ハザードマップの作成(地盤と地震被害, 構造II)
- 21164 地表面の地震ハザード評価に関する検討 : その1 表層地盤増幅率特性評価(地盤と地震被害, 構造II)
- 21057 表層地盤の増幅特性に関する検討 : その1 検討方針(地震動(3),構造II)
- 21058 表層地盤の増幅特性に関する検討 : その2 検討結果(地震動(3),構造II)
- 21291 確率論的地震ハザードマップの検討 : その2 感度解析とシナリオ地震の寄与率(地震動特性と評価(2),構造II)
- 21027 木造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その3:不確定性に関する考察(地震被害(1),構造II)
- 20001 損害保険ポートフォリオに対する地震リスク評価手法の改良
- 地震リスクマネジメントの実際と問題点(建築の地震リスク)(建築のリスクと保険)
- 20022 広域に存在する施設群に対する地震リスク評価 : Part3:損害保険ポートフォリオ解析(地震ハザード・リスク,構造I)
- 20020 広域に存在する施設群に対する地震リスク評価 : Part1:基本的方法論(地震ハザード・リスク,構造I)
- 21052 地震リスクマネージメント(SRM)手法による地震対策の定量評価 : その3 現状と対策後のリスク評価
- 21051 地震リスクマネージメント(SRM)手法による地震対策の定量評価 : その2 建物・重要機器の耐力、損傷価値
- 21050 地震リスクマネージメント(SRM)手法による地震対策の定量評価 : その1 地震リスクマネージメント手法の概要
- 2023 地震PRAの入力評価に関する検討 : その2. 地震資料の違いがハザード評価に与える影響
- 2022 地震PRAの入力評価に関する検討 : その1. ハザードカーブとスペクトル形状の関連性
- インフラのマネジメントにおける確率論手法の応用
- 3087 火災事象を確率表現した火災リスク定量評価モデル(火災危険性評価(2),防火)
- 20517 ケーブル長固定方式による張弦梁の施工特性に関する研究
- 新しい免震構造への取り組み
- 実測に基づいた地盤-建物連成系特性に関する研究 その1 グランド・コンプライアンス理論の場合 [2] : 構造系
- 2060 実測に基づいた地盤-建物連成系特性に関する研究 : その1.グランドコンプライヤンス理論の場合〔I〕
- 大空間を有する建物の被害 (特集 東日本大震災における建築物の被害報告(Part 2)) -- (東日本大震災による建物被害)
- 2057 S1タイプ学校体育館の耐震診断データに基づく靫性指標F値に関する調査(構造)
- 2013 空間構造の地震被害データに基づく耐震性能阻害要因の分析(構造)
- 2012 S1タイプ体育館の耐震診断データに基づく診断・改修法に関する基礎調査(構造)
- 2056 小規模鉄骨空間構造の振動減衰評価について(構造)
- 2051 パドル免震システムの配置と形状に着目した模型実験(構造)
- 20379 東北地方太平洋沖地震による体育館の地震被害に関する調査 : その2 震災後2週間までの報道・報告データに基づく分析(東日本大震災:天井被害ほか,構造I)
- 20378 東北地方太平洋沖地震による体育館の地震被害に関する調査 : その1 震災後2週間までの報道・報告データの概要(東日本大震災:天井被害ほか,構造I)
- 2045 力学的感性に着目した超高層建築物の形態に関する考察
- 2078 東日本大震災における学校体育館の機能維持性能に関する調査研究
- 2046 建築振動を学ぶ直感的教材の活用と検証
- 2079 応答解析による学校体育館の桁行方向地震荷重に関する研究
- 2080 地震観測・強制振動実験に基づく小規模鉄骨空間構造の振動特性
- 20387 鉄骨造体育館の耐震診断における地震荷重分布に関する研究 : その2 梁間方向の水平外力(体育館の耐震性能(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 20386 鉄骨造体育館の耐震診断における地震荷重分布に関する研究 : その1 桁行方向のA_i分布(体育館の耐震性能(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 20457 学校体育館の固有周期に関する考察(体育館等の動的挙動,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20023 免震構造物の確率応答評価に用いる地震動指標の検討 : その1 最適地震動指標としての平均応答加速度の同定(地震荷重,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20458 東北地方太平洋沖地震における鉄骨造体育館の応答と被害に関する考察(体育館等の動的挙動,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21604 建物被害推定に関する検討 : その2 地震動指標としての平均応答加速度の検討(被害予測(5),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 体育館・工場などの空間構造物の地震リスク評価に関する基礎的研究
- 20022 距離減衰式を利用した模擬地震動時刻歴作成法の提案(地震荷重,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2057 東北地方太平洋沖地震における鉄骨造体育館の応答に関する考察(構造)
- 2055 起振器を用いた小規模鉄骨空間構造の動的挙動の評価(構造)
- 2013 重り切断法による小規模鉄骨空間構造の鉛直振動実験(構造)