1260 連続炭素繊維補強部材の曲げ強度特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1987-08-25
著者
-
野口 憲一
大成建設技術研究所
-
瀬口 健夫
大成建設(株)技術本部
-
瀬口 健夫
大成建設技術開発第一部
-
堀田 久則
大成建設技術開発部
-
西垣 太郎
大成建設技術研究所
-
西垣 太郎
大成建設技術センター
-
堀田 久則
大成建設(株)生産技術開発部
-
上床 実
大成建設(株)生産技術開発部
-
上床 実
大成建設技術開発部
関連論文
- 10034 実在海洋建築物の動揺実測と居住性アンケート調査 : その3 動揺の捉え方と感覚程度の性差について
- 3045 コンクリート充填型鋼管柱の耐火性に関する研究 : 火災時の軸方向支持力
- 3039 高強度(Fc=1000kgf/cm^2)RC柱の耐火性能に関する研究 : その3 : 被災後の残存耐力
- 3038 高強度(Fc=1000kgf/cm^2)RC柱の耐火性能に関する研究 : その2 : 載荷加熱実験
- 3037 高強度(Fc=1000kgf/cm^2)RC柱の耐火性能に関する研究 : その1 : 加熱実験
- 3026 大断面コンクリート充填鋼管柱の耐火性に関する研究 : その2 : 加熱実験
- 3025 大断面コンクリート充填鋼管柱の耐火性に関する研究 : その1 : 伝熱解析
- 1137 鋼管柱へのバケットによるコンクリート打ち込み工法の検討
- 7352 避難シミュレーションによる繁華街の避難安全性評価に関する研究
- 22. 繁華街の避難安全性評価に関する研究 : 繁華街避離モデルの構築
- 浮遊構造物の波圧に関する実験的研究 : (その2) 波圧分布の検討
- 3074 建築構造物の長期設計荷重時応力 : その3 柱部材
- 3073 建築構造物の長期設計荷重時応力 : その2 梁部材
- 3072 建築構造物の長期設計荷重時応力 : その1 全体概要
- 23352 プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部の構造実験 : その2. 実験結果と検討
- 23351 プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部の構造実験 : その1. 実験計画
- 57.地震発生直後の駅前広場への集中状況予測
- 1096 超高強度コンクリートのポンプ圧送実験 : その1 実験方法
- 3092 超高強度コンクリート(Fc100N/mm^2クラス)を用いたRC構造の耐火性
- 2488 剛性の高い基礎を有する構造物と地盤との動的相互作用に関する研究 : その3 Kinematic Interaction とInertial Interaction
- 2487 剛性の高い基礎を有する構造物と地盤との動的相互作用に関する研究 : その2 地盤-基礎系モデルの実験結果
- 2486 剛性の高い基礎を有する構造物と地盤との動的相互作用に関する研究 : その1 実験概要
- 鋼管杭頭部の支圧及び付着に関する研究 : その6・結論
- 鋼管杭頭部の支圧及び付着に関する研究 : その5・長期加力実験結果の検討
- 鋼管杭頭都の支圧及び付着に関する研究 : その4・長期加力実験結果
- 鋼管杭頭部の支圧及び付着に関する研究 : その3・短期加力実験結果の検討
- 鋼管杭頭部の支圧及び付着に関する研究 : その2・短期加力実験結果
- 鋼管杭頭部の支圧及び付着に関する研究 : その1・実験概要
- 鋼管杭の杭頭処理効果に関する実験的研究 : その5 付着強度の経年比較 : 構造系
- 鋼管杭の杭頭処理効果に関する実験的研究 : その4 各種処理効果の検討 : 構造系
- 鋼管杭の杭頭処理効果に関する実験的研究 : その3 各種処理効果の検討 : 構造系
- 鋼管杭の杭頭処理効果に関する実験的研究 : その2 実験結果 : 構造系
- 鋼管杭の杭頭処理効果に関する実験的研究 : その1 実験計画 : 構造系
- 1047 スチールファイバーコンクリートによる8階建倉庫床の施工
- 1254 スチールファイバーコンクリートのポンプ圧送性に関する研究 : その2 力学的性質
- 鋼管ぐいのくい頭処理の効果
- 3061 鋼板コンクリート構造の耐火性に関する研究 : その2 加熱実験
- 3002 無耐火被覆 CFT 長柱の耐火性能 : その 4 円形断面試験体の耐火実験
- 2872 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : その3 構面の剛性評価
- 1360 ステンレスファイバー入りモルタルに関する研究 : その3. ポンプ圧送性及び吹付け性
- 1359 ステンレスファイバー入りモルタルに関する研究 : その2. シリカフューム・SBR混入の効果
- 1249 ステンレスファイバー入りモルタルに関する研究
- 4168 地下空間の快適性向上手法に関する研究(6) : 香り, 環境音楽および疑似窓の効果
- 17. 阪神・淡路大震災における企業の震後対応について
- 東京山手地盤(紀尾井町)における地震観測
- 10017 実在海洋建築物の動揺実測と居住性アンケート調査 : その2 居住性アンケート調査について
- 10016 実在海洋建築物の動揺実測と居住性アンケート調査 : その1 調査対象構造物の概要と動揺実測について
- 上部構造の振動性状におよぼす基礎構造特性の影響に関する研究 : その2. 原子炉建屋についてのケーススタディ : 構造
- 上部構造の振動性状におよぼす基礎構造特性の影響に関する研究 : その1. 高層建物についてのケーススタディ : 構造
- 1457 充填型鋼管柱への超流動コンクリートの圧入 : その3. 本体鋼管上部に設置したダミー柱の実験
- 免震化補強構法の事例(2) (特集 既存RC造建物の新しい耐震診断と補強) -- (各補強工法の工法概要・設計施工法・コストおよび実施例)
- 1373 炭素繊維補強シリカフューム混和モルタルの基礎的研究 : その3 実大プレキャスト板暴露材令2年試験結果について
- 1260 連続炭素繊維補強部材の曲げ強度特性
- 1023 炭素繊維補強シリカフューム混和モルタルの基礎的研究 : その2 炭素繊維混入量と諸特性
- 1022 炭素繊維補強シリカフューム混和モルタルの基礎的研究 : その1 シリカフューム混和量と諸特性
- 浮遊式海洋建築物の動揺評価に関する実験研究--日常の作業に対する動揺限界量の検討
- 防災拠点としての海洋建築の可能性と課題(海洋部門研究協議会)(1995年度日本建築学会大会(北海道)の概況)
- 海洋建築物設計計画の考え方(沿岸域の高度利用と保全に関して : 海洋建築計画指針(案)の位置付け)(海洋部門研究協議会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)
- 沿岸域利用と地域社会 : 海洋建築の果たす役割(海洋部門研究協議会)(1992年度日本建築学会大会(北陸))
- 避難時の歩行支障に関する実験研究および動揺評価値の提案 : 人間の行動性に基づいた浮遊式海洋建築物の動揺評価に関する研究 その2
- 平常時の歩行支障に関する実験研究 : 人間の行動性に基づいた浮遊式海洋建築物の動揺評価に関する研究 その1
- 鉄筋コンクリート短柱の崩壊防止に関する総合研究(その8・高強度コンクリートを使用した鉄筋コンクリート柱の多数回くり返し実験)
- 2058 地震による鉄筋コンクリート多層構造物の累積損傷応答に関する研究(構造)
- 3042 無耐火被覆CFT長柱の耐火性能 : その1 全体計画(合成構造の耐火性能,防火)
- 1374 連続炭素繊維補強セメントの物性 : その1 寸法安定性
- 10033 浮遊式海洋建築物の動揺を対象とした歩行時の支障に関する研究 : 給仕動作と伴う歩行実験
- 10015 浮遊式海洋建築物の異常時動揺に対する避難行動に関する研究 : その2 階段昇降時の支障実験およびまとめ
- 10014 浮遊式海洋建築物の異常時動揺に対する避難行動に関する研究 : その1 歩行時の支障実験について
- 4047 超々高層建築物を対象とした2軸揺れに対する人体反応実験 : その2 心理的反応と物理的反応について
- 4046 超々高層建築物を対象とした2軸揺れに対する人体反応実験 : その1 実験概要および揺れに伴う重心変動について
- 10018 浮遊式海洋建築物の2軸動揺を対象とした日常生活行為の難易・支障実験
- 10017 浮遊式海洋建築物の2軸動揺を対象とした姿勢保持に関する人体反応実験
- 10004 浮遊式海洋建築物の動揺を対象とした日常生活行為の難易・支障実験
- 10003 浮遊海洋建物の動揺を対象とした姿勢保持に関する人体反応実験
- 4116 長周期大振幅水平振動の長時間暴露に関する支障実験 : その2. 時間経緯等に見る船酔い症状の発生
- 4115 長周期大振幅水平振動の長時間暴露に関する支障実験 : その1. 個人差にみる船酔い症状の発生
- 4208 長周期大振幅複合水平振動に関する居住性実験 : その2. 吊型照明器具, 浴槽水の挙動および考察
- 4207 長周期大振幅複合水平振動に関する居住性実験 : その1. 片足立位感及び注水作業性について
- 4025 大型長周期大振幅振動再生装置の検証実験 : その2 周辺に及ぼす影響について
- 1343 強度の異なるコンクリートで構成されるPca柱の圧縮試験 : その2 減摩用パッド使用による圧縮試験
- 1195 強度の異なるコンクリートで構成されるPca柱の圧縮試験
- プレキャストコンクリ-ト工法(建築)
- 2874 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : その5 構造設計法の一試案
- 鉄筋コンクリート短柱の崩壊防止に関する総合研究 : その20, せん断破壊について
- 鉄筋コンクリート構造物と鋼繊維補強鉄筋コンクリート構造物の耐震性能比較に関する研究 : その2,0ff-Line実験 : 構造
- 1070 ソイルセメント柱列壁用のセメント系固化材の開発
- 2659 地中連続壁のエレメント相互の鉛直継手に関する実験的研究
- 3037 RC構造物の火災耐力 : その1 簡便な火災耐力計算法
- 1453 遠心成形プレキャストコンクリート柱の圧縮強度分布に関する研究
- 1296 遠心成形プレキャストコンクリート柱のコンクリート強度 : 養生条件と作用遠心力について
- 21092 遠心成形プレキャストコンクリート柱の構造実験 : その2. 中空薄肉方式
- 21091 遠心成形プレキャストコンクリート柱の構造実験 : その1. スプライス・スリーブ方式
- 1162 遠心成形プレキャストコンクリート柱のコンクリート強度分布
- 2847 遠心成形プレキャストコンクリート柱の構造実験
- 1375 連続炭素繊維補強セメントの物性 : その2 耐久性
- 鉄筋コンクリート構造物及び鋼繊維補強鉄筋コンクリート構造物の動的耐震性評価に関する研究 : その2. 実験結果の動的耐震性評価 : 構造
- 鉄筋コンクリート構造物及び鋼繊維補強鉄筋コンクリート構造物の動的耐震性評価に関する研究 : その1. 電算機制御によるオンライン地震応答載荷実験 : 構造
- 2065 鉄筋コンクリート構造物及び鋼繊維補強鉄筋コンクリート構造物の動的耐震性評価に関する研究 : 電算機制御によるオンライン地震応答載荷実験(構造)
- 鋼繊維補強鉄筋コンクリート柱の低サイクル疲労に関する実験的研究 : 鉄筋コンクリート柱との比較
- 高剛性基礎工法