2556 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その4 固定度および抵抗機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1987-08-25
著者
-
山内 一秀
東電設計(株)建築本部
-
妹尾 博明
大成建設(株)
-
長尾 俊昌
大成建設(株)技術センター
-
酒井 吉郎
東京電力(株)技術研究所
-
酒井 吉郎
東京電力(株)
-
長尾 俊昌
大成建設(株)
-
山内 一秀
東電設計(株)建築技術部
-
山内 一秀
東電設計(株)
-
妹尾 博明
大成建設(株)生産技術開発部
関連論文
- 20301 先端閉塞冶具を用いた鋼管杭の打設による液状化対策工法 : その2 施工について
- 20236 地下鉄シールド直上を掘削する場合のリバウンド検討方法の提案 : その3 掘削以深が粘性土の場合の実測値と計算結果の比較(土の性質ほか,構造I)
- 20235 地下鉄シールド直上を掘削する場合のリバウンド検討方法の提案 : その2 掘削以深が砂質土の場合の実測値と計算結果の比較(土の性質ほか,構造I)
- 20234 地下鉄シールド直上を掘削する場合のリバウンド検討方法の提案 : その1 基本事項と地盤剛性低減領域の影響(土の性質ほか,構造I)
- 小口径回転貫入鋼管杭と基礎の間に砕石が介在する場合の支持力特性に関する検討(構造)
- 20321 静的締固め砂杭工法を粘性土地盤に適用した場合の改良効果 : その 5 人工透水層の造成と地下水位の低下
- 20412 静的締固め砂杭工法を粘性土地盤に適用した場合の改良効果 : その3 施行結果および改良効果の確認
- 20319 アンボンド型除去式地盤アンカーの引抜き試験 : その6 耐荷体個別緊張時の挙動
- 20317 アンボンド型除去式地盤アンカーの引抜き試験 : その4 アンカー体内部応力
- 2785 杭基礎構造物の周辺に設置した地中壁による水平力低減効果 : その5 基礎の動的及び静的水平加力実験結果
- 2673 杭基礎構造物の周辺に設置した地中壁による水平低減効果 : その-4 地盤からの強制力を考慮した杭応力の算定
- 2672 杭基礎構造物の周辺に設置した地中壁による水平低減効果 : その-3 三次元FEMによる解析結果
- 2491 杭基礎構造物の周変位設置した地中壁による水平力低減効果 : その 2 千葉県東方沖地震観測結果
- 既存ケーソンを用いた地盤と基礎の側面摩擦に関する原位置水平載荷実験
- 20225 中間砂礫層で支持された高層ツインタワービルの沈下観測 : その3 層別沈下量と基礎の相対沈下
- 20224 中間砂礫層で支持された高層ツインタワービルの沈下観測 : その2 杭の軸力と沈下の経時変化
- 20223 中間砂礫層で支持された高層ツインタワービルの沈下観測 : その1 工事概要と観測計画
- 2513 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その6 中詰補強法のシミュレーション解析
- 2555 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その3 実験結果の概要(中詰補強法の場合)
- 20250 表層を締固めた飽和砂地盤に建つ直接基礎建物の地震時挙動に関する遠心力載荷実験 : (その1)実験の条件および加振時の動的挙動(杭・液状化ほか,構造I)
- 20251 表層を締固めた飽和砂地盤に建つ直接基礎建物の地震時挙動に関する遠心力載荷実験 : (その2)加振後の消散過程も含めた挙動(杭・液状化ほか,構造I)
- 2239 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その3 : 連続地中壁に作用する地震時変動側圧に関する検討
- 建物周囲に設置した地中壁による杭基礎の水平力低減効果
- 2490 杭基礎構造物の周変位設置した地中壁による水平力低減効果 : その1 建屋の固有振動数と地中壁の根入れをパラメーターとした振動実験結果
- 場所打ちコンクリートぐいのくい頭処理方法に関する研究 : その1 くい頭部コンクリートの圧縮強度について : 材料・施工
- 20363 場所打ちコンクリート杭の支持力性能 : (その1)先端荷重-先端沈下特性
- 20300 先端閉塞冶具を用いた鋼管杭の打設による液状化対策工法 : その1 工法および現状実験の概要
- 2258 構造物の地下部に作用する地震時外力に関する実験的研究 : (その1)研究概要
- 摩擦杭で支持された高層建物の沈下挙動 : 第2報-地盤と基礎の沈下解析
- 2847 永久地盤アンカー工法の研究 : その26. 管理システムをシルト岩層および火山砕屑岩層に適用した例
- 20223 掘削残土を低減した杭の鉛直載荷試験 : その1 工法の概要と試験施工(杭・液状化ほか,構造I)
- 20224 掘削残土を低減した杭の鉛直載荷試験 : その2 原位置鉛直載荷試験とシミュレーション(杭・液状化ほか,構造I)
- 20300 中間層支持杭の鉛直支持力特性に関する遠心模型実験 : その2 中間層の厚さの影響(杭:鉛直(4),構造I)
- 20281 中間層支持杭の鉛直支持力特性に関する遠心模型実験(杭:鉛直(2),構造I)
- 20199 沈下低減杭を併用した独立基礎建物の沈下挙動 : (その2) 鉛直載荷実験(併用基礎ほか, 構造I)
- 20198 沈下低減杭を併用した独立基礎建物の沈下挙動 : (その1) 建物と基礎構造の概要(併用基礎ほか, 構造I)
- 小口径回転貫入鋼管杭を用いた布基礎の地盤ばねを考慮した設計法の提案(構造)
- 回転貫入杭の羽根径が施工能率および摩擦抵抗力におよぼす影響(構造)
- 20410 静的締固め砂杭工法を粘性土地盤に適用した場合の改良効果 : その1 工法概要および改良原理
- 2282 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その7 : 地震応答解析
- 20302 先端閉塞冶具を用いた鋼管杭の打設による液状化対策工法 : その3 現場実験結果と地盤改良効果
- 2672 東京地域の細砂層に支持された場所打ち杭の杭先端載荷試験
- 20262 既存地下躯体を山留めとして利用した施工例 : (その1)複数の地下躯体を合わせて一つの新築地下躯体を構築した例(山留め(3):既存地下利用,構造I)
- 20234 台中卵礫石層部における掘削事例(山留め,構造I)
- 1497 レベルコンクリートをタイバック支保工として利用した山留め工法(山留・仮設,材料施工)
- 20310 軟岩盤層に対する本設斜め地盤アンカー工法の性能基本試験 : その2 試験結果(地盤アンカー, 構造I)
- 20309 軟岩盤層に対する本設斜め地盤アンカー工法の性能基本試験 : その1 試験概要(地盤アンカー, 構造I)
- 2449 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その5 : 連続地中壁に作用する地震時変動水圧に関する検討
- 20280 千葉火力発電所1・2号系列新設工事における杭打ち工事 : その2 杭打ち試験結果と地盤条件の見直し
- 2753 横浜火力発電所建設工事における基礎地盤改良工事(その4) : 地盤のばらつきを考慮した締め固め工法の設計
- 2199 東京湾周辺の地中入射波スペクトル特性の研究 : その2. 地盤モデルの変動要因の影響について
- 20273 静的締固め砂杭工法を粘性土地盤に適用した場合の改良効果 : その4 適用工事の最終報告
- 20246 静的締固め砂杭工法による反力一定試験施工 : その2 試験結果
- 20245 静的締固め砂杭工法による反力一定試験施工 : その1 工法及び試験概要
- 20411 静的締固め砂杭工法を粘性土地盤に適用した場合の改良効果 : その2 改良計画
- 20307 永久地盤アンカー工法の研究 : その27.鉛直型永久地盤アンカー工法の使用実績
- 2198 東京湾周辺の地中入射波スペクトル特性の研究 : その1. 観測波形のスペクトル特性
- 20279 千葉火力発電所1・2号系列新設工事における杭打ち工事 : その1 鉛直載荷試験に基づく杭打ち管理式の設定
- 20343 千葉火力発電所1・2号系列新設工事における基礎地盤改良工事
- 2752 横浜火力発電所建設工事における基礎地盤改良(その3) : 深層混合処理工法の自立山留め適用における計測管理
- 2751 横浜火力発電所建設工事における基礎地盤改良(その2) : 深層混合処理工法の自立山留め適用における設計法について
- 2750 横浜火力発電所建設工事における基礎地盤改良(その1)
- 2512 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その5 ひげ鉄筋溶接法のシミュレーション解析
- 2554 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その2 実験結果の概要(ひげ鉄筋溶接法の場合)
- 2678 永久地盤アンカー工法の研究 : その22. アンカー施工時の管理システム概要
- 2742 山留設計専用FEMプログラムの開発 : その2 プログラムの入力と出力
- 2741 山留設計専用FEMプログラムの開発 : その1 プログラムの開発
- 2593 弾塑性山止め計算法の計算条件について : その2 新たな計算条件設定法による試算
- 2682 場所打ちコンクリート杭の杭頭接合部に関する研究 : その2 接合部の回転角と杭頭固定度
- 2681 場所打ちコンクリート杭の杭頭接合部に関する研究 : その1 実験概要と実験結果
- 20305 拘束圧が変化した砂質土地盤におけるN値に関する考察
- 2755 横浜火力発電所建設工事における基礎地盤改良工事(その6) : サンドコンパクションパイル打設時の振動および固化壁の振動低減効果
- 2754 横浜火力発電所建設工事における基礎地盤改良工事(その5) : 振動・騒音を考慮した締固め工法の大量急速施工
- 2514 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その7 接合部設計方法の試算
- 2556 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その4 固定度および抵抗機構
- 2553 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その1 研究目的と実験概要
- 2957 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その4)部分的に接合した合成壁の面外曲げせん断実験
- 2134 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その1 : 地震観測システムと地震記録の概要
- 2998 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その7) 合成壁の設計方法試験
- 2997 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その6) 合成壁接合部の直接せん断実験
- 2956 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その3)合成壁による架構の水平加力実験
- 2918 掘削に伴う地盤のリバウンド量の予測法
- 場所打ちコンクリートぐいのくい頭処理方法に関する研究 : その2. 排除・加圧方式によるくい頭処理方法 : 材料・施工
- 20113 開口を有する内部空間による屋根への付加減衰効果に関して
- 2767 円形自立山留め架構の挙動 : その2 偏土圧作用時の解析
- 8012 建物保守管理に関する研究 : (その4) 建物保守管理システムの提案
- 8056 建物保守管理に関する研究 : (その1)調査対象建物と建物保守管理手法について
- 2816 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その2)面外曲げせん断実験結果の比較検討
- 2815 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その1)面外曲げせん断実験の概要と破壊状況
- 20318 アンボンド型除去式地盤アンカーの引抜き試験 : その5 PC鋼より線の基本性能
- 20316 アンボンド型除去式地盤アンカーの引抜き試験 : その3 極限摩擦応力度
- 1242 鋼製煙突溶接ロボットの開発
- 2584 ベタ基礎周辺の透水性と建物沈下量について
- 20385 地盤改良併用式地盤アンカー工法の基本実験および実施例 : その2 実施例
- 20387 アンボンド型除去式地盤アンカーの引抜き試験 : その2 試験結果
- 20386 アンボンド型除去式地盤アンカーの引抜き試験 : その1 試験概要
- 20320 地盤改良併用式地盤アンカー工法の基本実験 : その3 アンボンド型除去式地盤アンカーの引抜き試験
- 20384 地盤改良併用式地盤アンカー工法の基本実験および実施例 : その1 基本実験および掘出し調査結果
- 20239 地下水位低下工法と既存躯体の利用による山留め計画 : その2 施工実績(山留め(2):地下水ほか,構造I)
- 20238 地下水位低下工法と既存躯体の活用による山留め計画 : その1 施工計画(山留め(2):地下水ほか,構造I)