1144 繊維型枠(テキスタイルフォーム)工法によるコンクリートの品質向上に関する研究 : (その4)施工性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1986-07-25
著者
-
古和田 明
関西電力(株)建設部
-
斉藤 明博
関西電力(株)建設部
-
林 徹
(株)熊谷組原子力開発室
-
菅 一雅
(株)熊谷組技術研究所
-
菅 一雅
(株)熊谷組 東京支店 建築部
-
古和田 明
関西電力(株)土木建築室
-
清水 猛
(株)熊谷組エンジニアリング本部
-
北山 茂樹
(株)熊谷組技術開発本部建築生産技術部
-
北山 茂樹
(株)熊谷組横浜支店
-
清水 猛
(株)熊谷組原子力開発室
-
林 徹
(株)熊谷組技術開発本部建築生産技術部
関連論文
- 1494 高吸水性シートを使用した水平打継ぎ処理に関する研究 : 小型試験体による打継ぎ処理効果
- 1142 繊維型枠(テキスタイルフォーム)工法によるコンクリートの品質向上に関する研究 : (その2)表面の打上り品質について
- 1008 高強度モルタルの細骨材容積率が遠心作用時のレオロジー特性に及ぼす影響(フレッシュ時の物性 (2), 材料施工)
- 21535 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その10 壁定着部実験(実験計画と結果概要)
- 1306 高強度コンクリートに対応したテストハンマーの開発 : その 2 先端金物の形状による効果
- 1305 高強度コンクリートに対応したテストハンマーの開発 : その 1 改良型テストハンマーの効果
- 1343 低熱ポリトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの特性 : その2 温度応力の検討
- 1342 低熱ポリトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの特性 : その1 フレッシュコンクリートの性状と圧縮強度
- 1154 柱形試験体による高強度コンクリートの施工性の検討 : NewRC実大施工実験 その5
- 1340 簡易透気試験および簡易吸水試験によるモルタル・コンクリートの評価
- 1143 繊維型枠(テキスタイルフォーム)工法によるコンクリートの品質向上に関する研究 : (その3)耐久性に関する品質について
- 1153 壁体マスコンクリートの温度応力に関する研究(その2 温度・歪計測結果の検討)
- 20368 圧密をともなう地盤上の発電施設に対するパイルド・ラフト基礎の解析例 その2
- 20367 圧密をともなう地盤上の発電施設に対するパイルド・ラフト基礎の解析例 その1
- 1087 膨張性能を有する分離低減剤系高流動コンクリートの実構造物への適用 : その1. コンクリート調合の基礎的研究
- 1995年兵庫県南部地震における軟弱地盤上のRC超高煙突の非線形挙動
- 21181 超高RC煙突の兵庫県南部地震に対する設計モデルの検証 : その3 加速度応答時刻歴に関する考察
- 21180 超高RC煙突の兵庫県南部地震に対する設計モデルの検証 : その2 伝達関数に関する考察
- 21179 超高RC煙突の兵庫県南部地震に対する設計モデルの検証 : その1 地震記録の特徴と煙突の安全性
- 2600 RC壁の残留せん断ひびわれからの気体漏洩に関する試験 : (その2) 試験結果の検討
- 21628 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その37 壁床接合部実験(実験計画と結果概要)
- 21626 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その35 壁定着部せん断実験 (実験計画と結果概要)
- 21567 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その20 温度特性実験(曲げ剛性残存率の検討)
- 3077 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その3 床(現状の課題と実験計画)
- 3075 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その1 耐力壁(実験計画と結果概要)
- 21537 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その12 温度特性実験(実験計画と加熱実験結果)
- 21537 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その1 全体計画概要
- 大規模建設工事における急速施工
- 1465 逆打ち工法に対応した高流動コンクリートに関する研究 : その2. 試験施工
- 21099 兵庫県南部地震の地震動評価に関する研究 : (その7)スペクトルインバージョン法に基づく基盤地震動評価
- 2827 原子炉建屋の損傷度評価法に関する検討 : その2 終局歪のばらつきを考慮した非線形効果の評価方法
- 地域特性を考慮した強震度予測に基づく建築物の耐震性評価に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 21093 兵庫県南部地震の地震動評価に関する研究 : (その1)研究概要及び地震観測の実施
- 経験的サイト増幅・位相特性を用いた水平動および上下動の強震動評価
- 21178 超高RC煙突の地震観測による弱〜強震動下の挙動特性 : その3 煙突の固有振動数と非線形性の考察
- 21177 超高RC煙突の地震観測による弱〜強震動下の挙動特性 : その2 地盤の固有震動数と非線形特性の考察
- 21176 超高RC煙突の地震観測による弱〜強震動下の挙動特性 : その1 分析の方針と最大加速度の伝達特性
- 20356 兵庫県南部地震における杭基礎の被害事例と破壊メカニズムの推定 : その1 被害調査
- 21226 建屋-基礎-杭-地盤連成系の地震応答の評価方法に関する研究 : その2 群杭効果
- 21144 地震観測記録に基づく地盤の震動特性について
- 21094 1995年兵庫県南部地震における強震動予測の検討 : サイトでの増幅特性と移送特性を考慮して
- 2004 地震観測記録に基づく地盤の振動特性について(構造)
- 2005 1995年兵庫県南部地震の阪神地域における各種地盤の地震動特性(構造)
- 2579 地震観測記録による火力発電所大規模構造物の振動性状に関する研究 : その2. RC造超高煙突の振動性状について
- 2578 地震観測記録による火力発電所大規模構造物の振動性状に関する研究 : その1. タービン建屋の振動性状について
- 2761 上下地震動が原子力発電所建屋の水平挙動に及ぼす影響の検討 : その1. 壁式構造建屋モデルによる検討
- 2584 建屋基礎の地震時安定性評価に関する研究 : (その9) 衝撃グリーン関数法による基礎の浮上りを考慮した逸散減衰定数の検討
- 2073 建屋基礎の地震時安定性評価に関する研究 : (その8)実機モデルによる浮上り性状の検討
- 2072 建屋基礎の地震時安定性評価に関する研究 : (その7)浮上り時の減衰性状に関する検討
- 高強度コンクリートの遠心成形性に及ぼすペースト・モルタル膜厚の影響に関する研究
- 高強度コンクリートの遠心成形性に及ぼす調合の影響に関する研究
- 1022 遠心成形高強度コンクリートの成形性に及ぼす細骨材率や単位水量の影響(高強度コンクリート (1), 材料施工)
- 2631 原子力発電所鉄筋コンクリート壁の機器定着部に対する支持機能 : (その2) 試験結果とその評価
- 2630 原子力発電所鉄筋コンクリート壁の機器定着部に対する支持機能 : (その1) 実験概要
- 1514 厳寒期におけるスリップフォーム工法への耐寒用特殊混和剤の適用 : その2. 実施工における適用
- 1513 厳寒期におけるスリップフォーム工法への耐寒用特殊混和剤の適用 : その1. 施行予備実験
- 2635 免震構造を採用した原子炉建屋の積層ゴムの配置と基礎版応力 : その2 積層ゴムの配置をパラメータとした検討
- 1088 膨張性能を有する分離低減剤系高流動コンクリートの実構造物への適用 : その2. 実機プラントの試し練り試験と実施工
- 1367 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)の基礎的研究 : その2 合成板の曲げ特性
- 1144 繊維型枠(テキスタイルフォーム)工法によるコンクリートの品質向上に関する研究 : (その4)施工性について
- 21166 アンボンド無防水工法に関する研究
- 1109 マッシブなコンクリートの予想平均養生温度および強度発現に関する研究 : 第4報 予想平均養生温度による強度補正値の検討
- 1106 マッシブなコンクリートの予想平均養生温度および強度発現に関する研究 : 第1報 コンクリートの強度発現に及ぼす材料, 調合, 養生温度の影響
- 2634 免震構造を採用した原子炉建屋の積層ゴムの配置と基礎版応力 : その1 基礎版厚さと地盤の硬さをパラメータとした検討
- 2599 RC壁の残留せん断ひびわれからの気体漏洩に関する試験 : (その1) 試験の概要
- 遠心成形した高強度コンクリートの物性に及ぼす試験体形状の影響
- 1320 超高速ペーストミキサを用いたコンクリート製造システムの開発と実験的検討 : (その2) フレッシュ並びに硬化コンクリートの性質
- 1319 超高速ペーストミキサを用いたコンクリート製造システムの開発と実験的検討 : (その1) システムおよび実験概要
- 1117 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その7 試験結果の重回帰分析
- 1116 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その6 予想平均養生温度に関する検討
- 1115 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その5 打込み時期による強度発現性状の比較
- 1114 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その4 中間期試験の結果
- 1113 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その3 冬季試験の結果
- 1112 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その2 夏季試験の結果
- 1111 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その1 試験概要
- 1165 遠心成形嵩強度コンクリートの含水率に及ぼす内部微細空隙の影響(セメント硬化体,材料施工)
- 1164 遠心成形高強度コンクリートの微細空隙構造に及ぼす遠心成形条件の影響(セメント硬化体,材料施工)
- 遠心成形高強度コンクリートの塩分浸透性に関する実験
- 遠心成形高強度コンクリートの力学特性に及ぼす微細空隙の影響に関する研究
- 遠心成形高強度コンクリートの長期物性に及ぼす養生方法の影響
- 1272 遠心成形する高強度コンクリートの成形性や各種物性に及ぼす調合構成の影響(プレキャストコンクリート・マスコンクリート,材料施工)
- 1228 高強度コンクリートの遠心成形に及ぼす単位水量低減の影響(強度・力学的性質(2),材料施工)
- 1141 繊維型枠(テキスタイルフォーム)工法によるコンクリートの品質向上に関する研究 : (その1)研究概要
- 2707 鉄筋コンクリート造有開口耐震壁の補強効果に関する実験的研究 : その2・結果の検討
- 2706 鉄筋コンクリート造有開口耐震壁の補強効果に関する実験的研究 : その1・実験結果
- 2771 実機原子炉建屋の振動試験 : その3 I/C加振試験のシミュレーション
- 1108 マッシブなコンクリートの予想平均養生温度および強度発現に関する研究 : 第3報 部材のコア強度及び各種温度による水中養生供試体の強度発現
- 1107 マッシブなコンクリートの予想平均養生温度および強度発現に関する研究 : 第2報 コンクリート部材の温度上昇及び予想平均養生温度に関する実験
- 1506 養生期間中に振動を受ける鉄筋コンクリートの研究 : その3 振動を受けるRC壁部材の性状
- 1505 養生期間中に振動を受ける鉄筋コンクリートの研究 : その2 振動を受けるSRC梁部材の性状
- 1504 養生期間中に振動を受ける鉄筋コンクリートの研究 : その1 現場における振動計測
- 1314 鉄筋コンクリート部材の打継ぎに関する研究 : その2 マスコンクリートの仕切板に関する実験
- 1313 鉄筋コンクリート部材の打継ぎに関する研究 : その1 垂直打継ぎの埋殺型枠に関する実験
- 2755 原子力発電所建屋の上下動解析モデルに関する研究 : その1 上下動解析モデルの作成
- 20357 大口径場所打ちコンクリート杭の鉛直載荷試験 その1 : 載荷試験の概要及び結果
- 22805 突起リングを設けた場所打ち鋼管コンクリート杭に関する研究 : その2 切替え部における応力伝達性能(杭材・杭材応用,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22806 場所打ち鋼管コンクリート杭の曲げ性能に関する実験的研究 : その1:実験概要と結果(杭材・杭材応用,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20249 場所打ち鋼管コンクリート杭に用いる突起リングの支圧耐力 : その2:支圧耐力の評価(杭の鉛直(3),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20248 場所打ち鋼管コンクリート杭に用いる突起リングの支圧耐力 : その1:押抜試験概要(杭の鉛直(3),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1002 低熱ボルトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの特性(超高強度コンクリート(材料))