20368 圧密をともなう地盤上の発電施設に対するパイルド・ラフト基礎の解析例 その2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
山田 毅
(株)竹中工務店技術研究所
-
古和田 明
関西電力(株)建設部
-
山下 清
(株)竹中工務店技術研究所
-
井野 邦子
関西電力(株)土木建築室
-
谷口 隆義
(株)ニュージェック建築構造部
-
浅田 静雄
(株)ニュージェック建築構造部
-
山下 清
(株)竹中工務店技術研究所研究開発部地盤基礎第1グループ
-
古和田 明
関西電力(株)土木建築室
-
古和田 明
関西電力
-
山田 毅
(株)竹中工務店 技術研究所
-
山下 清
(株)竹中工務店 技術研究所
関連論文
- 1142 繊維型枠(テキスタイルフォーム)工法によるコンクリートの品質向上に関する研究 : (その2)表面の打上り品質について
- 21535 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その10 壁定着部実験(実験計画と結果概要)
- 1143 繊維型枠(テキスタイルフォーム)工法によるコンクリートの品質向上に関する研究 : (その3)耐久性に関する品質について
- 20338 J-PARC物理実験施設におけるパイルド・ラフト基礎の沈下挙動(パイルド・ラフト(2),構造I)
- 20343 高層免震建物に用いたパイルド・ラフト基礎の沈下挙動(併用基礎(2),構造I)
- 20346 耐液状化地盤改良を併用したパイルド・ラフト基礎の沈下挙動(併用基礎ほか,構造I)
- 耐液状化地盤改良を併用したパイルド・ラフト基礎の沈下評価 (特集 基礎の沈下予測と制御)
- 20282 場所打ちコンクリート杭の中性化調査例(杭(鉛直)(3),構造I)
- 20272 圧入鋼管杭の支持性能評価 : (その2)支持性能を確保するための圧入終了管理(杭(鉛直)(2),構造I)
- 20271 圧入鋼管杭の支持性能評価 : (その1)施工時圧入抵抗の評価(杭(鉛直)(2),構造I)
- 20364 場所打ちコンクリート杭の支持力性能 : (その2)周面摩擦力〜変位特性
- 20368 圧密をともなう地盤上の発電施設に対するパイルド・ラフト基礎の解析例 その2
- 20367 圧密をともなう地盤上の発電施設に対するパイルド・ラフト基礎の解析例 その1
- 建築におけるパイルド・ラフト基礎(直接基礎と摩擦杭併用基礎)の設計例 (特集 支持杭によらない基礎の設計と施工の現状)
- 20266 大型せん断土槽でのRC杭の杭頭・地盤同時載荷試験
- 20265 大型せん断土槽での膜型杭の水平載荷試験 : その3 PHC杭の場合
- 20264 大型せん断土槽での膜型杭の水平載荷試験 : その2 引抜力が大のRC杭の場合
- 20263 大型せん断土槽での膜型杭の水平載荷試験 : その1 RC杭の押込み力が大の場合
- 20345 大型土槽を用いた鋼管杭の水平載荷試験 : (その2) 土槽変形試験
- 20344 大型土槽を用いた鋼管杭の水平載荷試験 : (その1) 杭頭載荷試験
- 2920 上部構造の剛性を考慮したパイルド・ラフト基礎の沈下解析例
- 2890 セメントミルク根固めH形鋼杭の引抜き載荷試験結果
- 2881 場所打ちコンクリート杭のSTATNAMIC載荷試験例
- 1995年兵庫県南部地震における軟弱地盤上のRC超高煙突の非線形挙動
- 21181 超高RC煙突の兵庫県南部地震に対する設計モデルの検証 : その3 加速度応答時刻歴に関する考察
- 21180 超高RC煙突の兵庫県南部地震に対する設計モデルの検証 : その2 伝達関数に関する考察
- 21179 超高RC煙突の兵庫県南部地震に対する設計モデルの検証 : その1 地震記録の特徴と煙突の安全性
- 2600 RC壁の残留せん断ひびわれからの気体漏洩に関する試験 : (その2) 試験結果の検討
- 20264 ボアホールソナーによる場所打ち拡底杭の形状調査(杭の鉛直(1)支持力,構造I)
- 20251 場所打ちコンクリート杭の形状調査技術 : ボアホールソナーの試適用
- 20295 杭支持高層建物基礎における杭軸力・沈下、基礎スラブ下の土圧・水圧測定(沈下,構造I)
- 20276 常時偏土圧を有するパイルド・ラフト基礎の沈下挙動(併用基礎 (2), 構造I)
- 液状化地盤における模型群杭の水平載荷実験
- 20334 大型せん断土槽を用いた液状化時の地盤反力係数の評価 : (その2)地盤反力係数の定式化(液状化,構造I)
- 20333 大型せん断土槽を用いた液状化時の地盤反力係数の評価 : その1実験結果と地盤反力係数の算定(液状化,構造I)
- 20316 変動軸力を考慮したRC模型杭の水平載荷試験 : (その2)実験結果の考察と建物基礎の地震時挙動の試算
- 20315 変動軸力を考慮したRC模型杭の水平載荷試験 : (その1)試験結果の概要
- 2731 フローティング基礎と杭を併用した建物の挙動 : (その5)隣地掘削の影響
- 2730 フローティング基礎と杭を併用した建物の挙動 : (その4)長期計測結果(構真柱と山留めソイルパイルの軸力)
- 2729 フローティング基礎と杭を併用した建物の挙動 : (その3)長期計測結果(建物沈下と土圧・水圧)
- 21628 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その37 壁床接合部実験(実験計画と結果概要)
- 21626 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その35 壁定着部せん断実験 (実験計画と結果概要)
- 21567 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その20 温度特性実験(曲げ剛性残存率の検討)
- 3077 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その3 床(現状の課題と実験計画)
- 3075 鋼板コンクリート構造に関する耐火特性実験 : その1 耐力壁(実験計画と結果概要)
- 21537 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その12 温度特性実験(実験計画と加熱実験結果)
- 21537 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その1 全体計画概要
- 21099 兵庫県南部地震の地震動評価に関する研究 : (その7)スペクトルインバージョン法に基づく基盤地震動評価
- パイルド・ラフト基礎の地震時杭断面力の算定式
- 20348 杭頭回転拘束度を考慮したパイルド・ラフト基礎の地震時の杭応力算定式(併用基礎(2),構造I)
- 台湾高雄ワールドゲームズメインスタジアムの基礎設計 (特集 建設技術で海外進出)
- 20308 基礎部材の変形を考慮した杭頭免震建物の地震応答解析(杭:水平(3),構造I)
- 2827 原子炉建屋の損傷度評価法に関する検討 : その2 終局歪のばらつきを考慮した非線形効果の評価方法
- 20324 一様地盤中におけるパイルド・ラフト基礎の地震時の杭断面力算定方法に関する研究(併用基礎ほか,構造I)
- 地域特性を考慮した強震度予測に基づく建築物の耐震性評価に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 21093 兵庫県南部地震の地震動評価に関する研究 : (その1)研究概要及び地震観測の実施
- 経験的サイト増幅・位相特性を用いた水平動および上下動の強震動評価
- 21178 超高RC煙突の地震観測による弱〜強震動下の挙動特性 : その3 煙突の固有振動数と非線形性の考察
- 21177 超高RC煙突の地震観測による弱〜強震動下の挙動特性 : その2 地盤の固有震動数と非線形特性の考察
- 21176 超高RC煙突の地震観測による弱〜強震動下の挙動特性 : その1 分析の方針と最大加速度の伝達特性
- 20356 兵庫県南部地震における杭基礎の被害事例と破壊メカニズムの推定 : その1 被害調査
- 21226 建屋-基礎-杭-地盤連成系の地震応答の評価方法に関する研究 : その2 群杭効果
- 21144 地震観測記録に基づく地盤の震動特性について
- 21094 1995年兵庫県南部地震における強震動予測の検討 : サイトでの増幅特性と移送特性を考慮して
- 2004 地震観測記録に基づく地盤の振動特性について(構造)
- 2005 1995年兵庫県南部地震の阪神地域における各種地盤の地震動特性(構造)
- 2579 地震観測記録による火力発電所大規模構造物の振動性状に関する研究 : その2. RC造超高煙突の振動性状について
- 2578 地震観測記録による火力発電所大規模構造物の振動性状に関する研究 : その1. タービン建屋の振動性状について
- 2761 上下地震動が原子力発電所建屋の水平挙動に及ぼす影響の検討 : その1. 壁式構造建屋モデルによる検討
- 2584 建屋基礎の地震時安定性評価に関する研究 : (その9) 衝撃グリーン関数法による基礎の浮上りを考慮した逸散減衰定数の検討
- 2073 建屋基礎の地震時安定性評価に関する研究 : (その8)実機モデルによる浮上り性状の検討
- 2072 建屋基礎の地震時安定性評価に関する研究 : (その7)浮上り時の減衰性状に関する検討
- 2631 原子力発電所鉄筋コンクリート壁の機器定着部に対する支持機能 : (その2) 試験結果とその評価
- 2630 原子力発電所鉄筋コンクリート壁の機器定着部に対する支持機能 : (その1) 実験概要
- 2635 免震構造を採用した原子炉建屋の積層ゴムの配置と基礎版応力 : その2 積層ゴムの配置をパラメータとした検討
- 1144 繊維型枠(テキスタイルフォーム)工法によるコンクリートの品質向上に関する研究 : (その4)施工性について
- 1109 マッシブなコンクリートの予想平均養生温度および強度発現に関する研究 : 第4報 予想平均養生温度による強度補正値の検討
- 1106 マッシブなコンクリートの予想平均養生温度および強度発現に関する研究 : 第1報 コンクリートの強度発現に及ぼす材料, 調合, 養生温度の影響
- 2634 免震構造を採用した原子炉建屋の積層ゴムの配置と基礎版応力 : その1 基礎版厚さと地盤の硬さをパラメータとした検討
- 2599 RC壁の残留せん断ひびわれからの気体漏洩に関する試験 : (その1) 試験の概要
- 1320 超高速ペーストミキサを用いたコンクリート製造システムの開発と実験的検討 : (その2) フレッシュ並びに硬化コンクリートの性質
- 1319 超高速ペーストミキサを用いたコンクリート製造システムの開発と実験的検討 : (その1) システムおよび実験概要
- 1117 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その7 試験結果の重回帰分析
- 1116 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その6 予想平均養生温度に関する検討
- 1115 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その5 打込み時期による強度発現性状の比較
- 1114 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その4 中間期試験の結果
- 1113 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その3 冬季試験の結果
- 1112 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その2 夏季試験の結果
- 1111 高強度マスコンクリートの部材強度特性に関する研究 : その1 試験概要
- 1141 繊維型枠(テキスタイルフォーム)工法によるコンクリートの品質向上に関する研究 : (その1)研究概要
- 2646 パイルド・ラフト基礎とした中層建物の沈下挙動
- 2771 実機原子炉建屋の振動試験 : その3 I/C加振試験のシミュレーション
- 2637 セメントミルク根固めH形鋼杭の鉛直載荷試験結果
- 1108 マッシブなコンクリートの予想平均養生温度および強度発現に関する研究 : 第3報 部材のコア強度及び各種温度による水中養生供試体の強度発現
- 1107 マッシブなコンクリートの予想平均養生温度および強度発現に関する研究 : 第2報 コンクリート部材の温度上昇及び予想平均養生温度に関する実験
- 2755 原子力発電所建屋の上下動解析モデルに関する研究 : その1 上下動解析モデルの作成
- 場所打ちコンクリート杭の極限先端荷重および先端荷重 : 先端沈下量特性に関する統計的研究
- 20231 液状化対策と支持力確保のための地盤改良を併用したパイルド・ラフト基礎の沈下挙動(パイルド・ラフト(2),構造I)
- 20230 パイルド・ラフト基礎の鉛直支持力に関する大規模モデル実験 : その2 実験結果と考察(パイルド・ラフト(2),構造I)
- 20229 パイルド・ラフト基礎の鉛直支持力に関する大規模モデル実験 : その1 実験概要(パイルド・ラフト(2),構造I)