女川原子力発電所1号機原子炉建屋の強制振動試験と解析 : その3:FEM-地盤連成モデルによるシミュレーション解析 : 構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1984-09-10
著者
-
小林 俊夫
鹿島技術研究所
-
飯塚 節夫
東北電力(株)
-
飯塚 節夫
東北電力株式会社
-
中原 光春
鹿島小堀研究室
-
津川 恒久
鹿島技術研究所
-
平尾 康之
鹿島設計・エンジニアリング総事業本部構造設計部
-
小林 俊夫
鹿島建設株式会社
-
田中 雅順
東北電力株式会社
-
津川 恒久
鹿島建設株式会社
-
平尾 康之
鹿島建設株式会社
-
中原 光春
鹿島建設株式会社
関連論文
- 重要施設への航空機落下確率評価
- 21157 砂礫地盤に支持される大型構造物の時刻歴非線形地震応答解析 : (その2)解析例
- 21156 砂礫地盤に支持される大型構造物の時刻歴非線形地震応答解析 : (その1)解析理論
- 弾性波動問題における解析波の波動相関関数方程式に関する基礎的研究 : 構造系 : 東北支部
- 統計解析に基づく地震波の多次元波動伝播特性に関する研究
- アレー地震動記録を用いた地震波の相関性と伝達特性に関する基礎的研究
- 2347 統計的伝達関数の因果推定とコヒーレンス
- 2300 弾性理論に基づく解析波の波動相互相関関数方程式に関する基礎的研究 : その2 波動相互相関マトリクスの複素主軸解析
- 72 弾性波動問題における解析波の波動相互相関関数方程式に関する基礎的研究(構造系)
- 2216 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の波動伝播特性 : その6 地震動の回転スペクトルの伝達特性
- 2215 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の波動伝播特性 : その5 : 3入力3出力系に基づく地震動成分間の伝達特性
- 2214 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の波動伝播特性 : その4 相互相関解析に基づく地震動方向成分間の時間遅れ構造
- 2208 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の伝播特性 : その3 地中における上昇波成分と下降波成分の分離
- 2207 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の伝播特性 : その2 クロススペクトルの位相特性
- 2206 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の伝播特性 : その1 相互相関係数に基づく時間遅れ構造
- 75 地震波の分離に関する考察(構造系)
- 21550 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その8) 強制振動実験の事後修正解析
- 40139 浮基礎防振システムの性能確認実験 : (その2) シミュレーション解析
- 40138 浮基礎防振システムの性能確認実験 : (その1)振動測定による防振効果の検討
- HTGR炉心の耐震性に関する第3次R&D : 水平断面研究 : その2 振動実験法 : 構造系
- 21009 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その8.ノースリッジ地震における病院の被害
- グリッドシステム天井の耐震実験
- 21434 グリッドシステム天井の耐震実験 : (その2) 耐震設計の改良(振動実験(3),材料施工)
- 21433 グリッドシステム天井の耐震実験 : (その1) 実験概要と実験結果(振動実験(3),材料施工)
- 2126 非線形挙動の確率論的評価法の研究 : (その1)復元力特性を変動させた1部材S&Rモデルのモンテカルロシミュレーション解析
- 女川原子力発電所1号機原子炉建屋の強制振動試験と解析 : その4:床をばねとした質点系モデルによるシミュレーション : 構造
- 女川原子力発電所1号機原子炉建屋の強制振動試験と解析 : その3:FEM-地盤連成モデルによるシミュレーション解析 : 構造
- 基礎面応力一様加振に対する地盤の応答性状とその評価 : 構造
- 180米鉄筋コンクリート造煙突の振動実験 : その2・特に基礎と地盤の相互作用について
- 大スパンドームをもつ貯炭場の構造的検討 : その2 FEMによる振動解析 : 構造系
- BWR型原子炉建屋の基礎版柔性を考慮した地震応答解析
- 21554 基礎スラブ柔性を考慮した原子炉建屋の地震応答解析 : (その2)静的水平地震力に対する基礎版応力
- BWR型原子炉建屋の基礎版柔性に関する考察
- 21503 基礎スラブ柔性を考慮した原子炉建屋の地震応答解析
- 建屋-地盤相互作用大型模型の強制振動実験研究 : 実験結果及びその分析
- 21173 花蓮大型模型試験体地震観測研究 : (その3)1999年集集地震における地盤-建屋系の観測記録-
- 21172 花蓮大型模型試験体地震観測研究 : (その2)自由地盤系の観測記録
- 21171 花蓮大型模型試験体地震観測研究 : (その1) プロジェクトおよび観測地震の概要
- 第11回世界地震工学会議
- 21211 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その9) 観測地震のシミュレーション解析
- 34. シミュレーション"浅草凌雲閣を救え"
- 2170 地震情報直前検知・伝達システムの開発 : (その3)観測記録と評価精度
- 2480 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その5. 地震工学の知識伝達に関する企業内ワークショップ
- 40. 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : "地震工学の知識伝達に関する企業内ワークショップ"
- 2141 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その4. 社会背景との関連に着目した地震被害分析
- 2140 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その3. 知識伝達としての新技術導入
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その8 水平方向地震動に対する原子炉建屋の応答性状
- 外部振動源に対する建物内の振動応答予測 : (その1) 振動台加振による近接建物内での振動測定(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 付加軸力変動を考慮したRC版海外曲げの簡易応力解析法
- 20252 不均質地盤上軸対象基礎版の応力解析 : その2 解析例
- 20251 不均質地盤上軸対象基礎版の応力解析 : その1 解析理論
- 2033 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : (その2)適用例 ; Knowledge Transfer
- 2032 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : (その1)研究概要
- 21551 不均質地盤における相互作用バネの簡易評価法
- 2853 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その5) 埋戻し後の強制振動実験結果の分析
- 2852 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その4) 埋戻し後の強制振動実験結果
- 21548 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その6) 実験結果による地盤ばねの算定
- 2298 RC構造物の簡便な損傷指標の検討 : Maximum Softening Factorによる検討
- 女川原子力発電所1号機原子炉建屋の強制振動試験と解析 : その1:全体概要 : 構造
- 21549 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その7) 基礎固定想定時の試験体の振動特性
- 女川原子力発電所1号機原子炉建屋の強制振動試験と解析 : その2:振動試験結果 : 構造
- 22 ブロックを内蔵するプールのスロッシング応答の振動実験 : ブロックの受ける力に関する検討(構造)
- 女川原子力発電所1号機原子炉建屋の強制振動試験と解析 : その5:床を剛とした質点系モデルによるシミュレーション解析 : 構造
- 180m 鉄筋コンクリート煙突の振動性状の研究 : 特に基礎と地盤の動的相互作用について
- 20139 タイル床と鋼製品の衝突実験(その他の荷重,構造I)
- 鉛直アレー地震観測による地震動特性に関する研究 : その4:高圧動的三軸圧縮試験による岩の剛性と減衰性のひずみ依存性 : 構造
- Green関数の離散化手法を用いた地盤-建屋の動的相互作用の研究 : 基礎版厚さおよび地盤剛性に関するパラメトリックスタディー(梗概)
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その7 原子炉建屋の定常水平地動に対する周波数伝達関数
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その6 原子炉建屋の水平動に対する解析手法
- Green函数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その5・水平方向定常地動ならびに定常起振力に対する原子炉建屋基礎版の応答
- Green函数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その4・上下方向地動に対する原子炉建屋の応答性状
- Green函数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その3・原子炉建屋の定常上下地動に対する周波数伝達関数
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その2・定常上下地動に対する原子炉建屋の応答性状 : 構造系
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その1・半無限弾性体地表面点加振解の無限積分表示を有限積分で表わす方法 : 構造系
- 半無限弾性体の3次元波動論に基づく解析的研究 : (その2)高周波加振時の周辺地盤の振動 : 構造系
- 半無限弾性体の3次元波動論に基づく解析的研究 : (その1)高周波加振時の動的地盤ばね : 構造系
- 21478 逆ナイキスト線図による低減衰構造物の振動特性推定
- 外部振動源に対する建物内の振動応答予測 : その2 振動台加振測定結果に対する解析的検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40128 建物内部の振動源による床の振動応答 : (その2)加振直下階床への振動伝播特性(建物応答,環境工学I)
- 40127 建物内部の振動源による床の振動応答 : (その1)測定計画と加振床の振動特性(建物応答,環境工学I)
- 破砕機稼動時加振力の確率統計的検討 : プラスチックリサイクル工場の環境振動評価(その1)
- 40131 外部振動源に対する建物内の振動応答予測 : (その3) 道路交通振動による建物内での振動測定とその解析(建物床振動,環境工学I)
- 鉛直アレー地震観測による地震動特性に関する研究 : その5:直達S波による岩盤の減衰性評価 : 構造
- 2201 鉛直アレ-地震観測による地震動特性に関する研究 : その11 : 距離減衰の物理的表現に基づく富岡の平均応答スペクトル
- 2031 鉛直アレー地震観測による地震動特性に関する研究 : その8 : 近接する2地点の地震時応答特性について
- 鉛直アレー地震観測による地震動特性に関する研究 : その7:「いわき」における観測地震動のシミュレーション解析 : 構造
- 鉛直アレー地震観測による地震動特性に関する研究 : その6:最大加速度および最大速度の深さ方向分布 : 構造
- 風による弾塑性応答の略算と疲労損傷評価
- 122 外部振動源による建物内振動の応答予測
- 振動台加振による近接建物内での振動応答
- 2570 日本ハリストス正教会教団・東京復活大聖堂(ニコライ堂)の常時微動解析による振動特性
- 2565 日本ハリストス正教会教団・東京復活大聖堂(ニコライ堂)の常時微動測定とその解析
- 40121 プラスチックリサイクル工場の環境振動評価 : (その2) 破砕機稼働時加振力の確率分布(加振力・地盤振動,環境工学I)
- プラスチックリサイクル工場の環境振動評価 : (その1) 破砕機稼動時の加振力評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- プラスチックリサイクル工場の環境振動評価(その1)破砕機稼動時加振力の確率統計的検討
- 2105 風振動による銅製部材の疲労損傷度評価 : その5 弾塑性応答の簡便な推定
- 21067 RC版面外曲げに対する周辺拘束の影響
- 浮基礎防振システムの設計と性能確認実験
- 浮基礎防振システムの設計と性能確認実験
- 鉛直アレー観測記録を用いた地震波の伝播特性