火災空間における垂直温度分布の予測モデル : 多層ゾーン煙流動予測モデルの開発 その1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A multi-layer-zone smoke movement simulation model was developed. The model can predict the vertical distributions of the temperature and the gas concentrations in a bouilding with multiple compartments. The basic concept of this model is to divide the volume of a compartment into an arbitrary number of horizontal lavers, in which the temperature and other physical properties are assumed to be uniform. Considering mass and enthalpy flow rates through the layer interfaces and openings and heat transfer rates for each layer, zone equations for the temperature and the species mass fractions are derived. Some results of the sample calculations are demonstrated. It is considered that the model can be a practical tool to predict the behavior of fire for designing building.
- 2004-08-30
著者
-
鈴木 圭一
清水建設(株)技術研究所
-
田中 哮義
京都大学防災研究所
-
原田 和典
京都大学大学院
-
鈴木 圭一
清水建設技術研究所
-
吉田 治典
京都大学大学院
-
鈴木 圭一
清水建設
-
鈴木 圭一
清水建設(株)
関連論文
- 高層建物のエレベータシャフトを介した煙流動, W.Z.Black:Smoke movement in elevator shafts during a high-rise structural fire [Fire Safety Journal, Volume 44, Issue 2, February 2009, pp.168-182](火災,文献抄録)
- 新しい区画火災温度の予測式の提案 Michael A.Delichatios,Yee-Ping Lee and Piotr Tofilo:A new correlation for gas temperature inside a burning enclosure [Fire Safety Journal 44,2009,pp 1003-1009](防火,文献抄録)
- 300号によせて
- 常置調査研究委員会
- 7009 既存建築物への瓦屋根架設による修景とその評価に関する研究 : 京都市御池通と四条通を対象として(まち並みと景観形成,都市計画)
- 7067 既存建築物への瓦屋根架設による修景効果に関する考察 : 京都市御池通と四条通を対象とした検討(都市計画)
- 初期火災時における煙層下端高さの簡易予測式
- 国際鉄道ターミナルビルの性能的火災安全設計ケーススタディ(防火)
- ヒューマンスケールな木部材で構成された高層木造オフィスビル(優秀賞,2003年度日本建築学会技術部門設計競技)
- 8 窓ガラスの遮炎・遮煙性試験(防火,構造系)
- 事務所系建築物のアトリウムにおける積載可燃物の実態調査(防火)
- 地域防災力評価のための消防用可搬ポンプを利用した消火活動実験
- 地震火災時における自主防災組織の消火活動上の課題 : その1 消火活動実験の概要
- 3054 シミュレーションモデルによる用途別の区画火災性状
- 低酸素濃度下における口火着火時間、限界熱流束および質量減少速度, Michael A, Delichatsios : Piloted ignition times, critical heat fluxes and mass loss rates at reduced oxygen atmospheres [Fire Safety Journal, Vol.40 No.3, April, 2005, pp.197-212](火災,文献抄録)
- 江戸火災事例の研究, 西田幸夫, 辻本 誠, 徳永 英, 197
- 常置調査研究委員会
- 関東大震災における東京市住民避難性状の推定に関する研究 : ポテンシャル法に基づく地震火災時の避難シミュレーションモデルの開発
- 3053 都市火災時における火の粉の飛散に関する基礎的研究 : LESによる正方形平板の飛散性状解析(火の粉の飛散性状,防火)
- 乱流境界層内の床面に置かれた二次元火炎後方の温度変動性状について
- 高温乱流場における風速・温度の計測 : 乱流境界層内の二次元火炎後方熱流場の気流・温度性状に関する実験的研究(その1)
- 3097 二次元火災後流の熱気流性状に関する実験的研究(市街地火炎性状,防火)
- 7389 京阪神圏における都市間通勤移動者数の推計に関する基礎的な研究(都市評価,都市計画)
- 3140 準定常的な計算による建物火災性状の簡易予測モデルの開発 : 大規模市街地における同時多発火災の延焼性状の推定に関する研究(市街地延焼予測,防火)
- リスクの概念に基づく避難安全設計火源の決定方法
- 既存家屋の耐震・防火補強による密集市街地の地震後延焼火災の抑制効果の検討,川越裕子,長谷見雄二,神谷秀美.小畑晴治,安井昇,坂田高洋.永盛洋樹,村上雅英(評論)
- 視認性に基づく避難行動の予測(環境系)
- 3012 京都市域にある歴史的建築物の火災履歴と防火対策の現状(歴史的建築物の防災対策,防火)
- 3105 リスクの概念に基づく避難安全設計用火源の決定方法(火災荷重と設計火災性状(1),防火)
- 3068 水平トンネルにおける火災煙性状相似則モデルに関する研究 : その2 相似則モデルの導出(煙の流動・制御(2),防火)
- 3067 水平トンネルにおける火災煙性状相似則モデルに関する研究 : その1 火災煙流動の測定実験(煙の流動・制御(2),防火)
- 3101 トンネル空間における天井流予測実験 : 自然換気・水平トンネルについて(天井面下の火炎・熱気流, 防火)
- 3141 火災煙中の避難に対する視環境計画に関する研究 : その1 火災時の煙の付着を考慮した視野輝度予測式(煙流動と予測,防火)
- 3142 火災煙中の避難に対する視環境計画に関する研究 : その2 二層ゾーンモデルを用いた火災室の視野輝度変化の予測(煙流動と予測,防火)
- 50.火災煙下での視覚刺激の物理量変化に関する研究 その2 : 煙の付着を考慮した視野輝度分布の予測((5)照明計画)
- 3027 関東大震災における東京市住民避難性状の推定に関する研究(防災意識・避難行動特性,防火)
- 3133 階段室避難シミュレーションの開発 : ポテンシャル法に基づく階段避難シミュレーションの開発(その2)(避難行動(1),防火)
- 3132 被験者実験による階段降下歩行者モデルの定式化 : ポテンシャル法に基づく階段避難シミュレーションの開発(その1)(避難行動(1),防火)
- 3102 建物火災時の避難安全評価シミュレーションプログラムの開発(その1) : 煙性状予測モデルの概要(避難シミュレーション(1),防火)
- 3103 建物火災時の避難安全評価シミュレーションプログラムの開発(その2) : 避難行動モデルの概要(避難シミュレーション(1),防火)
- 3104 建物火災時の避難安全評価シミュレーションプログラムの開発(その3) : ケーススタディ(避難シミュレーション(1),防火)
- 3113 BRI2002の火災プリュームモデルの改善(煙の流動・制御(1),防火)
- 3092 建築空間内煙流動GUIプログラムの開発 : 避難安全検証のGUI利用に関する研究 (その1)(火災危険性評価・火災安全設計, 防火)
- 3102 二層ゾーンモデルBRI2002における計算結果の一特性について(煙の流動・制御(2),防火)
- 3029 BRI 2002の火災性状予測機能(オーガナイズドセッション,性能規定に関連した新しい性能評価ツール,防火)
- 3103 二層ゾーン煙流動予測計算BR12の改善
- 火災区画内の対流熱伝達に及ぼす換気の影響
- 3106 区画火災における熱伝達に関する研究 : その4 対流熱伝達率と発熱速度および換気量との関係
- 区画火災における開口噴流の流量測定
- 3032 区画火災における熱伝達に関する研究 : その3 熱伝達率と発熱速度及び区画規模との関係
- 熱伝達率と発熱速度及び区画規模との関係 : 小規模区画における火災初期の対流熱伝達 その2
- 小規模区画における火災初期の対流熱伝達
- 3049 区画火災における熱伝達に関する研究 : その2 区画における火災初期の熱伝達の測定
- 3009 一酸化炭素濃度予測モデルの改善
- 一酸化炭素濃度の非定常予測モデル : 火災時における建物内の一酸化炭素濃度予測に関する研究 その2
- 3011 火災時の建物内一酸化炭素濃度予測モデル
- 火災時の一酸化炭素生成予測モデル : 火災時における建物内の一酸化炭素濃度予測に関する研究 その1
- 3158 密集市街地における建築物の地震被害を反映した延焼性状予測モデルの開発 : 兵庫県南部地震に伴う市街地大火の検証(市街地延焼モデル, 防火)
- 7069 密集市街地における建築物の地震被害を反映した延焼性状予測モデルの開発 : 兵庫県南部地震に伴う市街地大火の検証(都市計画)
- 災害時におけるヘリコプターの効率的な活用方法と必要な運航支援体制のあり方 : (1)新潟県中越地震におけるヘリコプター運航状況の調査と分析
- 兵庫県南部地震における神戸市の火災状況のデジタル表示(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 材料の燃焼性試験における燃焼条件の設定に関する研究 : プロパンバーナーを火源とした実大実験 : 防火
- 7431 歴史的市街地に適用可能な建物部材スケールの延焼火災対策評価支援システム(歴史的市街地とリスク意識,都市計画)
- 7483 平日の京阪神都市圏における就業者人口の時空間分布推定(空間解析,都市計画)
- 7432 まちづくりルール誘導下での建築物の自律的な建替え等の促進による密集市街地の安全化 : 「沿道型」ルールと「個別型」ルールによる延焼リスク経年変化の比較(歴史的市街地とリスク意識,都市計画)
- 竪シャフトの加圧防煙に関する研究 : 加圧竪シャフトの煙突効果の経時変化に関する模型実験及び解析式
- 3139 散水設備による木質系柱部材の炭化抑制効果 : その4 燃え止まりハイブリッド部材の耐火性能(木質系構造の耐火性(2),防火)
- 3138 散水設備による木質系柱部材の炭化抑制効果 : その3 集成材の耐火性能および炭化性状(木質系構造の耐火性(2),防火)
- 3137 散水設備による木質系柱部材の炭化抑制効果 : その2 耐火加熱炉の性能及び水膜の厚さ(木質系構造の耐火性(2),防火)
- 散水設備による木質柱部材の炭化抑制実験(防火)
- 長谷見雄二氏の討論に対する回答(討論)
- 大規模物販店舗における加圧防煙システムの性能確認試験
- 3037 大規模空間の天井に沿った煙流動の予測手法(大空間の煙性状とその予測手法,オーガナイズドセッション,防火)
- BREによる大規模区画の火災試験-計算モデル検証のためのフラッシュオーバー後の性状把握- S. Welch, A. Jowsey, S. Deeny, R. Morgan, J.L. Torerp : BRE Large compartment fire tests-Characterising post-flashover fires for model validation [Fire safety Journal 42, 2007, pp.548-567](火災,文献抄録)
- 3097 多層ゾーン煙流動予測モデルの避難安全性検証への利用に関わる諸問題の考察(火災安全設計(2),防火)
- UDC : 614.845 ハロンに代わる液体系消火剤の遮蔽による燃焼抑制効果の試験装置, Jiann C.Yang, Michelle K.Donnelly, Nikki C.Prive, Willian L.Grosshandler : An apparatus for screening fire suppression efficiency of dispersed liquid agents [Fire Safety Journal No.36, 2001, pp.55-72](火災)(文献抄録
- 3059 室火災における燃焼抑制効果に関する研究 : その 3 ウォータミスト作動時の熱的性状
- 3172 多層ゾーンモデルによる個室ビデオ店火災の再現(火災安全性評価,防火)
- 3028 円管内の熱気流性状に関する模型実験と数値解析(防火)
- 3119 延焼拡大を考慮したオフィス空間の火災性状予測(可燃物調査と設計火源,防火)
- 区画火災の鉛直温度分布予測モデルの拡張と検証および火災ブルームへの連行を考慮した天井ジェット温度予測 : 多層ゾーン煙流動予測モデルの開発 その2
- 火災空間における垂直温度分布の予測モデル : 多層ゾーン煙流動予測モデルの開発 その1
- 3081 多層ゾーンモデルによる天井下気流の温度予測(火災モデリング,防火)
- 3030 多層ゾーンモデルによる多数室の煙流動予測(オーガナイズドセッション,性能規定に関連した新しい性能評価ツール,防火)
- 3037 多層ゾーンモデルによるトンネル火災性状予測
- 拡張した混合分率手法の換気量の少ない区画火災への適用(FDS ver.5における燃焼モデルの改良) J.E.Floyd and K.B.McGrattan:Extending the mixture fraction concept to address under-ventilated fires [Fire Safety Journal,Volume 44,Issue 3,April 2009,pp.291-300](防火,文献抄録)
- 燃料と開口形状が盛期火災の区画内温度に及ぼす影響の予測, Ee H. Yii, Andrew H. Buchanana, Charles M. Fleischmann: Simulating the effects of fuel type and geometry on post-flashover fire temperatures [Fire Safety Journal, No.41, 2006, pp.62-75](火災,文献抄録)
- 火炎高さと発熱速度の相関と火炎上方進展のモデリング, Kuang-Chung Tsai and Dougal Drysdale: Flame Height Correlation and Upward Flame Spread Modelling [Fire and Materials, December 2002, p.279-287](火災,文献抄録)
- 火災リスク評価のための確率論的な延焼拡大モデルを用いた火災シミュレーション
- 3023 多層ゾーン煙流動モデルによる個室ビデオ店火災の再現(防火)
- 3022 個室ビデオ店における火災CFDシミュレーション : 出火元の発熱速度モデルによる検討(防火)
- 火災による天井下気流予測モデルの非定常および大空間への拡張
- 3082 出火地点による確率論的な感知時間の予測手法の提案(可燃物・出火点,防火)
- 3009 可燃物密度と開口面積を確立変数で与えた火災性状予測
- 4100 可燃物密度と開口面積を確率変数で与えた火災性状予測(環境工学)
- 地下構造物における複数火源の発熱速度についての工学的予測手法, Rickard Hansen and Haukur Ingason:An engineering tool to calculate heat release rates of multiple objects in underground structures [Fire Safety Journal 46, 2011, pp.194-203](防火,文献抄録)
- 3147 スプリンクラーによる下降流の考察(圧力差による煙制御・煙流動性状,防火)
- 清水建設技術研究所 防耐火グループ
- 建物内の延焼拡大についての動的ベイジアンネットワークに基づく確率論予測モデル, Hao Cheng and George V. Hadjisophocleous: Dynamic modeling of fire spread in building [Fire Safety Journal, vol.46, 2011, pp.211-224](防火,文献抄録)
- 3057 静穏な細長い空間を対象とした2層流煙予測モデル(煙性状(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)