OLETFラットのインスリン抵抗性及び糖尿病発症予防に対する漢方薬の効果(19内分泌・代謝, 第56回日本東洋医学会学術総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 祐造
愛知学院大学心身科学部
-
佐藤 祐造
愛知学院大学心身科学部健康科学科
-
秦 柏林
名古屋大学大学院医学研究科健康スポーツ医学
-
佐藤 祐造
愛知学院大学
-
秦 柏林
名古屋大学総合保健体育科学センター
関連論文
- 養護教諭を目指す学生の看護実習の有用性
- 身体トレーニング効果の生化学的評価 : euglycemic clamp法を用いた検討
- 学校保健活動におけるメタボリックシンドロームの概念の重要性
- 運動療法の理論と意義 (糖尿病診療2010) -- (糖尿病の早期治療)
- 肥満症の運動療法 (特集 肥満とその対策)
- 運動療法 合併症を有する糖尿病患者の運動療法 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- 加齢にともなう肥満の進展とUCP1の役割
- 肥満症Q & A : その1
- チアゾリジン誘導体と身体トレーニングの併用が高フルクトース食誘発インスリン抵抗性ラットに及ぼす影響
- 漢方教育のあり方
- 1B2-2 大腿周囲の筋収縮を誘発可能な他動訓練機の開発と評価(1B2 OS:ヒューマンフレンドリーロボット)
- 日本肥満学会主催 第4回肥満症サマーセミナー特集
- 5. 脳卒中患者におけるインスリン抵抗性の定量的評価 : グルコースクランプ法とSSPG(steady state plasma glucose)法の有用性の検討 (第17回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 417. 肥満および持久力に関連するミトコンドリア遺伝子多型は一致する(代謝)
- 治療 運動療法 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性腎症)
- 21世紀における漢方医学・医療 : 基礎と臨床
- Role of herbal medicine (Kampo formulations) on the prevention and treatment of diabetes and diabetic complications
- 糖尿病の治療戦略と漢方(第55回日本東洋医学会学術総会)
- 3-7-14 全身振動療法のインスリン抵抗性への影響(第2報)(代謝,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-105 全身振動トレーニングのインスリン抵抗性に対する影響(循環器リハビリテーション2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 簡易型の他動的自動運動誘発機器の開発 : 膝を痛めずに糖代謝効果を簡単に誘発するシステム
- 他動的自動運動誘発技術の脚部訓練機器への応用(リハビリテーション2,福祉情報システム1)
- 新しい肥満の判定と肥満症の診断基準
- 糖尿病合併症と漢方
- Body Mass Indexに基づく肥満の程度と糖尿病,高血圧,高脂血症の危険因子との関連 : 多施設共同研究による疫学的検討
- 歯周病, 糖尿病と漢方治療 : 歯科医療における漢方治療の可能性を考える
- 運動療法 (特集 糖尿病診療の新時代2010年代の展望) -- (見直してみよう普段の治療)
- J1102-2-6 膝周囲筋の収縮を誘発する新しい他動的揺動刺激技術の開発(ライフサポート2:リハビリテーション・機能制御)
- 他動的運動機器を用いた高齢者運動療法に関する検討(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 乗馬様他動的運動機器の糖代謝に及ぼす急性効果に関する検討
- 膝にやさしい糖尿病用他動運動機の新しい試み
- 436. 他動的運動機器(ジョーバ)を用いた急性運動が糖代謝に及ぼす影響(代謝)
- 問診と舌診に基づいた "弁証論治" の有用性の検討 (第5報) : 慢性疲労症候群についての '証' の特徴(04伝統的診断法 (2), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- メタボリックシンドロームの治療における漢方の有用性(学会シンポジウム,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 糖尿病患者に対するイミダプリル投与によるインスリン抵抗性の変化
- 肥満症の運動療法
- 糖尿病患者への筋力トレーニング (特集 筋の萎縮とトレーニング)
- 骨格筋におけるグリコーゲン量とグルコース取り込み量との関係(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 糖尿病, 肥満と運動(生活習慣病の予防と運動)
- 第61回日本東洋医学会学術総会 会頭講演 21世紀の漢方医学--生活習慣病予防治療の新しい可能性を求めて
- 43. 血流遮断閾値を基準にした自転車運動訓練が筋線経型に及ぼす影響(トレーニング)
- 運動と生活習慣病 (特集 ストップ・ザ生活習慣病) -- (予防と対策)
- 肥満の運動療法 (特集 肥満の治療は必要か) -- (肥満治療の実際)
- 糖尿病の診断と治療 (慢性疾患に対する身体活動のすすめかた--QOL向上への新しい具体策) -- (糖尿病)
- 438. インスリンシグナル伝達機構に及ぼす加齢と短期水泳トレーニングの影響(代謝)
- 運動療法の実際と注意点 (新しい糖尿病の臨床) -- (糖尿病の治療)
- 肥満症 (身体活動・運動と生活習慣病--運動生理学と最新の予防・治療) -- (生活習慣病--慢性疾患と身体活動)
- 中等度強度運動長時間負荷が呼吸商、糖・脂質代謝に及ぼす影響(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)
- 21世紀における生活習慣病対策 : スポーツの果たす役割とその限界
- 糖尿病 (総合医に必要な漢方の知識--common diseaseに対する漢方治療) -- (症状・症候に対する漢方治療)
- 鼎談 牛車腎気丸の効果的な使い方
- 身体運動用ニューデバイスの活用--正常血糖クランプ法による解析 (第58回日本体質医学会総会) -- (シンポジウム 体質とスポーツ医科学)
- ハナビラタケの耐糖能に及ぼす影響(第1報)
- 漢方薬によるインスリン抵抗性改善--euglycemic clamp法を用いた解析
- メタボリックシンドロームの概念・意義と予防医学的意義
- 定義, 食事, 運動, 薬物に関する Overview
- メタボリックシンドロームの予防と治療 : 生活指導と運動療法
- 糖尿病の予防と運動
- NAFLDの運動療法 (特集 プライマリ・ケア医のためのNAFLDの診かた--非アルコール性脂肪性肝疾患への対応と最新知見) -- (NAFLDの治療)
- 基調講演 身体運動の有効性--体質との関連性について ([第56回日本体質医学会総会]) -- (シンポジウム 運動による体質改善)
- 高齢者の身体機能低下と運動療法の可能性 (特集/高齢者の運動療法の効果と限界)
- 生活習慣病の予防と運動(生活習慣病の予防と運動)
- メタボリックシンドロームと腹力 : 健診受診者999名の検討
- 112 腹診はメタボリックシンドロームのスクリーニングに有用であるか? : 健診受診者999名の検討(EBM, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- OLETFラットのインスリン抵抗性及び糖尿病発症予防に対する漢方薬の効果(19内分泌・代謝, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 糖尿病末梢神経障害と漢方薬の有効性--牛車腎気丸の臨床的及び動物実験的evidencesを中心に
- Life Style Science--運動・食事療法のエビデンス(No.5)糖尿病の発症予防に向けた運動療法
- 運動による糖尿病治療効果とそのエビデンス (特集 身体活動と2型糖尿病,生活習慣病)
- 漢方各論 糖尿病代謝疾患と漢方 (特集 代替医療の現状と展望)
- 8A12 糖尿病への適応を考えた他動運動訓練機の可能性について
- 運動療法 (糖尿病の最新治療) -- (糖尿病治療の実際--基礎から最前線まで)
- 代謝・内分泌疾患の漢方RCT (特集 漢方のRCT(その1))
- S-4 糖尿病患者のインスリン抵抗性に及ぼす牛車腎気丸の効果
- 幼児における複数う歯発生要因構造と牛乳摂取の関連
- 糖尿病 (特集 内科疾患の運動療法--課題と展望)
- 加齢と水泳トレーニングがインスリン刺激時の情報伝達蛋白に及ぼす影響(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 第4回肥満症サマーセミナー印象記
- メタボリックシンドロームの概念・意義と予防医学的意義
- メタボリックシンドロームの治療 : 食事療法、運動療法(メタボリックシンドロームの治療における漢方の有用性,シンポジウム1,特別演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 学校保健の課題
- スポーツと心肺機能 (特集 プライマリ・ケア医のためのスポーツ障害・外傷の診かた--各スポーツ・各年齢層からみたその対応と予防)
- 教育講演 体質を踏まえた生活習慣病の運動療法のあり方はどうあるべきか (〔第55回日本体質医学会総会〕)
- 予防と運動--理論と指導方法 (特集 メタボリックシンドローム)
- 運動時間の立場から (診療controversy--medical decision makingのために 代謝疾患における運動療法)
- メタボリックシンドロームの予防と運動 : 糖尿病, 肥満症を中心に
- 期待される漢方教育--医学生に必修となった漢方 (特集=漢方から現代医療を問う)
- 21世紀の漢方医学 : 生活習慣病予防治療の新しい可能性を求めて
- 糖尿病の運動療法 : 1. 日本の現状
- 子どものメタボリックシンドロームの予防 : 歯科医の果たす役割
- 糖尿病の運動療法 (特集 特定健診・保健指導で知っておきたい 糖尿病予防・治療の最新知見)
- 第25回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕委託研究報告 高齢者を中心とした身体能力の向上
- メタボリックシンドロームの治療:食事療法,運動療法 (第57回日本東洋医学会学術総会 学会シンポジウム) -- (メタボリックシンドロームの治療における漢方の有用性)
- 減量指導における遠隔指導システムの効果に関する事例研究
- 日常診療の進め方 : 8. 運動療法のやり方と効果
- 漢方医学の進歩と最新エビデンス(Vol.5)糖尿病の漢方治療 : 最新のエビデンス
- 小学2年生の肥満の実態と生活習慣との関連 : 学校間較差の観点から
- 糖尿病運動療法の過去・現在・将来
- 高齢者における運動効果と糖尿病の運動処方ガイドライン (特集 高齢者の糖尿病管理)
- 壮年期(男性)肥満への対応と指導 (特集 メタボリックシンドロームの生活習慣指導--より早期のハイリスク群へのアプローチ) -- (対応の仕方と生活習慣指導)
- 身体運動と糖代謝 (特集 糖を科学する!)