P-545 注射薬払出とリスクマネジメント : 処方 LAN を用いた化学療法剤確認業務
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2003-09-01
著者
-
小笠原 信敬
岩手県立中央病院薬剤部
-
下沖 収
岩手県立久慈病院外科
-
下沖 収
岩手県立久慈病院
-
下沖 収
岩手県立中央病院心臓血管外科
-
亀田 彩子
岩手県立釜石病院薬剤科
-
村井 詩
岩手県立中央病院薬剤部
-
小笠原 信敬
岩手県立中央病院
-
蒲沢 一行
岩手県立中央病院薬剤部:岩手県病院薬剤師会薬剤業務委員会
-
蒲沢 一行
岩手県立久慈病院 薬剤科
-
亀田 彩子
岩手県立久慈病院薬剤科
-
村井 詩
岩手県立久慈病院薬剤科
-
廣田 幸男
岩手県立久慈病院薬剤科
-
野村 小夜子
岩手県立中央病院薬剤部
-
廣田 幸男
岩手県立久慈病院 薬剤科
関連論文
- 多発性骨髄腫患者に対するボルテゾミブ療法の有害事象の解析
- 21-P2-265 造血器腫瘍患者のがん化学療法に伴う骨髄抑制発現状況の検討(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P2-264 進行非小細胞肺がんに対するPaclitaxel+Carboplatin療法での好中球減少発現状況の検討(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- P-1-58 穿孔をきたした小腸悪性リンパ腫の2例(小腸 悪性腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-3-206 当科で経験した肺癌の小腸転移による成人腸重積症の2例(小腸・大腸 急性腹症10,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 鈍的腹部外傷による遅発性小腸狭窄の1例
- 右前腕に生じた venous aneurysm の1例
- 特発性小腸穿孔の1例
- P-1-111 G-CSFを産生した胃の"いわゆる癌肉腫"の1例(胃 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 特発性下行結腸穿孔の1例
- 30-P1-66 携帯型持続注入器を用いた5-FU持続投与法が日常生活に与える影響(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 岩手県北東部におけるハチ刺傷症例の検討
- OP-288-2 鼠径ヘルニアにおけるDirect Kugel法の有用性(ヘルニア-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP1495 膵胆管合流異常症における遺伝子異常の解析
- 腹部大動脈分岐全置換を行った胸腹部大動脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- P-2-58 門派ガス血症を伴った非閉塞性腸管虚血症の1例(小腸 虚血2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- HP-061-5 進行・再発癌による下部消化管閉塞に対する緩和手術(緩和医療・QOL,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 腸重積にて発見された肺癌小腸転移の1例
- P-3-245 肝血管腫と鑑別に苦慮した胆管細胞癌の1例(肝 症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-184 腸閉塞を繰り返したSweet病に合併した回腸末端炎の一例(小腸・大腸 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 右総腸骨動静脈瘻を伴った腹部大動脈瘤・総腸骨動脈瘤の治療経験
- 臨床報告 下血および腸重積をきたした回腸inflammatory fibroid polypの1例
- 29-P1-75 県立久慈病院における緑膿菌の薬剤感受性と抗菌薬使用動向について(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- 汎発性腹膜炎をきたして診断されたCrohn病小腸穿孔の1例
- 0106 止血困難な出血性十二指腸球後部潰瘍に対する幽門閉鎖術の経験(胃良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 手術既往のない胆嚢 traumatic neuroma の1例
- PP117047 器械吻合器を用いた食道空腸吻合における縫合不全・吻合部狭窄の検討
- PP1563 胃全摘術後空腸pouch間置術による再建法とその有用性
- 甲状腺未分化癌様の経過をたどった胃癌甲状腺転移の1例
- 小腸転移をきたした食道扁平上皮癌の1例
- 胃癌・大腸癌におけるDPD,TSの発現の検討
- DNAミスマッチ修復遺伝子の異常が確認された大腸癌家族歴を伴わない若年性大腸癌の1例
- 胃癌における腹腔洗浄液中CEA, CA19-9 の臨床的意義
- 骨盤腹膜炎により直腸, 尿管狭窄をきたした1症例
- PP307091 DNA ミスマッチ修復遺伝子の異常が示唆された若年性大腸癌の1例
- R-15 胃全摘後空腸pouch間置術の術式と機能評価
- Muir-Torre 症候群の1例
- P1-266 当院外来化学療法における当日中止・変更・追加理由の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(外来化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O2-01 がん化学療法に伴う悪心・嘔吐および食欲不振に対するアプレピタントの有用性の検討(一般演題 口頭発表,がん薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 21-P2-207 5-FU持続投与法に用いる携帯型持続注入器の比較検討(がん薬物療法(外来化学療法),来るべき時代への道を拓く)
- P-648 胃癌におけるTS活性及びDPD活性の測定による5-FUの効果予測に関する検討
- P2-425 県立久慈病院における抗菌薬使用動向と緑膿菌感受性の変化 : 抗菌薬使用届出制の効果と問題点(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 当科で最近1年間に経験した転移性肺腫瘍4例の検討(転移性肺腫瘍 (3)/肺良性腫瘍 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 鈍的腹部外傷による遅発性小腸狭窄の1例
- 腸管出血性大腸菌O157学童集団感染における血清抗LPS抗体産生についての検討
- 症例 絞扼性イレウスの診断で手術した左傍十二指腸ヘルニアの1例
- 30-P1-140 当院外来化学療法における副作用発現状況調査(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P1-072 がん化学療法プロトコール一体型指示箋の導入について(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- Wl-11 腹腔洗浄液中CEA測定による腹膜再発予測に関する検討
- 多変量解析を用いた高齢者胃癌症例の術後合併症危険因子および予後因子の検討
- 30-P1-67 チーム医療における専門薬剤師業務の展開による薬剤業務の変化(第2報)(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P1-65 チーム医療における専門薬剤師業務の展開による薬剤業務の変化(第1報)(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-545 注射薬払出とリスクマネジメント : 処方 LAN を用いた化学療法剤確認業務
- 食道のいわゆる癌肉腫の1例
- P-281 緑内障教室における服薬指導業務とその評価
- 皮膚障害--血管外漏出,脱毛を中心に (薬剤師が担う がん薬物療法のセーフティマネジメント) -- (抗がん剤の代表的副作用とその対策)
- PS-181-5 破傷風に対する治療戦略(PS-181 ポスターセッション(181)救急・外傷-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- P-0286 遠隔監査可能な抗がん剤混注支援システムの構築と評価(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0229 ドセタキセル初回投与後著明な静脈炎を発症し、次回投与で中等度のアレルギー反応を呈した術後乳がんの1例(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- PS-164-4 消化器癌終末期の緩和医療におけるカバードステントの有用性(PS-164 緩和医療,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 子宮転移を認めた膵癌の1例
- 骨髄異形成症候群の白血病化と急性虫垂炎が同時発症した1例
- 原発性虫垂癌の横行結腸穿通の1例
- P1-245 Oxaliplatin投与で生じた血管痛に対し症状軽減目的で使用した輸液用自動加温器の有用性検証(第1報)(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)