P-1-184 腸閉塞を繰り返したSweet病に合併した回腸末端炎の一例(小腸・大腸 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2008-07-01
著者
-
伊藤 直子
岩手医科大学 外科
-
伊藤 直子
岩手県立久慈病院外科
-
下沖 収
岩手県立久慈病院外科
-
阿部 正
岩手県立久慈病院外科
-
箱崎 将規
岩手県立久慈病院外科
-
皆川 幸洋
岩手県立久慈病院外科
-
皆川 幸洋
岩手県立久慈病院
-
箱崎 将規
岩手医科大学外科
-
箱崎 将規
岩手県立宮古病院外科
-
箱崎 将規
岩手医科大学 医学部外科学講座
-
下沖 収
岩手県立久慈病院
-
下沖 収
岩手医科大学第1外科
-
下沖 収
岩手県立中央病院心臓血管外科
-
下沖 収
岩手医科大学細菌学
-
阿部 正
岩手県立久慈病院
-
阿部 正
徳島大学医学部付属病院救急部集中治療部
-
箱崎 将典
岩手医科大学第1外科
-
伊藤 直子/木村
岩手医科大学医学部外科学講座
-
箱崎 将規
岩手医科大学外科学講座
関連論文
- P-1-58 穿孔をきたした小腸悪性リンパ腫の2例(小腸 悪性腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 汎発性腹膜炎術後経口摂取導入過程における栄養補助療法の検討
- P-3-206 当科で経験した肺癌の小腸転移による成人腸重積症の2例(小腸・大腸 急性腹症10,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 鈍的腹部外傷による遅発性小腸狭窄の1例
- P-2-640 肝動注化学療法後に切除しえた進行胆嚢癌の1例(胆 化学療法・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 右前腕に生じた venous aneurysm の1例
- VW-4-6 肝胆膵領域における腹腔鏡下手術(肝胆膵腫瘍性病変に対する内視鏡手術の新展開,ビデオワークショップ(4),第110回日本外科学会定期学術集会)
- 特発性小腸穿孔の1例
- P-1-111 G-CSFを産生した胃の"いわゆる癌肉腫"の1例(胃 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 特発性下行結腸穿孔の1例
- OP-153-1 腹腔鏡補助下ドナー肝右葉切除術における3D-CTを用いた術難易度予測(移植-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性肝カルチノイドの一切除例
- 岩手県北東部におけるハチ刺傷症例の検討
- DP-084-8 食道癌化学放射線療法中の栄養支持療法に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 経皮経食道胃管挿入術(PTEG)を施行した頭頸部癌の6例
- 1311 PEG造設困難な悪性腫瘍例に対する経皮経食道胃管挿入術(PTEG)の検討(食道癌術後管理2他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-288-2 鼠径ヘルニアにおけるDirect Kugel法の有用性(ヘルニア-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-171-4 肝切除術における自動縫合器の位置づけ(肝胆道手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-086-3 当科におけるCrohn病に対する腹腔鏡下手術の治療成績(炎症性腸疾患-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-8 腹腔鏡補助下ドナー肝切除の現状とその妥当性 : 安全性確立への定型化とドナーヘの身体的苦痛の軽減から(生体肝移植医療におけるドナー保護 : 身体的・心理的・社会的視点から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP1495 膵胆管合流異常症における遺伝子異常の解析
- P-2-58 門派ガス血症を伴った非閉塞性腸管虚血症の1例(小腸 虚血2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- HP-061-5 進行・再発癌による下部消化管閉塞に対する緩和手術(緩和医療・QOL,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 腸重積にて発見された肺癌小腸転移の1例
- 2376 腹部救急領域におけるin situ hybridization法を用いた感染症診断法の検討(感染症1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-7-1 腹膜炎術後重症敗血症に対する急性血液浄化法の検討(外科的腹部救急疾患における諸問題,ワークショップ7,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-3-10 (追加発言)腹膜炎術後の経口摂取過程における経腸栄養補助療法の有用性(消化器外科と栄養管理,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胸・腹腔鏡手術における縫合・吻合の実際 肝・胆手術 (マスターしておきたい縫合・吻合法の実際--より安全・確実に行うために) -- (縫合・吻合法の実際)
- SY-5-5 肝門部胆管癌の集学的治療 : GEM+S-1術後補助化学療法PhaseIstudy(シンポジウム5 肝門部胆管癌に対する集学的治療の進歩,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-245 肝血管腫と鑑別に苦慮した胆管細胞癌の1例(肝 症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-184 腸閉塞を繰り返したSweet病に合併した回腸末端炎の一例(小腸・大腸 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 右総腸骨動静脈瘻を伴った腹部大動脈瘤・総腸骨動脈瘤の治療経験
- 臨床報告 下血および腸重積をきたした回腸inflammatory fibroid polypの1例
- 29-P1-75 県立久慈病院における緑膿菌の薬剤感受性と抗菌薬使用動向について(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- 汎発性腹膜炎をきたして診断されたCrohn病小腸穿孔の1例
- 0106 止血困難な出血性十二指腸球後部潰瘍に対する幽門閉鎖術の経験(胃良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 手術既往のない胆嚢 traumatic neuroma の1例
- 腹腔鏡下ドナー肝切除 : 生体肝移植ドナーの負担軽減のため
- PP117047 器械吻合器を用いた食道空腸吻合における縫合不全・吻合部狭窄の検討
- PP1563 胃全摘術後空腸pouch間置術による再建法とその有用性
- 外科的治療が奏効した食道癌術後再建胃管-気管瘻の1例(食道・胃・十二指腸31, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 術前診断に難渋した下大静脈原発平滑筋肉腫の1切除例(全般13, 第60回日本消化器外科学会総会)
- HER2陽性乳癌における surrogate marker の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- カルバペネム系抗菌薬投与の投与時間と臨床的効果の検討
- 甲状腺未分化癌様の経過をたどった胃癌甲状腺転移の1例
- 小腸転移をきたした食道扁平上皮癌の1例
- 胃癌・大腸癌におけるDPD,TSの発現の検討
- DNAミスマッチ修復遺伝子の異常が確認された大腸癌家族歴を伴わない若年性大腸癌の1例
- 胃癌における腹腔洗浄液中CEA, CA19-9 の臨床的意義
- P-2-699 急性腹症に対する診断的腹腔鏡の有用性(腹腔鏡,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-38 切除不能T4 and/or M1LYM胸部食道癌に対する化学放射線療法後の手術成績(食道癌 サルベージ手術,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-27 胸部食道癌術後の感染性合併症と至適血糖値に関する検討(食道癌 術後合併症,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 敗血症における血中サイトカイン・ケモカイン多項目同時定量-サスペンションアレイシステムを用いた検討-
- 腹腔鏡下肝切除の定型手技 (特集 肝胆膵鏡視下手術の最先端)
- HP-094-4 根治手術予定の消化器癌患者に対する術前栄養アセスメント(栄養・代謝,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Oral nutritional supplements (ONS) の食道がん術後低栄養患者に対するQOL改善効果
- SF-046-5 過大侵襲術後の感染性合併症と至適血糖値に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 当科におけるsentinel node biopsy併用乳癌手術の成績に関する検討
- HER2陽性乳癌患者の血清HER2細胞外ドメインの検出感度と臨床効果との相関の検討 : Bayer Immuno 1による検討
- PS-174-2 原発およびTrastuzumab治療乳癌患者における血清HER2濃度と臨床病理学的因子の検討
- PS-015-4 乳癌におけるTaxaneの感受性予測因子の検討
- 乳糜腹水を伴った絞扼性イレウスの1例
- 骨盤腹膜炎により直腸, 尿管狭窄をきたした1症例
- PP307091 DNA ミスマッチ修復遺伝子の異常が示唆された若年性大腸癌の1例
- 138 膵胆管合流異常症合併胆嚢癌における遺伝子異常の解析(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-15 胃全摘後空腸pouch間置術の術式と機能評価
- Muir-Torre 症候群の1例
- P-648 胃癌におけるTS活性及びDPD活性の測定による5-FUの効果予測に関する検討
- P2-425 県立久慈病院における抗菌薬使用動向と緑膿菌感受性の変化 : 抗菌薬使用届出制の効果と問題点(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 当科で最近1年間に経験した転移性肺腫瘍4例の検討(転移性肺腫瘍 (3)/肺良性腫瘍 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 鈍的腹部外傷による遅発性小腸狭窄の1例
- サスペンションアレイシステムを用いた腹膜炎におけるサイトカイン、ケモカインの同時多項目定量
- サスペンションアレイシステムを用いた腹膜炎における末梢血サイトカイン,ケモカインの同時多項目定量の試み
- 腹膜炎による敗血症における新しいエンドドキシン測定法
- 腸管出血性大腸菌O157学童集団感染における血清抗LPS抗体産生についての検討
- 15. 回盲部リンパ濾胞増殖による腸重積の 1 例(第 61 回 日本小児外科学会東北地方会)
- 腹腔鏡下系統的肝切除術 (特集 最新 低侵襲手術)
- 症例 絞扼性イレウスの診断で手術した左傍十二指腸ヘルニアの1例
- Wl-11 腹腔洗浄液中CEA測定による腹膜再発予測に関する検討
- 多変量解析を用いた高齢者胃癌症例の術後合併症危険因子および予後因子の検討
- P-545 注射薬払出とリスクマネジメント : 処方 LAN を用いた化学療法剤確認業務
- 食道のいわゆる癌肉腫の1例
- 症例 上縦隔洞炎を伴った魚骨による食道穿孔の1例
- 上縦隔洞炎を伴った魚骨による食道穿孔の1例
- 鼠径ヘルニア術後慢性疼痛の検討
- PS-181-5 破傷風に対する治療戦略(PS-181 ポスターセッション(181)救急・外傷-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-012-2 前方アプローチによる肝右葉切除術の有用性(VF-012 ビデオフォーラム(12)肝臓:腹腔鏡,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-140-1 進行あるいは転移を有する膵・胆道癌に対するsecond line化学療法としてのGEMOX療法(PS-140 ポスターセッション(140)胆管:悪性-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-065-3 当教室の生体肝移植の現況(PS-065 ポスターセッション(65)肝臓:移植-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-146-4 肝胆膵外科領域における真皮縫合の有効性についての検討(PS-146 ポスターセッション(146)その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VD-022-3 腹腔鏡補助下肝右葉尾状葉切除+幽門輪温存膵頭十二指腸切除(VD-022 ビデオセッション(22)胆 悪性,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-003-2 腹腔鏡補助下生体肝ドナー手術 : minimally invasive surgery(VD-003 ビデオセッション(3)肝 手術手技-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-019-4 若手外科医による腹腔鏡下肝外側区域切除 : ハイボリュームセンターにおける手技の定型化と手術成績(VD-019 ビデオセッション(19)肝 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-036-4 当科における進行胆道癌の治療成績(SF-036 サージカルフォーラム(36)胆 悪性-1(胆道癌),第112回日本外科学会定期学術集会)
- 子宮転移を認めた膵癌の1例
- Laparoscopic liver parenchymal transection using precoagulation technique with radio frequency ablation
- PS-098-6 大腸癌肝転移に対する腹腔鏡肝切除の成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-12-8 当科における腹腔鏡下肝切除の適応と手術手技(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- YT-1-5(YRA) 腹腔鏡下肝切除における出血量軽減を目的とした肝動脈血流遮断およびCO2ガス塞栓の危険性に関する基礎的検討(YT Young Researcher Award & Traveler's Grant,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-9-5 巨大肝硬変症例に対するHanging maneuverを用いた分割肝全摘(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)