地盤工学における技術者教育の意義と学会の役割(<小特集テーマ>地盤工学と技術者教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article describes the prospect and significant of professional education in geotechnical engineering. After making it clear of what the engineer is, the contents of trust which has been charged by our human society is briefly summarized. Then, a trial is made in this article to find out our new sense of values suitable to this 21st century for geotechnical engineers. It is emphasized in this article that pursuit of logical universality in the geotechnical engineering is of the most importance and we, geotechnical engineers, should take voluntarily responsibility of explaining reason and logical consideration for our professional activities open to public. And also, this article insists the necessity of positive liaison with other professional fields. Finally, a future view of JGS is prospected.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2006-01-01
著者
関連論文
- 高速道路上での同時多発事故における救命医療活動の最適配置 (平成21年度高速道路関連社会貢献協議会研究助成の概要(その2))
- 40人の提言 : 土木学会
- 軟弱盛土基礎地盤の挙動予測における地盤調査結果の差異の影響
- ジョグジャカルタ近郊集落における地盤条件の調査報告
- 平成18年(2006年)5月27日ジャワ島中部地震被害調査速報
- 2006年5月27日ジャワ島中部地震被害調査速報
- "自然堆積粘土に対するベ-ンせん断試験結果の解釈"への討議・回答
- 地盤の応力と変形(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 自然災害へ挑む : 地盤工学の限界と可能性(技術者交流特別セッション,第42回地盤工学研究発表会)
- 新しい地圏環境を探る : 環境・安全・情報(第40回地盤工学研究発表会)
- 第3期技術者教育委員会の取り組み : 試案プログラムの実施と国際化教育(学会活動から)
- 河川水位上昇に伴う不飽和堤防盛土内の応力状態の変化予測
- 膨潤性土質材料の加圧密時の摩擦を考慮した弾塑性構成則の改良
- 不飽和土 /水連成解析による築堤シミュレーション
- 18.地盤工学における数値解析技術(研究・開発,地盤工学の最近10年の歩み,地盤工学会創立60周年記念号)
- 値観の混沌を抜け出し、次世代の手本となるトップランナーたれ(40人の提言 土木学会,子どもたちへのメッセージ)
- 地盤工学における技術者教育の意義と学会の役割(地盤工学と技術者教育)
- 「土構造物の品質」における圧密・変形予測 (特集 圧密沈下の予測・対策の現状)
- 膨潤性を有する緩衝材の弾塑性構成モデル化
- 神戸アラカルト : 航空写真で見る
- 地盤の変形解析の現状と将来展望 (技術の現状とこれから求められるもの)
- 2464 沈下予測解析における基準と初期条件の重要性
- 同一教官による同一講義の実験
- 2.3土質工学教育
- 奨励賞を受賞して
- 非共軸Cam-Clayモデルによるせん断帯生成の数値シミュレーション(『土質工学会論文報告集』Vol. 29,No.4 (1989年12月発行)掲載論文の概要)
- 非共軸Cam-Clayモデルによるせん断帯の生成に関する基礎理論(『土質工学会論文報告集』Vol. 29,No.3 (1989年9月発行)掲載論文の概要)
- GENERAL THEORY OF SHEAR BANDS FORMATION BY A NON-COAXIAL CAM-CLAY MODEL
- 共生への国際技術協力の可能性 : タイ東北部における塩害調査
- タイ東北部の塩害調査と「ジグソー・ピーシス作戦」(国際貢献・交流)
- タイ東北部における塩害と地盤変状シミュレータを用いた国際協力の可能性
- 1913種々の掘削工法を検討できる山留め計算法(山留め・掘削技術)