インド洋海域世界の基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京外国語大学の論文
- 2000-07-25
著者
関連論文
- 旅と表象の比較研究
- イスラーム写本・文書資料の総合的研究
- マダガスカルのアナフエ繭巣について
- 第3回日本南アジア学会大会・総会
- 座談会「イスラム化」プロジェクトの回顧と展望 (長期プロジェクト回想)
- インド洋海域世界の基礎的研究
- いま、なぜ前嶋信次と井筒俊彦か (シンポジウム 井筒俊彦と前嶋信次--日本におけるイスラーム研究の源流を探る)
- 『バガヴァット・ギーター』の社会的経済的諸側面
- 『バガヴァッド・ギーター』の社会的・経済的諸側面
- イスラム圏における異文化接触のメカニズム
- イスラム圏における異文化接触のメカニズム
- インド民族史運動研究の新動向(4) : マハーラーシュトラ
- 未開発言語・文化習得のための現地派遣報告(5) : 近現代マハーラーシュトラ研究ノート
- 講演 歴史学と現地学のあいだ--イスラーム世界像を求めて (彙報 早稲田大学東洋史懇話会事歴 第三四回大会 平成二一年三月二八日)
- 対談 インド洋海域世界と今後の研究の可能性 (インド洋海域世界--人とモノの移動)
- 対談 違いがあるから、交流が生まれる (特集 知られざるアラビア世界)
- イブン・バットゥータ『大旅行記』--メッカ巡礼 (特集=聖地と巡礼) -- (巡礼の記録)
- イスラーム世界の海港都市 : 深沢克巳著『海港と文明』を読んで(第329回 例会報告(2003年6月21日))
- 旅の時空に生きる--イブン・バットゥータの生涯とその時代 (特集 イブン・バットゥータの旅--14世紀のイスラーム世界)
- 歴史的イラン世界に関する研究
- クレオールのマリア : レユニオンの聖母信仰をめぐる考察
- ニュータウンのトポグラフィー : 向島ニュータウンと巨椋池の記憶をめぐる考察
- 東洋文庫を読む(番外篇)ヨーロッパが田舎だったころの世界史--『大旅行記』全8巻完結
- ニュータウンで育てる/ニュータウンを育てる(公開シンポジウム&イベント)
- 独立インドにおける政治とカースト
- インド洋海域世界の基礎的研究
- 独立インドの政治とカースト : 州レベルでの研究を中心に
- 独立インドの政治とカースト : 州レベルの研究を中心に
- スディール・チャンドラ(Sudhir Chandra)博士
- アジア人移民社会の研究 : 特にインド人(南アジア人)コミュニティーを中心に
- アジア人移民社会の研究 : 特にインド人(南アジア人)コミュニティーを中心に
- アジア人移民社会の研究 : 特にインド人(南アジア人)コミュニティーを中心に
- 東アフリカにおける「インド人問題」 : 1920年代のケニアを中心に
- アジア人移民社会の研究 : 特にインド人(南アジア人)コミュニティーを中心に
- アジア人移民社会の研究 : 特にインド人(南アジア人)コミュニティーを中心に
- アジア人移民社会の研究
- アジア人移民社会の研究 : 特にインド人(南アジア人)コミュニティーを中心に
- アジア人移民社会の研究 : 特にインド人(南アジア人)コミュニティーを中心に
- 第2回「アジア人移民社会の研究 : 特にインド人(南アジア人)コミュニティーを中心に
- アジア人移民社会の研究 : 特にインド人(南アジア人)コミュニティーを中心に
- 朝鮮とインドの間
- 南アジアにおける社会集団形成過程の比較研究
- 南アジアにおける社会集団形成に関する比較研究
- 彙報 平成13年度秋期東洋学講座講演要旨 イスラーム世界の旅人たち--イブン・バットゥータの『大旅行記』を読む
- ブズルク・ブン・シャフリヤール『インド奇談集』に関する新資料
- 歴史的イラン世界に関する研究
- 海域史に関する試論 : 地中海からインド洋まで
- シリ-ズ:わたしの5冊-55-イスラ-ム世界史の叙述に向けて
- 旅の原点を考える : イブン・バットゥータの旅した世界
- 「アフロ・アジア学」の提唱 : 水島提案に続く
- インド洋海域の文化史とアジアの概念を見直す (30周年記念講演報告)
- インド洋通商史に関する一考察 -十二世紀の舶商 (na-khuda) Ramasht について-
- 宋代の〓〓耶国と地中海の珊瑚
- イスラーム史料中にみる鄭和遠征記事について
- イブン・バットゥータ研究の新視点
- イスラ-ムは国民国家を越えるか (特集国家が消滅するとき)
- チャンドラ・Y・ムダリアール博士
- 序 : at homeのフィールドから(大学-地域連携時代の文化人類学)
- 第3回:「鶴見和子と生活記録運動」(鶴見和子の仕事と鶴見和子文庫(京都文教大学図書館所蔵)から思想と方法論の水脈をさぐる,連続公開ミニ・シンポジウム,追悼・鶴見和子)
- パーティーダール・ホスピタリティー : グジャラート調査で会った人々
- 南アジアにおける社会集団形成過程に関する比較研究
- 南アジアにおける社会集団形成過程に関する比較研究
- 民族のこころ(66) : 海外インド人
- カリブ海地域におけるインド人・アフリカ人関係
- D.N.ダナーガレー教授のこと
- 第16回南アジア研究集会
- 民族のこころ(47) : インドと酒のこと
- マラーティー語研修について (昭和52年度言語研修報告)
- インド・パーキスタン分離独立の史的研究
- 南アジア合宿研究会
- 民族のこころ(24) : 苦い砂糖
- ゴーカレー政治経済研究所と故ガードギル教授
- 海外だより : Prohibition
- E.M.フォースターをめぐって
- 常田夕美子著, 『ポストコロニアルを生きる-現代インド女性の行為主体性』, 京都, 世界思想社, 2011年, 280頁, 2,800円(+税)