引き取り周期を考慮した外注かんばん方式の最適性(数理的最適化(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A supplier Kanban system controls orders to a vender in a Just-In-Time(JIT) production system. In a previous paper, we have proposed an algorithm for determining an optimal number of supplier Kanbans and an optimal withdrawal cycle that minimize an expected average cost per period under stochastic demand. This paper deals with an optimal control problem of ordering without using supplier Kanbans. A problem of determining an optimal ordering policy that minimizes the expected average cost per period is formulated into a Markov Decision Process(MDP). An optimality of the supplier Kanban system with the optimal number of Kanbans is discussed through numerical comparisons between the supplier Kanban policies and the optimal ordering policies computed by the MDP.
- 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会の論文
- 1994-10-11
著者
関連論文
- 多品目在庫管理システムの最適政策導出アルゴリズム
- 循環型生産システムの最適生産政策に関する研究
- 循環型生産システムにおけるコスト要因分析(一般:投稿論文)
- 循環型生産システムの構築に関する研究
- ウェブページの分析と設計のアプローチ
- 2-12 グローバル経営時代のシステマティックTQMアプローチ(第29回年次大会)
- 個別生産プロセスにおけるアウトプット-インプット,インプット-アウトプットデータベース
- 富士周辺の視程障害に関する研究(来たるべき高度技術社会の展望)
- 情報システム監査におけるリスク評価手法に関する研究(投稿論文)
- システム監査プロセスの工学的研究--監査工学へのアプローチ
- 20th International Conference on Production Research (ICPR-20)(International Conference)
- 需要変動を考慮した生産システムの性能解析(コンカレントシステム,離散事象システム,ハイブリッドシステム,及び一般)
- 循環型社会における生産マネジメントシステムに関する研究(次世代生産システム)
- ISO 9000sとTQMの融合による品質経営情報の体系化に関する研究(一般:投稿論文)
- 2-E-9 寿命に制約のある食品の最適発注政策(金融(5)・在庫)
- 1-D-10 意思決定支援手法を活用した経営情報システムの設計(信頼性(3)・システム設計)
- 製造業における品質保証の体系化に関する研究
- 確率ペトリネットを用いた経営情報システム分析に関する研究 (数理的意思決定とその応用)
- 5-4 ISO9000sの有効活用による「方針管理」と「マネジメントレビュー」の改善((社)日本品質管理学会第33回年次大会)
- ライフサイクルを考慮したウェブページの分析と設計に関する研究
- 再生産システムのコスト分析(不確実・不確定状況下の最適化)
- 特集にあたって(環境と人間 : 持続可能な社会の実現に向けて)(第47回オフィス・オートメーション学会)
- 循環型社会に適応した生産システムに関する研究
- JIT生産システムの費用特性(社会システムと最適化)
- ビジネス要素とセキュリティマインド
- JIT生産システムにおける引き取り周期を考慮した外注かんばん枚数の最適化
- U字生産ラインにおける多能工配置問題 : 分割方式と巡回方式
- リリーフマンを考慮した車両組立ラインの投入順序づけ問題
- ニューロ・ダイナミックプログラミングによる生産ラインの最適制御に関する研究
- 輸送費用と生産制約を考慮した組立ライン決定問題
- 輸送費用と生産制約に関する費用の和を最小化する組立ライン決定問題(生産管理)
- 3次元箱詰め問題のアニーリング法による実用解法
- U字型生産ラインの性能評価
- U字型生産ラインの性能評価
- U字型生産ラインの性能評価(生産・在庫)
- 納期変動をもつ個別受注生産における標準品利用政策の解析
- BOUNDS OF CYCLE TIMES OF A U-SHAPED PRODUCTION LINE
- 一般化セミマルコフ過程による生産ラインの解析(数理モデルにおける最適化理論)
- 多工程持ちU字型生産ラインにおける機械配置の可逆性と等価性(持ち行列(1))
- 多工程待ち生産ラインの解析と設計(生産計画)
- 割引費用規範最適制御問題の双対性(待ち行列)
- 「確率モデルとその周辺」研究部会最終報告(ペーパーフェア)
- 「確率モデルとその周辺」研究部会中間報告(II)(ペーパーフェア)
- Resequencing Bufferを持つ待ち行列システムについて(決定理論とその周辺)
- 周期観測下での最適負荷分散政策(マルコフ過程(2))
- 混合車両組立ラインの投入順序づけ問題
- JIT生産システムの進化に対する一考察
- 一般分布に従う製品需要を持つ受注生産在庫システムの解析
- ライン長最小化を評価基準としたバイパスをもつ混合品種組立ラインの設計
- バイパスラインのある混合品種組立ラインにおける投入順序決定問題 : 部品使用速度と作業負荷の平準化を評価基準とした場合
- バイパスラインをもつ混合品種組立ラインの順序づけ問題
- 需要変動を考慮した閉ループ生産システムの最適制御政策 (不確実性と意思決定の数理)
- JIT生産システムの確率的費用特性(生産・在庫管理(1))
- かんばん方式の数理(JIT生産システムの数理)
- 分解法を用いた多工程JIT生産システムの性能評価(生産・在庫)
- 外注かんばん方式の確率的性質と最適性
- 確率的需要変動を考慮したかんばん方式の最適性
- 引き取り周期を考慮した外注かんばん方式の最適性(数理的最適化(1))
- かんばん方式の最適性
- JIT生産システムにおける外注かんばん方式の最適性
- 引き取りかんばんを含む生産システムの最適化について
- マルコフ過程による定期試験の推移モデル(確率)
- 引き取り周期を考慮した外注かんばん枚数の最適化
- 顧客満足を考慮したセット販売計画に関する研究
- 顧客満足の水準を考慮したセット販売計画に関する研究 (オフィス・オートメーション学会第41回大会予稿集) -- (院生発表)
- AGVを用いたジャストインタイム生産システムの性能評価
- 2008 NEDSI Annual meeting 報告
- 経営管理とビジネスモデル
- MIT サマープロフェッショナル プログラム報告
- 新情報技術とOA
- 事務作業平準化を考慮した経営情報システム構築に関する研究
- 商品劣化を考慮した二倉庫在庫方策(生産計画(1))
- 経営情報システム設計に関する研究 : 定量的事務分析アプローチ(第2報)(数理計画(3))
- 経営情報システム設計に関する研究(第1報)(数理計画(3))
- 試験問題を構成する問題(組合せ理論)
- 待ち行列システムのスケジューリング
- 部品軸を考慮した多品種プリント基板実装スケジューリング
- 部品軸を考慮した多品種プリント基板実装スケジューリング
- ライン停止を考慮した混合品種組立ラインの順序づけ問題
- ライン停止を考慮した混合品種組立てラインのバランシング
- AGVの最適搬送計画(生産・在庫管理(2))
- 連続観測多品目最適在庫管理政策の効率的なアルゴリズム
- A New Algorithm For Multi-item Continuous Review Inventory Systems(OR一般)
- 音声・データ複合交換システムの最適制御(待ち行列理論とその周辺)
- FMSにおけるAGVの最適搬送政策 (決定理論とその関連分野)
- 生産ラインの最適制御
- ニューロ$\mathbf{DP}$による生産ラインの最適制御 (不確実性の下での意思決定の数理)
- 生産ラインの最適制御(JIT生産システムの数理)
- 特集にあたって(JIT生産システムの数理)
- 特設G2 : 「ジャストインタイム生産システム」研究グループ研究報告「特設G2研究グループの活動とJIT生産システム理論の現状」(統合オペレーション)
- ジャストインタイム生産システム(確率モデルのフロンティア)
- JIT生産システム (待ち行列理論の最近の応用)
- 外注かんばん枚数の最適化に関する研究
- ジャストインタイム生産システムにおけるかんばん方式について(待ち行列-モデリングと解法-)