低異型度尿路上皮癌症例の検討 その2 : WHO分類による再評価(泌尿器1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 2005-09-22
著者
-
清水 恵子
大阪府済生会野江病院検査科病理
-
清水 恵子
大阪府済生会野江病院病理
-
桜井 孝規
京都大学医学部附属病院病院病理部
-
桜井 幹己
日本病理学研究所
-
小椋 聖子
大阪府済生会野江病院検査科病理
-
江木 さつき
大阪府済生会野江病院検査科病理
-
桜井 孝規
京都大学医学部附属病院病理診断部:埼玉医科大学国際医療センター病理診断科
-
桜井 孝規
京都大学病理部
-
桜井 孝規
赤穂市民病院
-
桜井 孝規
京都大学医学部附属病院病理診断部
-
桜井 孝規
京都大学付属病院 病理診断部
-
桜井 孝規
京都大学附属病院病理部
関連論文
- P-71 膀胱癌におけるHER-2遺伝子発現の基礎的研究(泌尿器(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-81 尿路上皮癌のパラフィン包埋材料からの単離細胞を用いた遺伝子検索(泌尿器(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-17 腟に発生した悪性黒色腫の1例(その他の女***,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮内膜細胞診判定基準の検討(子宮内膜細胞診における診断精度向上への新しい挑戦)
- 264 気管支擦過標本でみられた顆粒細胞腫の一症例
- 266 唾液腺原発の真性悪性混合腫瘍の一症例
- 88 頚部にみられた胸腺腫の一例
- 366 乳頭型腎細胞癌の二例
- P-70 尿細胞診標本における再水和法パパニコロウ標本の検討(泌尿器(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-118 子宮体部glandular & stromalbreakdownにおける細胞変化(化生)の免疫染色所見の検討(子宮体部(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))