テーピング固定が足関節の筋力発揮機能に及ぼす影響(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 2004-12-01
著者
-
宮川 俊平
筑波大学人間総合科学研究科
-
向井 直樹
筑波大学人間総合科学研究科
-
宮永 豊
筑波大学体育科学系
-
宮永 豊
筑波大学スポーツ医学
-
白木 仁
筑波大学人間総合科学研究科
-
福田 崇
筑波大学人間総合科学研究科
-
白木 仁
筑波大学大学院 人間総合科学研究科スポーツ医学専攻
-
宮永 豊
筑波大学
-
花岡 美智子
筑波大学人間総合科学研究科
-
花岡 美智子
筑波大学体育科学系
-
宮永 豊
筑波大学人間総合科学研究科
-
宮下 寛子
水城高等学校
-
宮永 豊
筑波大学体育科学系スポーツ医学
-
宮永 豊
物材機構
-
宮永 豊
独立行政法人物質・材料研究機構生体材料研究センター
関連論文
- ゴルフ
- 624. クライオストレッチングが筋の疲労回復に及ぼす影響(第2報)(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 590. グラウンドサーフェス (人工芝と天然芝) の違いが大学野球選手の運動パフォーマンスや疲労の程度に及ぼす影響(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 噛みしめが肘関節・膝関節の等速性伸展・屈曲筋力に及ぼす影響
- 307. 各種運動競技選手の等速性運動時の筋力特性について : 膝関節・足関節に関して : 外科, 整形外科的疾患に関する臨床医学的研究, リハビリテーションに関する臨床医学的研究
- 589. 足関節不安定症に対する不安定板訓練の効果持続期間の検討(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- ジャンパー膝に対する運動後のアイシングの効果
- 385.空手道選手における肘障害について
- 靱帯損傷治癒に対する高気圧酸素の影響について : 動的粘弾性の観点から
- 骨の密度および力学的性質におよぼす運動効果の年齢依存性
- 内反膝がレッグプレス中の下肢筋活動量に及ぼす影響について
- 21.女子選手における骨密度と月経の関係 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 342.女子水球選手における骨密度,月経,トレーニングの関係 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 86.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究(V) : タックルに伴う頸部損傷の機序について : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 85.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究(IV) : タックルによる傷害について : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 84.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究III : 頭部打撲と平衡機能障害との関連性について : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 4.水球競技における顔面傷害の現状 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 092Q02 ラグビーの障害に関する研究 (VIII) : 頭部打撲と平衡機能障害について
- 092Q01 ラグビーにおける障害に関する研究 (IX) : タックル傷害について
- 439.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究〔II〕 : 頭部打撲時の症状について : スポーツ医学・整形外科
- 377. ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究[I] : 頭部打撲後の活動停止期間について : 健康管理, 疲労, 休養, その他に関する医学的研究
- 093Q10 ラグビーにおける障害に関する研究(VI) : 頭部外傷(硬膜下血腫)の1例とその競技復帰について(9.体育方法学,一般研究B)
- 386.各種スポーツ選手の棘上筋・棘下筋の筋厚と筋力
- スポーツ選手の骨量
- アメリカンフットボールの身体特性と傷害特異性
- 本学スポーツクリニックにおける腰部障害者の調査 : 入学時問診票調査結果を中心に
- アメリカンフットボールにおける頚椎変化と頸部筋力について
- 274.筑波大学スポーツクリニックにおける3年間のスポーツ傷害統計について
- 79.体育学部女子選手における貧血 : 入学後の変動と競技特殊性 : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 585. ビート板の使用がキック泳における腰椎伸展角度に与える影響(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 575. カッティング動作時のつま先の角度が下肢の筋活動に及ぼす影響(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 564. 足部の内側縦アーチの低下が片足着地時における膝関節のアライメントに及ぼす影響(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 50. 異なる股関節肢位における等尺性膝屈曲時の膝関節屈筋群の機能(運動器, 第61回 日本体力医学会大会)
- アメリカンフットボールにおけるコンタクトプレー時の頚椎の動作解析
- 33.アメリカンフットボールにおけるコンタクト時頚椎動作解析
- アメリカンフットボールにおけるコンタクト時の頸椎の動作解析
- 305.アメリカンフットボールにおける頸椎運動性
- 278.スポーツにおけるいわゆる"肉離れ"の回復過程に関する研究
- 2.肉離れ回復過程評価における筋力測定の応用 : 筑波大学スポーツクリニックの試み : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- Jones 骨折の治療と予防について
- 629. 大学剣道選手におけるアキレス腱の形態的特性(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 622. 剣道における床面の違いが面打ち時の下腿筋活動に及ぼす影響(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 530. 着地動作において膝が外反強制される条件(バイオメカニクス,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 519.ハンドボール選手における肩関節の運動学的研究(【スポーツ医学的研究】)
- 296.投動作競技者の肩関節機能に関する研究 : 肩関節周囲筋力に注目して
- 461.アスレチック・リハビリテーションにおける中周波筋刺激装置の効果
- 549. 「筑波大学スポーツクリニック」における過去10年間のアスレティックリハビリテーション活動の報告(リハビリテーション・運動療法)
- 530. スポーツ選手におけるメディカルチェックの意義 : 筑波大学体育専門学群の10年間のメディカルチェックを振り返って(スポーツと疾患)
- 高校生投手の投球数増加が身体諸機能に及ぼす影響-いわゆる100球肩の検証-
- 相撲の腰割り動作の筋電図学的研究(バイオメカニクス, 第59回日本体力医学会大会)
- 356.女子バレーボール選手における肩のinner musclesトレーニングの効果
- 432.足関節のテーピングとブレースがバレーボール選手の運動パフォーマンスに与える影響
- 101.動作様式の違いによるスクワット時の下肢筋活動の相違
- 理学療法の効果による血流量・温度・心拍数の変化について
- 腱/靱帯へのリン酸カルシウム化合物コーティング : 交互浸漬法による最適複合化
- 異なる肢位での肩等尺性外旋運動時の肩周囲筋群の活動特性 : 筋電図による評価
- 肩外旋運動時の肩周囲筋群の活動特性 : 筋電図を用いた評価
- 生体腱組織とハイドロキシアパタイトの複合化
- 354.装具・テーピングが全身調整力ならびに腓骨筋反射に及ぼす影響
- 異なる運動肢位での肩外旋運動における開始局面の肩周囲筋の活動様相
- 異なる筋収縮様式での肩外旋運動時の活動様相(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)
- 異なる運動条件による肩外転運動時の筋活動特性(2部 運動機能)
- 534. 肩外旋運動の開始局面にみられる外旋筋群の活動様相(スポーツと疾患)
- 肩外転運動時の運動肢位と角度変化が肩周囲筋の活動様相に及ぼす影響
- 異なる運動肢位における肩外旋運動時の筋活動動態
- 肩外旋動作に伴う表層筋群と腱板の筋活動様相(2部 運動特性)
- 524.異なる肢位による肩外旋運動時の負荷量の変化と筋活動の関係について
- 肩外旋運動時の負荷量の変化に伴う肩周囲筋群の活動特性
- 497.負荷量の変化に伴う肩周囲筋群の活動特性 : 肩外旋運動の場合
- 筑波大学体育専門学群新入生におけるメディカルチェックの意義
- 526.足関節機能に対する各種エクササイズの効果(【スポーツ医学的研究】)
- 現場報告:キリンオープンゴルフ : medical conditioning roomにおける活動
- 0421105 女子バスケットボール選手における筋力特性
- 308. 大学ラグビー選手におけるポジション別の頚部筋形態(形態・体構成,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- MRIによる大腿四頭筋形状解析-収縮時と弛緩時の大腿四頭筋横断像上での重心を用いた定量計測-
- 大学女子バスケットボール選手における外傷・障害の発生頻度と筋力特性について
- 投球動作における肘・肩関節の3次元動力学的研究 : 投球上肢の運動パターンと障害発生の可能性との関連
- ジャンプ着地動作における膝関節周囲筋の筋活動の検討 : 非接触型ACL損傷との関連
- 527. 足関節不安定性がジャンプ動作時の足関節周囲筋の筋活動に及ぼす影響(スポーツと疾患)
- 31.足関節不安定性を有するスポーツ選手の運動能力に関する研究
- 表面窒化チタン合金の生体適合性 第II部 コンベックス加工を行ったイヌ人工股関節モデル-ステム側の検討-
- 水球の投動作による肩関節障害について
- 199. ジュニア水球選手のスポーツ傷害について : アンケート調査より : 発育発達に関する生理科学的研究
- 17.女子バスケットボール選手における膝関節のLAXITYの変化について : 温度と運動による影響 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 045N10008 投球及び投球後のアフターケアが肩関節回旋筋群に与える影響 : MRIによる評価
- 438.アメリカンフットボール選手のスポーツ傷害について : スポーツ医学・整形外科
- 女子長距離ランナーにおける骨代謝関連生化学マーカーと疲労骨折の関連
- 長距離走に伴う骨代謝マーカーの変動
- 82.長距離走における骨代謝マーカーの変動
- 418.赤外線サーモグラフィによる硬式野球選手の手指血行障害の検討-第2報-
- 569. 股関節外転筋力およびその筋活動が片脚着地時の下肢アライメントに及ぼす影響(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 股関節外転筋力が片脚スクワットおよび片脚着地時の膝関節アライメントに及ぼす影響(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)
- 521. キック泳における腰部伸展角度解析(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- テーピング固定が足関節の筋力発揮機能に及ぼす影響(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)
- 大腿骨頭壊死に対する自家骨髄細胞移植の短期成績
- 459. 片脚着地における下肢3関節の経時的運動及びその動力学的特徴(バイオメカニクス,第62回日本体力医学会大会)
- 583. 温熱療法を併用したストレッチングによる関節可動域の回復効果(リハビリテーション・運動療法)
- 519. ラグビー選手のタックル動作時の筋電図学的特徴(バイオメカニクス, 第61回 日本体力医学会大会)
- 踵なし靴でのトレーニングが下腿の筋断面積・足底圧に及ぼす影響(リハビリテーション・運動療法, 第59回日本体力医学会大会)
- ジャンパー膝に対する各種アフターケアの効果(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)