045N10008 投球及び投球後のアフターケアが肩関節回旋筋群に与える影響 : MRIによる評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2001-08-10
著者
-
高橋 英幸
国立スポーツ科学センタースポーツ科学研究部
-
宮永 豊
筑波大学体育科学系
-
高橋 英幸
国立スポーツ科学センター
-
高橋 英幸
国立スポーツ科学センター スポーツ科学研究部
-
宮永 豊
筑波大学スポーツ医学
-
柳沢 修
筑波大学大学院医学研究科
関連論文
- Diffusion tensor tractography によるヒト骨格筋線維の描出
- ゴルフ
- 38. 異なる冷却条件が骨格筋に及ぼす影響(運動器,第62回日本体力医学会大会)
- 1RMの個人差の大きさが1RMと%1RMにおける繰り返し回数との関係に及ぼす影響
- 噛みしめが肘関節・膝関節の等速性伸展・屈曲筋力に及ぼす影響
- 307. 各種運動競技選手の等速性運動時の筋力特性について : 膝関節・足関節に関して : 外科, 整形外科的疾患に関する臨床医学的研究, リハビリテーションに関する臨床医学的研究
- 385.空手道選手における肘障害について
- 靱帯損傷治癒に対する高気圧酸素の影響について : 動的粘弾性の観点から
- 骨の密度および力学的性質におよぼす運動効果の年齢依存性
- 09-23-53A11-02 多視点映像を用いたバドミントン選手の状況を構成する要因の把握能力に関する考察(09 体育方法,一般研究発表)
- 高所順応トレーニングおよび高峰登山の大腿部軟部組織に及ぼす影響
- 04-11-8LBY-7 スピードスケート一流選手におけるレース前の主観的疲労感と心拍変動との関係性について(運動生理学1,04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 内反膝がレッグプレス中の下肢筋活動量に及ぼす影響について
- 21.女子選手における骨密度と月経の関係 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 342.女子水球選手における骨密度,月経,トレーニングの関係 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 86.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究(V) : タックルに伴う頸部損傷の機序について : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 85.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究(IV) : タックルによる傷害について : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 84.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究III : 頭部打撲と平衡機能障害との関連性について : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 4.水球競技における顔面傷害の現状 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 092Q02 ラグビーの障害に関する研究 (VIII) : 頭部打撲と平衡機能障害について
- 092Q01 ラグビーにおける障害に関する研究 (IX) : タックル傷害について
- 439.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究〔II〕 : 頭部打撲時の症状について : スポーツ医学・整形外科
- 377. ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究[I] : 頭部打撲後の活動停止期間について : 健康管理, 疲労, 休養, その他に関する医学的研究
- 093Q10 ラグビーにおける障害に関する研究(VI) : 頭部外傷(硬膜下血腫)の1例とその競技復帰について(9.体育方法学,一般研究B)
- 419. 血流制限に伴う筋収縮中の筋内酵素動態について(代謝)
- 思春期における運動能力テスト優秀者の筋エネルギー代謝,筋横断面積,等速性筋力に関する研究
- 386.各種スポーツ選手の棘上筋・棘下筋の筋厚と筋力
- OP-054-3 80歳以上高齢者胃癌手術症例の検討(高齢者手術-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-162-6 大静脈系合併病変に対する手術術式と成績(大血管-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-106 胃癌術後再発イレウスに対するTS-1の効果に関する検討(胃・十二指腸 化学療法3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-154 開腹歴のない小腸イレウスの検討(小腸閉塞1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 地方における救急医療体制の危機 : 開業医との連携で乗り切れるか
- SY-1-2 肝胆道系手術におけるVirtual Laparoscopyとしての3D MRCPAの有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-148 過去5年間の胃癌手術症例の術前合併症についての検討(胃癌 予後,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-3-7 肝・胆道手術における3D MRCPAと3D PACSの有用性(シンポジウム3 消化器外科手術における画像診断の新展開,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- スポーツ選手の骨量
- 338.8週間のクレアチン摂取がエリート競泳選手の生理的プロフィールならびに運動パフォーマンスに与える影響(トレーニング)
- 043 共 A10406 長期クレアチン摂取がエリート競泳選手の運動パフォーマンスに与える影響
- アメリカンフットボールの身体特性と傷害特異性
- 本学スポーツクリニックにおける腰部障害者の調査 : 入学時問診票調査結果を中心に
- アメリカンフットボールにおける頚椎変化と頸部筋力について
- 274.筑波大学スポーツクリニックにおける3年間のスポーツ傷害統計について
- 61.31P MR Spectroscopy 及び MR Imaging によるアイシングの評価(運動器)
- 相対的同一負荷強度を用いた間欠的運動における陸上短距離選手と長距離選手の筋代謝動態(運動器, 第59回日本体力医学会大会)
- MRIを用いたコンディションの指標 : スピードスケート選手を対象とした身体組成の分析
- 41.動的状態における大腿伸筋群の筋変形と重心の移動について : MRIによる定量的評価
- 膝伸展位と屈曲位による前十字靱帯再建術後の MR 評価
- 漸増運動時の過剰CO_2排出量と筋の組織化学的特性との関係
- 045N20011 スプリントトレーニングが骨格筋カルノシン濃度および高強度運動パフォーマンスに及ぼす影響
- 206.骨格筋カルノシン濃度と筋の組織科学的特性および高強度運動パフォーマンスとの関係
- 212.低頻度のアイソメトリックトレーニングが筋力発揮に及ぼす影響
- 神経・筋でのトレーニング効果は記憶される -再トレーニングに対する筋力増加応答-
- 10.低頻度・短期間の筋力トレーニングによる効果は長期間残存する
- 287.80歳以上の後期高齢者における筋機能と運動習慣の関係(【形態・加齢・性差】)
- 177.高高齢女性エリートアスリートの身体能力
- 243. 間欠的運動における負荷設定条件がエネルギー代謝動態に及ぼす影響(代謝,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 376. 低酸素曝露が運動時の活動筋エネルギー代謝におよぼす影響(環境,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 305. 急性低酸素曝露が漸増負荷運動時の筋エネルギー代謝に及ぼす影響(環境,第62回日本体力医学大会)
- 8.高強度間欠的運動のパフォーマンスと筋エネルギー代謝との関係(一般口演,第136回日本体力医学会関東地方会)
- 04-26-ダンス-13 高強度間欠的運動時の筋エネルギー代謝と運動パフォーマンスとの関連(04 運動生理学,一般研究発表)
- 04-25-53A02-01 高強度運動時の運動持続時間に影響を及ぼす筋エネルギー代謝因子の検討(04 運動生理学,一般研究発表)
- クーリングが上皮および筋組織に及ぼす影響(運動器, 第59回日本体力医学会大会)
- 28. 急性常圧低酸素曝露時のリンパ球サブセットの変化(環境)
- 045N10008 投球及び投球後のアフターケアが肩関節回旋筋群に与える影響 : MRIによる評価
- 筋代謝II(^C)
- 9.ラット骨格筋における伸張性収縮後の細胞外pHの動態
- 229.除神経による筋線維萎縮と筋核の変化
- 11.筋線維内の不均一なミオシン重鎖の発現
- 105.筋線維の膜損傷が衛星細胞の活性化を引き起こす
- 92. 長期高所登山による筋萎縮の可能性
- 194.遅発性筋肉痛に対する鍼治療
- 80歳以上高齢者腹部緊急手術の問題点
- 119.クレアチンの経口摂取によるラット骨格筋特性の変化
- 260.筋の形態および機能の面からみた「パワーアップ型」と「バルクアップ型」の筋力トレーニング効果の相違
- 481. 若年者の体力評価とインスリン抵抗性の検討(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 2. MRIを用いた大腿伸筋群の定量的測定 : 動的な状態における形状の変化について
- 041なE10 MRIを用いた大腿伸筋群動的形状変化の定量計測
- 282.大学女子バレーボール選手の等速性筋力 : 特に肩関節と体幹に注目して
- 279.Fat-suppression MR Imagingによる筋損傷の評価
- 10. 間欠的運動負荷のMR Imaging : 第93回日本体力医学会関東地方会
- 049G10110 投球動作が肩関節回旋腱板に与える影響 : MRIによる評価
- 04-27-K210-7 陸上競技長距離走種目におけるケニア人選手と日本人選手の筋・腱形態の差異(04.運動生理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 運動時の筋エネルギー代謝における性差
- 13G20904 80歳代高齢者アスリートにおける歩行能力の特徴
- 223.短期間のクレアチン摂取が単発的な最大自転車運動に及ぼす影響(【代謝】)
- 水泳選手のレジスタンストレーニングが過剰CO_2排出量および スイムパフォーマンスに及ぼす影響
- 209.レジスタンストレーニングによる筋量の増加が重炭酸緩衝能およびスイムパフォーマンスに及ぼす影響
- <原著論文>高高齢者エリートアスリートの身体能力の特徴
- <原著論文>アキレス腱の形態的特性がジャンプパフォーマンスに及ぼす影響
- 「パワーアップ型」と「バルクアップ型」筋力トレーニング手段のトレーニング効果の相違 : 筋断面積, 筋力, 無気的パワーおよび無気的持久力に着目して
- 380.筋力、酸素摂取量実測と一般体力測定結果との比較・検討(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 悪性腫瘍再発イレウスの診断と治療のポイント
- 小児空腸壁内血腫の1例
- VS-1-7 3D PACSによる術前シミュレーションと術中ナビゲーション : 3D MRCPAの有用性およびAquariusNET^[○!R]とVINCENT^[○!R]の比較を中心に(VS-1 ビデオシンポジウム(1)外科における最新画像支援技術の意義,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-120-7 Stage IV胃癌に対する外科治療の戦略(PS-120 ポスターセッション(120)胃:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 症例報告 超高齢者(100歳以上)3例に対する手術経験
- 膵損傷・胆管損傷・十二指腸損傷 (特集 これだけは知っておきたいacute care surgery : プロが伝える腹部外傷への対応)
- III b型膵損傷例の診断・治療方針
- PS-073-2 StageIV胃癌の治療戦略(PS-073 胃 集学的治療-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-039-3 3D PACSによる術前画像診断と術中ナビゲーション : 肝胆膵領域手術における3D MRCPAの有用性(SF-039 サージカルフォーラム(39)胆 画像診断,第112回日本外科学会定期学術集会)