若年女性の内臓脂肪とライフスタイルについて : 第1報(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 2004-12-01
著者
-
宮脇 尚志
NTT西日本関西健康管理センタ
-
大島 秀武
オムロンヘルスケア株式会社
-
宮脇 尚志
Ntt西日本京都病院健診センター
-
宮脇 尚志
Ntt西日本京都病院
-
大島 秀武
オムロンヘルスケア株式会社技術開発部
-
宮脇 千恵美
大阪電気通信大学
-
見正 富美子
光華女子大学短期大学部
-
間瀬 知紀
京都文教短大
-
宮脇 千恵美
京都光華女子大学
-
見正 富美子
京都光華女子大学短期大学部
-
間瀬 知紀
京都文教短期大学
-
宮脇 尚志
Ntt西日本 京都病院健診センタ
-
間瀬 知紀
名古屋女子大学/神戸大学大学院人間発達環境学研究科
関連論文
- 日本人一般住民における身体活動量の実態 : 久山町研究
- 1. 水中環境下における運動時の呼吸環境反応(第17回日本体力医学会近畿地方会)
- メタボリックシンドロームに関するコホート研究 MONKSにおけるメタボリックシンドロームの頻度と背景因子 (メタボリックシンドローム--病因解明と予防・治療の最新戦略) -- (疫学)
- 健診受診者における Bioelectrical impedance analysis 法による推定内臓脂肪面積と臨床指標の関連
- 行動変容に向けての新しい強化子を用いた生活習慣改善の試み : ウォーキングの歩数量に応じたポイント付与システム
- 保健指導を目的とした都市部中高年就労者の歩行を中心とした歩行活動量の調査
- 乗用カート使用によるゴルフラウンドでの血圧,脈拍の変化
- 470. 若年女性における日常歩行数と体脂肪率との関係(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 296. インピーダンス法による下肢筋量測定の有用性について(形態・体構成,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 463. メタボリックシンドローム予防及び改善に有効な身体活動量の検討(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)