軟性膀胱鏡検査における麻酔方法の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2005-03-05
著者
-
影林 頼明
奈良県立奈良病院泌尿器科
-
岡島 英五郎
奈良県立医科大学泌尿器科
-
雄谷 剛士
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
影林 頼明
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
岡島 英五郎
高の原中央病院泌尿器科
-
藤本 健
星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科
-
影林 頼明
高の原中央病院泌尿器科
-
藤本 健
高の原中央病院泌尿器科
-
雄谷 剛士
高の原中央病院泌尿器科
関連論文
- 根治的前立腺全摘術後尿失禁の予測因子としての骨盤底筋厚の有用性
- 思春期男児膀胱尿道異物の2例 : 自己挿入にいたる背景の考察
- OP-134 奈良医大におけるホルモン不応性前立腺癌に対するDocetaxelを用いた化学療法の成績(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-354 夜間多尿と体内部位別水分量の日内変動との関係 : 生体電気インピーダンス法を用いた検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-375 間歇的ホルモン療法の成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-179 High risk 膀胱癌における膀胱温存療法後の再発時期の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-325 尿膜管癌に対する carboplatin/paclitaxel 療法(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-316 膀胱小細胞癌について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- COX-2選択的阻害剤によるラット表在性膀胱癌の発育抑制
- 表在性膀胱癌のTURBT後再発予防治療におけるEpirubicin膀胱内注入の臨床試験
- Epirubicinによる表在性膀胱癌のTUR-BT術後再発予防効果(NUORG SBT-004)
- OP-067 縦隔原発胚細胞腫瘍 (非セミノーマ) の治療における Suboptimal Treatment の影響(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-120 高齢者進行尿路上皮がんに対するパクリタキセル、カルボプラチンの週一回投与法(weekly TJ療法)の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱腫瘍に対する塩酸エピルビシン・膀胱内注入療法の腫瘍再発予防効果 : 尿路癌ADM/FARM研究会・第6次研究の結果
- PP-255 腎細胞癌のNUORGリスク分類からみた分子標的薬の適応(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-236 筋層非浸潤性膀胱癌における無作為多箇所生検の意義(膀胱腫瘍/診断2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-222 前立腺癌に対する小線源治療後の前立腺体積および排尿機能検査の経時的変化(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-061 蓄尿障害にテストステロン補充治療は有効か(Andrology・内分泌、陰襄内容・陰茎・尿道,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-038 転移のある精巣腫瘍の治療成績と予後因子 : retrospective study(不妊/基礎、再生医療、精巣腫瘍/臨床,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 局所浸潤性膀胱癌に対するTURおよび動注化学療法併用放射線療法による集学的治療
- OP-009 奈良県立医科大学における腎移植100例の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植慢性拒絶反応におけるペントシジンの影響
- 大伏在静脈を用いた血液透析AVシャント再建術の検討
- PP-312 Stagel精巣腫瘍の予防治療の意義 : retrospective study(精巣腫瘍/基礎/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 小さい腎腫瘍に対するマイクロ波凝固装置を用いた後腹膜鏡下無阻血腎部分切除術
- OP-221 前立腺癌症例におけるLH-RH agonist投与による脂質代謝・体成分への影響(前立腺腫瘍/薬物療法5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-219 LHRH agonist投与間隔延長によるPSAおよびTestosterone、LH、FSHの経時的変動(前立腺腫瘍/薬物療法5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-095 GnRH agonist1ヵ月製剤の3ヵ月間隔間欠的投与がPSAおよびTestosterone、LH、FSHに与える影響(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-092 前立腺癌症例におけるGnRH agonist投与による体脂肪量・骨格筋量の経時的変化 : 生体電気インピーダンス法を用いた測定(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-321 県立奈良病院におけるBCG膀胱内注入療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-225 局所浸潤性膀胱癌に対するTUR-Btおよび動注化学療法併用放射線療法による集学的治療成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎摘除後の残腎機能低下予知因子としての大動脈石灰化係数 (ACI) の有用性(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 再発hazardのsmoothing解析からみたEpirubicin膀胱内注入療法の治療効果の検討
- 浸潤性膀胱癌に対するNeoadjuvant療法を検討したRCTの長期成績
- 奈良県立医科大学泌尿器科における腎移植62例の経験
- PP-042 経直腸的針生検で病理診断を得,CDDP,TS-1を中心とした化学療法で初期治療効果を得た膀胱原発印環細胞癌の1例(膀胱腫瘍/症例報告,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-368 当院における浸潤性膀胱癌に対する動注放射線療法の成績(膀胱腫瘍/機能温存,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌に対する手術に必要な解剖と工夫 (手術局所解剖アトラス) -- (腎臓・副腎領域)
- PP-296 前立腺癌マウスにおけるBcl-2発現抑制による抗腫瘍効果および放射線感受性の誘導(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-080 局所前立腺癌に対する広汎前立腺全摘単独療法の短期成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-673 膀胱全摘術における切開創の違いによる手術侵襲の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-333 根治的前立腺全摘除術における輸液と出血量の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- Meet the BOSS
- 前立腺肥大症のdetrusor instabilityに対するIce Water Testの意義
- Flutamide投与における肝障害発生とカフェインテストによるCYP1A2活性および遺伝子解析
- 非淡明細胞型腎細胞癌の予後
- 細胞免疫療法としての骨髄非破壊的な同種末梢血幹細胞移植(ミニ移植)を施行した転移性腎細胞癌の9症例
- MP-326 pT3b-4、pN+症例に対する前立腺全摘術後、即時内分泌療法施行症例の長期成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-303 病期IIIb-cの進行精巣腫瘍に対する化学療法後の後腹膜リンパ節郭清の適応(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-290 前立腺癌診断におけるCarbon-11-choline PETの有用性に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-042 膀胱がんmicropapillary variantに対する膀胱全摘除術施行例の臨床病理学的検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-016 前立腺全摘術における陰茎海綿体神経温存の適応(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱全摘除後回腸利用代用膀胱への尿路上皮癌の上皮内進展を示した1例(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 精阜脇生検による膀胱がんの前立腺浸潤の診断(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 転移のない腎癌に対する手術症例の検討 : 適切な経過観察のために(第93回日本泌尿器科学会総会)
- BBN誘発ラット膀胱腫瘍におけるアラキドン酸カスケードの関与
- 治癒的切除術を施行した腎細胞癌の臨床的検討
- 腎細胞癌症例の長期follow upにおける問題点
- 慢性腎不全・骨髄異形成症候群合併症例における鉄過剰症に対する経口鉄キレート剤の効果と安全性
- OP-222 化学療法抵抗性胚細胞腫瘍に対するエピルビシン、シスプラチン併用療法の治療経験(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-320 尿路結石症患者における体脂肪および水分分布の検討(尿路結石症1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 経尿道的切除術後の性機能障害の検討
- OP-201 過活動膀胱は高血圧の原因となり得るのか?(Neurourology/臨床3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-360 臨床的に閉塞性乾燥性亀頭炎を疑った小児4症例の検討(小児泌尿器科2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-043 拡大前立腺全摘術の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-029 前立腺癌マウスモデルにおけるジクロフェナク局所投与の放射線感受性増強効果の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-386 腎移植ドナーのQOLに関する検討(腎移植4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 軟性膀胱鏡検査における麻酔方法の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 結節性多発性動脈炎に起因すると考えられた動脈性勃起障害の1例
- 女性の骨盤底弛緩症に対する膣仙棘靱帯固定術の意義
- 透析患者における腎癌の治療成績
- 腎細胞癌の再発転移に関する臨床的検討
- ビーグル犬を用いた低温灌流戻し自家移植に対するエンドセリンレセプターアンタゴニスト (TAK-044) 投与の影響 : 組織学的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- insignificant cancerと診断された前立腺癌の臨床病理像の検討
- 全身化学療法後マーカー陽性の進行精巣腫瘍に対する残存腫瘍摘除術の検討
- StageII 以上の悪性胚細胞腫に対するシスプラチン、エトポシドによる2剤併用化学療法変法の検討
- 膀胱がん併発上部尿路がんもしくは尿管下端浸潤がんにおける治療方針
- 前立腺肥大症の治療効果予測におけるTransition zone indexの意義
- Gaudentz尿失禁問診票を用いたスクリーニングの試み
- 術中合併症とその対策 (イラストレイテッド 膀胱全摘除術と尿路変向術) -- (術前・術中・術後の管理とその対策)
- 維持透析患者における副甲状腺摘除術の腎性貧血に及ぼす影響
- 奈良県立医科大学付属病院における腎移植58例の経験
- 腎移植患者における血中ペントシジンの検討
- 症例 若年者にみられた腎盂尿路上皮癌の1例
- 腎移植におけるNuclear Matrix Protein 22の検討
- 精巣腫瘍の再発時期(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 最適な経直腸的前立腺生検の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-154 進行した前立腺癌の進展様式の検討 : 膀胱前立腺摘除標本を用いて(一般演題(ポスター))
- PP3-135 転移のある前立腺癌に対する間欠的ホルモン療法(一般演題(ポスター))
- OP2-085 インドメタシン(NSAID)による表在性膀胱癌に対する再発予防効果に関する検討(一般演題(口演))
- OP2-043 内分泌療法の後に根治的放射線照射を行った局所進行前立腺がん(cT3もしくはcT4、NO、MO)症例の予後(一般演題(口演))
- 泌尿器科腫瘍の血管新生に於けるVEGF-Dの役割
- マイクロ波組織凝固を用いた無阻血腎腫瘍完全核出術の治療成績
- 前立腺癌全割標本を用いたネオアジュバントホルモン療法の臨床病理組織学的検討
- 腎細胞癌におけるMN抗原ペプチドを用いた癌ワクチン療法の検討
- PP-210 前立腺癌症例に対する初期治療選択における年代別・施設間別比較 : 2004-2006年vs2007-2009年、大学病院vs関連施設(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-440 局所浸潤性膀胱癌に対するCDDP少量動注併用放射線療法(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-142 前立腺癌症例に対するLHRH製剤投与導入時におけるQOLおよび投与時疼痛スコアの変化(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-148 過活動膀胱治療による尿意に伴う血圧変化への影響(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-144 LHRH agonist4週製剤の投与間隔延長におけるTestosterone、LH、FSHの経時的変化(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)