帝王切開既往後の経腟分娩 (vaginal birth after cesarean section : VBAC) を安全に行なうための産科的因子の検討(合併症妊娠II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2005-02-01
著者
-
堀江 克行
三菱京都病院産婦人科
-
堀江 克行
京都・三菱京都病院
-
梅影 秀史
京都・三菱京都病院
-
佐々木 聖子
京都・三菱京都病院
-
杉並 興
京都・三菱京都病院
-
佐々木 聖子
三菱京都病院
-
杉並 興
京都大
関連論文
- 272. 性ステロイドの下垂体性ゴナドトロピン,プロラクチンの産生分泌におよぼす影響について : 第45群 内分泌 IX (269〜274)
- 高プロラクチン血症を伴う妊婦の視野異常および脳神経症状の発現に関する検討
- 下垂体microadenomaを伴う不妊患者におけるbromocriptine療法後の妊娠分娩の影響について
- 妊娠に合併した莢膜細胞腫の酵素組織化学、超徴形態学および内分泌学的検討
- 卵巣癌におけるCA125免疫組織染色の意義
- Leiomyomatos Peritonealis Disseminataの組織学的,内分泌学的検索
- 高プロラクチン状態におけるヒトおよびbaboon(ヒヒ)の卵巣機能
- 母児ともに救命し得た妊娠中の脾動脈瘤破裂の1例
- 帝王切開術後発症したHELLP症候群の2症例(一般演題:ポスター)
- 第2度無月経にどう対処するか (生殖内分泌学の進歩)
- 215. TRH,LHRH反復投与に対するbaboon下垂体のprolactin, LH, FSHの産生分泌能について : 第45群 内分泌・中枢・レセプターIII
- 48.高prolactin血症と視床下部下垂体卵巣機能について : 第10群 内分泌 臨床 その1
- 帝王切開既往後の経腟分娩 (vaginal birth after cesarean section : VBAC) を安全に行なうための産科的因子の検討(合併症妊娠II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 63.LHRH,TRH負荷試験時における血中FSH,LH,Prlの変化の持続採血法による分析 : 第18群内分泌・中枢I
- P1-35-8 月経時子宮内膜修復における血小板の役割について(Group69 生殖生理・病理(子宮内膜),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-32-2 新規アミノペプチダーゼ,laeverinの初期絨毛内における発現と機能(Group66 生殖生理・病理・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-23-15 当院におけるLate preterm infants症例の検討(Group52 妊娠・分娩・産褥の生理・病理17 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 帝王切開500例の統計的分析
- 産褥子宮内反症の一例
- 原発性卵管癌の1例
- 転移性子宮腺癌(原発巣胃癌)の2例
- 原発性腟平滑筋肉腫の1例
- P3-17-4 Sphingosine-1-phosphate(S1P)はヒトextravillous trophoblast(EVT)の浸潤制御に関与している(Group129 生殖医学(子宮)4)
- P1-28-1 月経時の子宮内膜上皮再生にかかわる血小板由来液性因子の検討(Group28 生殖医学(子宮)1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-45-4 当院における高年初産婦の転帰の検討(Group 157 ハイリスク妊娠)
- P1-28-2 当院における重症子宮内膜症合併不妊患者における腹腔鏡手術成績の検討(Group 28 子宮内膜症・臨床3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- WS-2-3 CD9はヒトextravillous trophoblastの浸潤制御因子である(ワークショップ2 妊娠成立と維持,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-16-2 血小板由来の液性因子は子宮内膜上皮の上皮間結合を制御する(Group 68 生殖医学・内膜,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-3-12 胚着床部観察の目的で施行した子宮内腔造影の有用性について(Group 3 不妊症1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)