1D-7 側頭葉てんかん外科治療症例の記憶機能の変化について : 側頭葉切除側による比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1993-10-01
著者
-
馬場 啓至
国立病院長崎医療センター脳神経外科
-
小野 憲爾
横尾病院
-
馬場 啓至
国立長崎中央病院・脳神経外科
-
高橋 克朗
国立長崎中央病院・精神神経科
-
小野 憲爾
長崎大学第二生理
-
中根 允文
長崎大学精神神経科
-
高橋 克朗
長崎純心大学
-
高橋 克朗
長崎純心大学 人間心理学科
-
高橋 克朗
国立長崎中央病院
-
馬場 啓至
大分医科大学 脳外科
-
藤井 薫
大分医科大学医学部附属病院精神神経医学
-
川浪 由喜子
国立長崎中央病院精神科
-
松坂 哲応
長崎大学小児科
-
松坂 哲應
長崎大学 小児科
-
馬場 啓至
国立長崎中央病院
-
藤井 薫
大分医科大学 精神神経医学
-
小野 憲爾
長崎大学第2生理・神経情報研究室
関連論文
- D-20 側頭葉てんかんと前頭葉機能
- 一般演題 20 東海村中性子線被曝事故における事故後ストレス障害調査研究
- 小児難治性てんかんに対する外科的切除術の意義と問題点
- 側頭葉てんかんにおける局所脳血流量自動定量プログラム(3D-SRT)の有用性について(画像)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- C-20 側頭葉てんかんにおける局所脳血流量自動定量プログラム (3DSRT) の有用性について
- 小児難治てんかんに対する外科的切除術
- 難治性側頭葉てんかん術後に悪性転化をきたしたGangliogliomaの2例
- 小児難治てんかんに対する外科的切除術
- C-2 側頭葉てんかん手術例における発作間欠期SPECT所見の検討
- 難治てんかんにおける皮質抑制機構と脳梁離断の効果 : 脳梁誘発反応による検討(外科治療)
- E-12 片麻痺がみられた脳形成異常例における大脳運動野の興奮性
- B-32 難治てんかんにおける皮質抑制機構と脳梁離断の効果 : 脳梁誘発反応による検討
- Cortical dysgenesis を伴った難治てんかんの外科治療(外科治療)
- 側頭葉てんかんにおける発作症候 : 焦点の側方性診断における有用性(発作症状)
- C-35 側頭葉てんかんにおける発作症候 : 焦点の側方性診断における有用性
- B-26 Cortical dysgenesisを伴った難治てんかんの外科治療
- B-9 側頭葉てんかんに対する前側頭葉切除術 : 術前後の聴覚言語性対連合学習(AVPAL)の変化
- B-1 器質性病変を伴った側頭葉てんかんに対する前側頭葉切除術の検討
- B-23 側頭葉てんかんに対する前側頭葉切除術 : 両側焦点例での検討
- A-36 全般性遅棘徐波結合を伴う難治てんかんに対する脳梁前半部離断術の効果
- 破裂脳動脈瘤に対する意図的待機手術の成績
- E-8 抗てんかん薬の催奇性と奇形特異性
- F-14 大脳皮質錐体細胞の脳梁離断後の運命 : 蛍光色素による逆行性標識を用いた検索
- 難治てんかんの2症例にみられたdiffuse neuronal heterotopiaのゴルジ法および電顕による検索
- 側頭葉てんかんにおける海馬ニューロンの尖端樹状突起スパインに関する定量的ゴルジ研究
- てんかん外科における発作時SPECTの有用性(外科治療)
- C-1 てんかん外科における発作時SPECTの有用性
- DSMとICD--わが国における精神科診断システムの運用状況 (特集 精神科診断と分類について--ICD-11の課題)
- 日本と豪州における精神保健の知識と理解
- 1. 脳梁離断術の適応,手技,結果(M3-C 難治性てんかんの治療)
- 海馬硬化と脳弓萎縮が側頭葉切除後の記憶障害に与える影響について
- 右側頭葉前部切除術後のレイ-オステライト複雑図形再生に関わる時間的要因の検討
- C-17 片側側頭葉前部切除術の語彙流暢性課題への影響
- 片側側頭葉部切除術に対する日本語版Mini-Mental Stateテストによる認知機能の評価(外科治療)
- F-23 片側側頭葉前部切除術に対する日本語版Mini-Mental Stateテストによる認知機能の評価
- 小児期手術例の術前後の神経心理学的および発達学的変化(I.てんかん外科手術後の神経心理学的変化)
- SI-3 小児期手術例の術前後の神経心理学的および発達学的変化
- A-21 ^Tc-Ethyl Cysteinate Dimer (ECD)を用いたてんかん発作時SPECT
- てんかん手術前後における2連発磁気刺激による運動誘発電位 : 手術予後との関連
- D-16 難治てんかん例における焦点の側方性診断 : 2連発磁気刺激による運動誘発電位の有用性
- I-E-15 偽性副甲状腺機能低下症の2症例
- O1-50 West症候群に対する脳梁離断術の効果(外科治療4,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-61 難治てんかん例での大脳半球間伝導速度および発達について : 脳梁離断術中の経脳梁誘発反応による検討(遺伝・生理,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- O1-24 両側性側頭葉てんかんに対する外科治療(外科治療3,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 難治てんかん例における焦点の側方性診断 : 2連発時期刺激による運動誘発電位の有用性(誘発電位)
- 片麻痺がみられた脳形成異常例における大脳運動野の興奮性(脳波と画像)
- 精神運動発達遅滞を伴う難治てんかんの外科治療 : 家族と医療側からみた行動および発作予後
- B-14 脳梁離断術後の発作予後と関連する臨床的要因 第1報 : 乳幼児期の精神運動発達と術後成績
- A-38 脳梁離断術前後の発作時および間欠期脳波の両側同期性、相同性の変化 : 半球間時間差、時間差出現頻度、半球間振幅差の定量的分析
- A-37 脳梁離断術前後の脳波所見と発作予後との関連性 : 脳波解析による発作予後の推定
- C-1 脳波 : ビデオモニタリングネットワークシステムの構築
- 2C-3 全般発作波発現時の脳梁神経活動 : 脳梁離断術中記録
- 1D-7 側頭葉てんかん外科治療症例の記憶機能の変化について : 側頭葉切除側による比較
- F-5 非けいれん性自発全般発作を呈する新しい動物モデル
- D-12 側頭葉てんかん外科治療症例の高次脳機能の変化について : 器質例と非器質例による比較
- C-14 相互相関分析による脳梁離断術後の脳波の変化
- 1D-30 加算平均法によるてんかん焦点の推定
- O1-22 乳児スパズムに対する脳梁離断術の効果 : 術前後脳波の定量解析(外科治療2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-39 症候性全般てんかんにおける脳波所見と脳血流SPECTの相関(画像1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 片側側頭葉前部切除術に伴なう高次脳機能の改善の可能性について
- 片側側頭葉前部切除術後にみられる言語性記憶障害の改善要因に関する検討(外科治療予後)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- 難治てんかんにおける脳梁系神経細胞活動の半球間差異と脳梁離断術成績(外科治療)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- 脳梁離断術後の発作予後と関連する臨床的要因 : 第1報-乳幼児期の精神運動発達と術後成績(外科治療)
- 難治性てんかんに対する脳梁前半部離断術の検討 : 多施設共同研究(外科治療)
- C-6 難知性てんかんに対する脳梁前半部離断術の検討 : 多施設共同研究
- S2-3 難治性てんかんに対する脳梁離断術
- 海馬硬化と脳弓萎縮が側頭葉切除後の記憶障害に与える影響について
- 右側頭葉前部切除術後のレイ-オステライト複雑図形再生に関わる時間的要因の検討
- 発作波はどこで生じているのか? : 双極子モデルの妥当性への基本的疑義(脳波解析)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- A-29 難治てんかんにおける脳梁系神経細胞活動の半球間差異と脳梁離断術成績
- A-08 発作波はどこで生じているのか? : 双極子モデルの妥当性への基本的疑義
- 発作波は脳梁を伝わらない? : 術中脳梁活動電位と皮質電図による両側同期波の観察
- 脳梁離断術中脳梁電位記録 : 難治てんかんにおける両側同期性棘波の発生機序(外科治療)
- 脳梁の発作波生成に及ぼす役割 : 脳梁離断例における定量的脳波解析による検討(脳波)
- C-23 脳梁の発作波生成におよぼす役割 : 脳梁離断例における定量的脳波解析による検討
- C-15 脳梁離断術中脳梁電位記録 : 難治てんかんにおける両側同期性棘波の発生機序
- 胎児期に発見された先天性頭蓋骨血管腫の1例
- 1D-5 側頭葉てんかんに対する前側頭葉切除術 : 深部電極を使用しなかった症例での検討
- I-B-15 皮質焦点性発作波の全汎化における皮質-視床-基底核の動的相互作用
- A-14 難治性てんかんに対する脳梁前半部離断術
- 1B3-4 発作時グルコース代謝に及ぼす黒質電気凝固の促進効果
- 1B1-12 継時二重標識デオキシグルコース法による、抗てんかん剤の脳内代謝に及ぼす影響の検討
- 1A-3 難治性てんかんに対する脳梁離断術 : 脳波解析よりみた手術適応
- IC-6 難治性てんかんに対する脳梁離断術の検討
- IID-18 二重標識デオキシグルコース法によるキンドリング部位の解析
- IIC-27 ラット前運動領キンドリングにおけるTranscallosal Response(TCR)の検討 : 焦点部および鏡焦点部刺激TCRの比較
- II-E-12 新皮質運動野キンドリングにおける辺縁系発作
- I-C-9 前運動領kindlingにおけるTranscallosal Response(TCR)の検討 : ratおよびphoto-sensitive baboonの比較
- 2B107 Photosensitive baboon, Papio papio, Rhesus monkeyの前運動領Kindlingにおける発作後抑制期の研究
- 1B046 皮質焦点性発作全汎化における黒質内ムスシモールの促進的効果
- 1B045 ネコ前運動野低頻度皮質刺激による焦点性発作と尾状核
- C-7 過呼吸賦活法による脳波パワースペクトル変動
- E-20 Zonisamide(ZNS)投与の指標としてのZNS血液、髄液動態の検討
- B-11 電気誘発けいれん後にみられる視覚誘発電位の持続性増強
- 電気誘発けいれんに伴う視覚誘発電位の変化 (第84回日本眼科学会総会一般講演-3-)
- IIB-22 扁桃核キンドリングの脳グルコース代謝地図
- I-B-4 Subhuman primate(Papio Papioおよびrhesus monkey)における前運動領野Kindling
- 6.脳波分析よりみた二次てんかん原性(Secondary Epileptogenesis) : 新皮質Kindlingを中心に
- C-4 視覚領KindlingにおけるIPS(intermittent photic stimulation)の効果
- C-15 難治てんかんにおける脳梁機能 : 術中脳梁刺激による経脳梁誘発反応の検討