食物繊維の主要な生理機能-20年に亘る研究テーマを顧みて-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食物繊維は,ヒトの消化酵素で分解されない食品成分の総体と定義されるが,生体に及ぼす機能については,実験的,疫学的,臨床的な面から多くの研究が行なわれ,生活習慣病予防の観点から注目を集めている。現時点では,ヒトにおける食物繊維の摂取効果は,便通改善,血清(血漿)コレステロール濃度上昇抑制,血糖上昇抑制の三つの生理機能に科学的根拠があるものとして,世界的に認められている。筆者は最近20年来,食物繊維の生理機能に関心を抱き,主として上記の三つの生理機能に関する研究および我が国の食物繊維目標摂取量についての基礎的研究を行った。今回は筆者の研究成果の紹介を中心に,食物繊維の機能を概説した。
- 2005-03-20
著者
関連論文
- 食物繊維の主要な生理機能-20年に亘る研究テーマを顧みて-
- 魚油とコーン油の混合比率の異なる油脂投与による血清リポタンパク質脂肪酸組成の変動(動物-糖, 脂質-)(受賞講演)
- 大麦の食後血糖上昇抑制機序に関する研究
- ろ紙粉末の添加投与がラットの栄養素の消化吸収に及ぼす影響について : とくにカルシウム,タンパク質および脂質について
- ろ紙粉末の添加投与がラットの栄養素の消化吸収に及ぼす影響について--とくにカルシウム,タンパク質および脂質について
- 酵素-重量法による食品中の食物繊維の分析
- 食物繊維定量法の検討 : Neutral Detergent法と酵素-重量法について
- 微小繊維状セルロース-糖類混合物がラットの成長, 糞量ならびに消化管通過時間に及ぼす影響
- 微小繊維状セルロース-ペクチン混合物の投与量の多寡がラットの成長, 糞量ならびに消化管通過時間に及ぼす影響
- 穀類ふすまの性状ならびにラットにおける生理作用に及ぼすエクストルーダー処理の影響
- ラットにおける実験的糖尿病発症に対する大麦の効果
- 雌ラットにおける腎臓中ミネラル濃度, 腎機能及びミネラル出納に及ぼす食餌性リン濃度とリン酸塩の影響
- 高コレステロール食ラットの脂質代謝に及ぼすn-3/n-6多価不飽和脂肪酸比率の異なる油脂投与の影響
- 魚油とコーン油の配合比率を異にした油脂を投与したラットの脂肪酸組成
- 高コレステロール血症ラットの脂質代謝に及ぼすn-3, n-6およびn-9系各脂肪酸含有油脂投与の影響
- 食餌性高トリグリセリド血症ラットの脂質代謝に及ぼすエイコサペンタエン酸とドコサヘキサエン酸の影響