A市における歯科衛生士の稼働時間数に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今後の市町村の歯科衛生士の業務および役割について検討を行うことを目的に,千葉県内のA市の昭和61年度および平成7年度に実施した歯科保健事業をライフステージ別に分類し,それぞれの1年間の常動および非常勤歯科衛生士による稼動時間数を算出し,分析したところ次のような結論を得た。1.昭和61年度から平成7年度にかけ常動の歯科衛生士数は2名増員され,年間稼動時間が増加していた。増加した稼動時間の内訳は,母子歯科保健に関する事業が最も多かった。2.昭和61年度は,常動の歯科衛生士の稼動時間数のうち,88.4%が母子歯科保健に関する事業だった。成人歯科保健や老人歯科保健に関する事業は全く取り組んでいなかった。3.平成7年度は,老人歯科保健に関する事業に取り組んでいるが,母子歯科保健に関する稼動時間数が83.5%を占めていた。4.国等の補助事業に関する稼動時間数は,昭和61年度が23.4%に対し,平成7年度では27.7%に増加しており,老人歯科保健事業に関する事業で増えていた。5.非常動の歯科衛生士の稼動時間数は,母子歯科保健の歯科健康診査や歯科保健指導によるものであり,事業の企画立案評価等,研修の受講には関与していなかった。
- 有限責任中間法人日本口腔衛生学会の論文
- 1997-07-30
著者
関連論文
- 歯科保健指導用媒体のテーマに使われた語彙数について
- 生体試料中フッ素測定時における前処理の検討-共存イオンがフッ素イオン電極に及ぼす影響について-
- 歯学部学生の食生活を中心としたライフスタイルと未処置齲歯数との関連性
- 外食・欠食のコウホ-ト分析
- 千葉県内の市町村に勤務する歯科衛生士の研修ニーズに関する調査研究
- B-1-9 : 00 茨城県伊奈町住民における歯周疾患の状況 : 平成6年の成人歯科検診結果から
- 寝たきり老人に対する歯科対策の効果等について-千葉県I市における本人と介護者の意識調査-
- 寝たきり老人に対する歯科対策の効果等について-秋田県A市における本人と介護者の意識調査-
- 日本人歯科医療従事者のC型肝炎ウイルス抗体保有状况について
- 海外派遺労働者における歯科的問題点(アンケートによる予備調査)
- 歯科技工所の気中粉塵の評価
- 成人・老人歯科保健の時系列解析(その4)-歯科健診未実施地域との比較-
- 事業所の歯科健康診断・保健指導の効果
- 乳歯歯種別齲触のコウホート分析 2,平成5年までの歯科疾患実態調査資料を加えて
- 幼稚園歯科健診から見た乳歯う蝕の動向
- A市における歯科衛生士の稼働時間数に関する考察
- 市町村歯科衛生士の業務に関する研究
- 市町村の歯科衛生士配置状況に関する調査研究
- 永久歯現在歯のコウホート分析, 歯科疾患実態調査資料を用いて
- 交互作用効果モデルによるDMF歯数のコウホート分析
- 職場における歯科保健活動の実践と成果II
- 歯科疾患実態調査資料による歯磨き回数のコウホート分析
- 歯科医学教育に新しく「地域歯科保健学」の導入を提案する
- 永久歯DMF歯数のコウホート分析2,ライフスタイルの世代差との関連
- 高齢社会における地域歯科保健活動の重要性を問う
- Mutans Streptococciの関与するう蝕原性因子に対するリンゴ未熟果実ポリフェノールの抑制効果 : 食品
- 成人及び高齢者に対する歯科健康診査の効果に関する総合的研究-愛知県の60歳節目歯科健康診査の評価(第2報)-
- 成人集団における歯科保健アプローチ第4報-産業従事者の口腔保健状況について-
- 富士宮市における総合健康診査としての歯周疾患検診の実施について
- 歯科衛生士学校養成所卒業予定者の就業意識について
- 千葉県内の歯科衛生士学校養成所における学生の就業意識状況(自然科学編)
- 歯周疾患の疫学 (特集 歯周疾患の予防--8020運動の達成に向けて)
- 生活改善運動としての8020運動
- 最近の歯科疾患の動向
- 歯科医療における口腔衛生環境 (歯学研修セミナ-)
- 在宅寝たきり者に対する訪問歯科保健医療サービスの効果について
- 八千代市における在宅療養者に対する訪問歯科保健事業の実施状況と歯科衛生士の役割について
- 千葉県内の市町村における歯科保健事業の実施状況(自然科学編)
- 職場における歯科保健活動の推進(ミニシンポジウム 1)(座長のまとめ)(第43回日本口腔衛生学会総会)
- 市町村への歯科衛生士配置による効果について
- 永久歯の歯種別齲蝕経験と齲蝕指数との関係
- 日本人開業歯科医師のA型肝炎抗体保有率について
- 日本における歯科医師の将来推計
- 聴覚障害者に対する歯科疾患予防用ビデオ「歯・みがこっ!」を制作して
- 在宅心身障害(児)者歯科保健事業へのとりくみ
- 蛋白質共存下の尿中Creatinine定量に対するRate-assay法の応用
- 歯周疾患の自己管理をめぐって : 口腔衛生学の立場から(ペリオの自己管理をめぐって)
- 歯科保健の基本理解
- 学校歯科医の立場から (学校保健の将来展望-1-) -- (学校保健管理の展開)
- 変化とその対応 : 新しい歯科医療への提言