189. 退院後の外来訓練についての一考察 : 自宅訪問調査より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1990-03-31
著者
-
千葉 哲也
日産厚生会玉川病院
-
中島 鈴美
日産厚生会玉川病院リハビリテーション科
-
宮田 昌司
日産厚生会玉川病院リハビリテーション科
-
楠美 裕
日産厚生会玉川病院リハビリテーション科
-
長谷川 幹
桜新町リハビリテーションクリニックリハ科
-
井上 和子
七沢リハビリテーション病院脳血管センター
-
長谷川 幹
日産厚生会玉川病院リハ科
-
大久保 房子
日産厚生会玉川病院リハビリテーション科
-
井上 和子
日産厚生会玉川病院リハビリテーション科
-
長谷川 幹
玉川病院
-
千葉 哲也
日産厚生会玉川病院リハビリテーション科
関連論文
- 前頭葉症状患者の起き上がりと歩行について
- 53. 脳血管障害による前頭葉症状と他の障害部位の起き上がりと歩行の経時的変化について
- 210. 長期にわたり改善を示した重度前頭葉障害患者6例
- 1-P1-6 脳梗塞後遺症,脳挫傷後遺症,パーキンソン症候群等に対する整形外科的選択的痙性コントロール手術(脳卒中・急性期病院とリハビリテーション,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 小侵襲人工股関節前置換術(MIS-THA)進入法の違いによる術後機能について 第2報 : 前外側進入法における中殿筋切離の影響
- 262 筋非切離による小皮切前外側進入法を用いた人工股関節全置換術(modified Watson-Jones Approach)は2週間プログラムに有用か(骨・関節系理学療法7, 第42回日本理学療法学術大会)
- 小侵襲人工股関節全置換術(MIS-THA)進入法の違いと術後機能ADL改善 : 2週間プログラムへの影響
- 350 人工股関節置換術後における治療プログラムと荷重能力の関係(骨・関節系理学療法9)
- 事例でみる在宅生活ケアにおけるそれぞれのあり方と支援の実際 (特集 こんなに違う--リハビリテーションにおける病院からの見かたと地域からの見かた)
- 最小侵襲人工股関節置換術患者の歩行自立に影響を与える因子 : MIS-antero lateral : MIS-AL 法
- THA術後の股関節角度と靴下着脱能力について
- 911 MIS-AL法による人工股関節置換術後の早期杖歩行自立者のADL動作獲得時期の検討(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 訪問リハステーション創設の条件とは (特集 訪問リハステーションをシミュレートする--地域での暮らしを支える資源として)
- 11. 運動器の障害を合併する脳卒中片麻痺に対する整形外科治療の役割(脳卒中)
- PS69.足部変形と半側空間失認を合併する脳卒中片麻痺に対する整形外科的アプローチ(脳卒中)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- PS16.床反力解析における「連続型」フォース・プレートと「一歩型」フォース・プレートの比較(歩行分析)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 30 ポリプロピレン製短下肢装具装着による, 脳卒中後遺症片麻痺患者の歩行分析について
- 29. ポリプロピレン製短下肢装具の歩行に及ぼす影響 : Electrogoniometerによる解析(義肢・装具・切断)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 講座 実践したくなるなるプロのテクニック 訪問リハテクニックHint&Tips(第3回)在宅訪問リハにおける対人援助技術--信頼関係を考える
- 主体性の再構築に向けて、障害の方々の生活における思いを尊重する
- 90.合力による正常歩行の解析(歩行分析)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- III-L-9 脳血管疾患患者におけるリハビリテーション医療連携の実態
- 高次脳機能障害の合併の有無による右半球脳卒中患者の比較 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 高次脳機能
- 18. 地域における通所機能訓練(福祉・職業)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 13. 寝たきりの家族因(福祉・職業)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 10.青壮年脳卒中障害者の諸問題 : 発病3年後の追跡調査より(脳卒中)
- 12.大都市総合病院リハ科の方向性(脳卒中を中心に) : 主として経済性の分析より(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(地域医療・福祉・社会)
- 17. 大都市民間総合病院におけるリハビリテーション科の活動 : 主として脳卒中障害者(脳卒中)
- 7. 特養老人の談話分析(言語)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 162.面会状況よりみた特別養護老人ホームの「地域性」について(福祉・社会)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-A-26.股関節固定術後の歩行分析(歩行分析)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 1092 CVA患者における退院時訪問指導後の状況と今後のあり方について(生活環境支援系理学療法23, 第42回日本理学療法学術大会)
- 15. 脳卒中後片麻痺患者の坐位動作中の重心動揺 : 重心移動範囲と継時変化について
- 26. 脳卒中後片麻痺者の静止及び動作中の坐位重心動揺と歩行能力の関係について
- 1143 東京都理学療法士会、診療報酬改定に伴う影響調査の実施(教育・管理系理学療法10, 第42回日本理学療法学術大会)
- 212. 理学療法学生の動作観察能力について(第2報)
- 355. 理学療法学生の動作観察能力について
- 8.戸田市における脳卒中登録制度と地域活動(福祉・職業)
- 124.町会の主催で行われた障害者模擬体験会
- 44. 脳卒中患者の症状群別室内歩行の経時的変化 : 予後・予測-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 視床損傷26例の分析 : 脳卒中(予後予測) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 19.脳卒中患者の室内歩行能力に高次脳機能障害が及ぼす影響(高次脳機能IV)
- 地域リハビリテ-ションに必要な知識-1-地域リハビリテ-ションの法・制度
- 地域ネットワ-ク (特集 脳血管障害者と地域生活)
- 66 長期人工呼吸器装着患者の換気促通に対しての検討
- 226. 右半球症状がTransferの自立に及ぼす影響
- 377. 多発性脳梗塞患者25症例の検討 : 歩行に及ぼす影響について
- 67. 動的場面における右半球症状の経時的変化と歩行の関係について
- 189. 退院後の外来訓練についての一考察 : 自宅訪問調査より
- 187. 訪問調査による退院患者の生活状況 : 家屋改造の視点から
- 片マヒ患者の肩関節亜脱キュウと機能的上肢つり装具の一考察
- 11.脳卒中損傷部位別在院日数の検討 : 6ヵ月規制の妥当性をめぐって : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(治療一般)
- 16. 都市型リハ10年間のまとめ : 主として脳卒中者を対象に : 在宅支援-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 失語症が重度な脳卒中患者のADL等の予後について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 17. 前頭葉障害者12例(脳卒中)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 地域リハビリテーション活動における医療・保健・福祉の総合化をどうつくりあげるか
- 9. 障害者主体の会に協力して(社会・福祉)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 362 脳卒中後片麻痺患者の後歩きの分析(成人中枢神経疾患)
- 306 健常者の後歩きの分析(測定・評価)
- 205. CVA再発患者に対する早期呼吸理学療法の取り組み
- 社会参加(生活圏拡大)へのアプローチ (特集 訪問リハビリテーションと生活障害)
- 219. 神奈川県理学療法士会における新人教育プログラム管理システムの紹介
- 訪問看護ステーションにおける訪問看護7の回数制限問題における影響--訪問リハ・全体への影響と展望--訪問リハの内容が変わらないにもかかわらずサービス提供の流れの変化で利用者や関係者に大きな混乱を招いた (特集 高齢者のリハビリテーションはどのように変わったのか)
- 講座 実践したくなるプロのテクニック訪問リハテクニック Hint & Tips(4)訪問リハの流れと事前情報収集を考える
- 講座 実践したくなるなるプロのテクニック 訪問リハテクニックHint&Tips(第7回)訪問リハにおけるリスク管理
- 講座 実践したくなるなるプロのテクニック 訪問リハテクニックHint&Tips(第6回)訪問リハにおけるアプローチ(介入)について
- 講座 実践したくなるなるプロのテクニック 訪問リハテクニックHint & Tips(第5回)訪問での評価および問題抽出までのポイント
- 講座 実践したくなるなるプロのテクニック 訪問リハテクニックHint&Tips(第2回)生活機能障害の構造と訪問セラピストの立場を考える
- 講座 実践したくなるなるプロのテクニック 訪問リハテクニックHint&Tips(第1回)訪問リハに求められる技術の概要
- 住環境を考慮した運動器の機能向上--訪問リハビリテーションの現場から (December Special 特集 機能向上エクササイズ--とくに高齢者の運動器について)
- 講座 リスクマネジメント(2)在宅でのリスクマネジメント
- K-023 訪問リハビリテーションでできること : それぞれの関係職の立場から(大会特別企画 公開シンポジウム 訪問リハ編,第46回日本理学療法学術大会)
- 講座 実践したくなるなるプロのテクニック 訪問リハテクニックHint&Tips(最終回)地域性とチームワーク技術を考える
- 講座 実践したくなるなるプロのテクニック 訪問リハテクニックHint&Tips(第8回)ケア・マネジメントとリハ・マネジメントを考える
- 事例2 訪問PTの視点からアプローチした脳梗塞再発の事例 (特集 介護環境評価から考える在宅リハビリテーション) -- (介護環境評価に基づいたケア事例)
- 426 脳卒中者の障害に対する心理的適応について : 在宅生活者15名のインタビューから
- ケアプラン実践レポート(31・最終回)ケアプランはケア&リハビリテーションプランに
- 訪問リハビリテーションでできること : 理学療法士の立場から(大会特別企画)