8 炭そ免疫血清(ウマ)の電気泳動的研究 : 特に免疫経過にともなう蛋白成分の変動と抗体との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1961-12-25
著者
関連論文
- 39. 雛白痢陽性鶏 (中雛と初産鶏) についての2, 3の観察 (第45回日本獣医学会記事)
- 217 Mycoplasma gallisepticum感染鶏に対するニューカッスル病および伝染性気管支炎生ワクチン投与の影響 (家禽疾病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 189 鶏の呼吸器性マイコプラズマ病に関する清浄化試験について
- 198 鶏における Mycoplasma gallisepticum とニューカッスル病ウイルスの混合感染に関する研究
- 188 鶏群のマイコプラズマ病浄化のための野外試験
- 217 呼吸器症状を示した研究から分離されたMycoplasma gallisepticum,Haemophilus gallinarumおよび大腸菌の各種薬剤に対する試験管内感受性 (第61回日本獣医学会記事)
- 215 Mycoplasma gallisepticumとHaemophlus gallinarumの混合感染に対する数種薬剤による野外での発祥予防試験 (第61回日本獣医学会記事)
- 77 Mycoplasma gallisepticumのひな鼻腔内接種試験 (第59回日本獣医学会記事)
- 76 ニワトリの呼吸器性マイコプラズマ病に関する研究 : III.感染鶏M.gallisepticumよりの分離についての続報
- 171 ニワトリのCRDに関する研究 : II. Mycoplasma Gllisepticum用培地組成についての検討
- 170 ニワトリのCRDに関する研究 : I. Mycoplasma Gllisepticumの分離について
- 95. 伝貧馬血清の電気泳動法による分析 (第30回日本獸医学会記事)
- 24. 炭そに関する研究 (第45回日本獣医学会記事)
- 83 炭そ菌同定法パールテストの追試実験
- 27 ひな白痢症の研究 :III.凝集反応より見たひな白痢症感染の様相
- 55. 山羊の伝染性肺炎について (第30回日本獸医学会記事)
- 47. 炭疽の感染に関する研究 : III. 感染経過に伴う流血炭疽菌の消長に関する実験的研究 (第30回日本獸医学会記事)
- 213 タイロシン処理をおこなった鶏卵のふ化率とCRDへの影響を調べた2,3の実験 (第61回日本獣医学会記事)
- 炭そ菌第II苗の毒力の再検討
- 194 肉用牛の尿石症に関する研究 : III. アンモニア添加法による尿の簡易診断について(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 175 放牧肉用牛を対象した統計的検討 : III. 入牧時の各種臨床検査成績から放牧効果を予測する試み(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 174 放牧肉用牛を対象とした統計的検討 : II. 各種臨床検査成績間の相関関係(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 173 放牧肉用牛を対象とした統計的検討 : I. 各種臨床検査成績の健康判断基準作成の試み(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 140 日令に伴う哺乳期マウスの血液学的所見
- 15. 馬パラチフス各種血清診断法の比較
- 24. 馬流産菌の性状に関する研究
- 13. 26年度日高地方に流行した馬パラチフスに関するノート
- ALTARAらによる伝貧補体結合反応の検討
- 傳染性貧血馬ノ病理組織學的研究.V.頸静脈血液中ニ於ケルじでろちーてん(鐵細胞)ノ檢出トソノ生前診斷的價値ニ就テ
- 40 牛疫CF反応に関与する各種動物血清中の一成分について : I. 反応の機序に関する2,3の実験 (第61回日本獣医学会記事)
- 218 DEAE-Celluloseによる伝貧virusの分画抽出について
- 217 伝貧経過馬血清のγ-globulin分画における中和様作用について
- 16 DEAE-Cellulase Column Chromatographyにおける伝貧Virusの態度 I.
- 13 マイコプラズマ病感染鶏群における呼吸器症状の観察
- 77 ニワトリの呼吸器性マイコプラズマ病に関する研究 : IV.全血急速凝集反応を中心とした血清反応の成績
- 75 ニワトリの呼吸器性マイコプラズマ病の特異反応を呈する野外での予防試験
- 27. 馬流産菌油性ワクチンに関する研究
- 62. 伝貧馬血清蛋白に関する2, 3の知見 (第45回日本獣医学会記事)
- 18 豚の扁桃および海産魚体由来の豚丹毒菌の血清型別と病原性 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 5 炭疽菌弱毒生菌34F_2株による詩作ワクチンの安全性と有効性について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 34 豚丹毒免疫血清の凝集抗体価と感染防御能との関係 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 32 ^I 標識抗豚丹毒免疫血清を注射したマウスにおける抗体の追跡 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 187 沖縄での鶏の伝染性呼吸器病の調査成績
- 35 M.gallisepticum人工感染ひなに対するSpiramycin,TertiomycinおよびTylosinの影響 (第62回日本獣医学会記事)
- 78 Mycoplasma gallisepticumの赤血球凝集反応術式の検討 (第59回日本獣医学会記事)
- 20 ペニシリン培地通過弱毒炭疽菌による試作ワクチンの安全および力価試験 (第59回日本獣医学会記事)
- 16 小型醗酵槽による,ひな白痢菌9〜25株の回分培養 (第59回日本獣医学会記事)
- ブルセラ・バング汚染牧場繋養牛の蕃殖障害と血清反応の推移について
- ブルセラ属菌の変異に関する研究
- 14. ブルセラ病感染牛に於ける凝集反応と補体結合反応の相互関係について
- 21. 破傷風免疫の進行に伴う馬血清蛋白の推移について (第31回日本獸医学会記事)
- 8 炭そ免疫血清(ウマ)の電気泳動的研究 : 特に免疫経過にともなう蛋白成分の変動と抗体との関係
- 73. 蓚酸に対するジデロチーテンの態度
- 72. 伝貧馬とトリパノゾーマ感染馬との血清蛋白成分の差異
- 26. 馬流産菌,菌体成分感作用血球による溶血反応と其の他の血清反応との比較について
- 41 ブルセラ診断用菌株の透析連続培養
- ブタ丹毒菌に対するマウスの生菌免疫に関する研究 : 特にアクリフラビン耐性菌による免疫の量的観察