77 ニワトリの呼吸器性マイコプラズマ病に関する研究 : IV.全血急速凝集反応を中心とした血清反応の成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1964-12-25
著者
関連論文
- 31 Mycoplasma gallisepticumの人工感染および自然感染鶏の細菌学的,血清学的観察 : Hemophilus gallisepticumとの混合感染例 (第60回日本獣医学会記事)
- 39. 雛白痢陽性鶏 (中雛と初産鶏) についての2, 3の観察 (第45回日本獣医学会記事)
- 217 Mycoplasma gallisepticum感染鶏に対するニューカッスル病および伝染性気管支炎生ワクチン投与の影響 (家禽疾病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 189 鶏の呼吸器性マイコプラズマ病に関する清浄化試験について
- 198 鶏における Mycoplasma gallisepticum とニューカッスル病ウイルスの混合感染に関する研究
- 188 鶏群のマイコプラズマ病浄化のための野外試験
- 217 呼吸器症状を示した研究から分離されたMycoplasma gallisepticum,Haemophilus gallinarumおよび大腸菌の各種薬剤に対する試験管内感受性 (第61回日本獣医学会記事)
- 215 Mycoplasma gallisepticumとHaemophlus gallinarumの混合感染に対する数種薬剤による野外での発祥予防試験 (第61回日本獣医学会記事)
- 77 Mycoplasma gallisepticumのひな鼻腔内接種試験 (第59回日本獣医学会記事)
- 76 ニワトリの呼吸器性マイコプラズマ病に関する研究 : III.感染鶏M.gallisepticumよりの分離についての続報
- 82 一野外鶏群における胆汁酸塩感受性ひな白痢菌の分離について
- 171 ニワトリのCRDに関する研究 : II. Mycoplasma Gllisepticum用培地組成についての検討
- 170 ニワトリのCRDに関する研究 : I. Mycoplasma Gllisepticumの分離について
- 29 東北における牛ヨーネ病の1発生例について
- 2 実験的トリ結核における接種菌量の検討 : II. 病理組織学的所見(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 1 実験的トリ結核における接種菌量の検討 : I. 脾内菌量,血液所見,血清蛋白および血中抗体について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 50 実験的トリ結核における感受性日令の検討(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 24. 炭そに関する研究 (第45回日本獣医学会記事)
- 83 炭そ菌同定法パールテストの追試実験
- 27 ひな白痢症の研究 :III.凝集反応より見たひな白痢症感染の様相
- 55. 山羊の伝染性肺炎について (第30回日本獸医学会記事)
- 47. 炭疽の感染に関する研究 : III. 感染経過に伴う流血炭疽菌の消長に関する実験的研究 (第30回日本獸医学会記事)
- 170 ニューカッスル病生ウイルスワクチンによる局所免疫 : IV. 気管粘液内のHI抗体の消長について (家禽疾病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 92 放牧牛の衛生学的研究 : II.高温高湿条件の牛に及ぼす影響(4)病理学的所見について (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 90 放牧牛の衛生学的研究 : II.高温高湿条件の牛に及ぼす影響(2)呼吸機能ならびに血液所見について (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 172 放牧牛の衛生学的研究 : II. 高温高湿条件の牛に及ぼす影響 : (1) 臨床所見について(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 195 ニューカッスル病生ウイルスワクチンによる局所免疫 : III. 気管粘液内抗体の性状について (家禽疾病学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 225 ニューカッスル病生ウイルスワクチンによる局所免疫 (家禽疾病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 186 北・東北地方における放牧牛の衛生学的実験調査 (臨床分科会)(第69回日本獣医学会)
- 213 タイロシン処理をおこなった鶏卵のふ化率とCRDへの影響を調べた2,3の実験 (第61回日本獣医学会記事)
- 炭そ菌第II苗の毒力の再検討
- 98 七面鳥のヘルペスウイルスによるマレック病の防御試験(ニワトリの白血病群)(第71回日本獣医学会記事)
- 42. 「ストレプトマイシン」による豚丹毒の治療について (第30回日本獸医学会記事)
- 15. 馬パラチフス各種血清診断法の比較
- 24. 馬流産菌の性状に関する研究
- 13. 26年度日高地方に流行した馬パラチフスに関するノート
- 46 鳥型結核菌の凝集反応抗原について (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 13 マイコプラズマ病感染鶏群における呼吸器症状の観察
- 77 ニワトリの呼吸器性マイコプラズマ病に関する研究 : IV.全血急速凝集反応を中心とした血清反応の成績
- 75 ニワトリの呼吸器性マイコプラズマ病の特異反応を呈する野外での予防試験
- 1 ウシのバベシア病に関する研究 : II. バベシアの検出状況と継代株の比較
- 47. パラチフス症の血清診断 : II. 凝集反応についての補遺, 特に馬流産菌の被凝集性を中心として (第45回日本獣医学会記事)
- 3. S. abortus equi菌体成分の免疫学的研究 I. 各種免疫の感染防禦能力について
- 27. 馬流産菌油性ワクチンに関する研究
- 18 豚の扁桃および海産魚体由来の豚丹毒菌の血清型別と病原性 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 5 炭疽菌弱毒生菌34F_2株による詩作ワクチンの安全性と有効性について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 34 豚丹毒免疫血清の凝集抗体価と感染防御能との関係 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 32 ^I 標識抗豚丹毒免疫血清を注射したマウスにおける抗体の追跡 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 187 沖縄での鶏の伝染性呼吸器病の調査成績
- 35 M.gallisepticum人工感染ひなに対するSpiramycin,TertiomycinおよびTylosinの影響 (第62回日本獣医学会記事)
- 78 Mycoplasma gallisepticumの赤血球凝集反応術式の検討 (第59回日本獣医学会記事)
- 20 ペニシリン培地通過弱毒炭疽菌による試作ワクチンの安全および力価試験 (第59回日本獣医学会記事)
- 16 小型醗酵槽による,ひな白痢菌9〜25株の回分培養 (第59回日本獣医学会記事)
- 201 マレック病ワクチンの有効ウイルス量と免疫効果の発現時期について (家禽疾病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 15. 馬流産菌によるマウス流産について (第46回日本獣医学会記事)
- ブルセラ・バング汚染牧場繋養牛の蕃殖障害と血清反応の推移について
- ブルセラ属菌の変異に関する研究
- 14. ブルセラ病感染牛に於ける凝集反応と補体結合反応の相互関係について
- 204 マレック病ワクチン試験鶏に見られたリンパ腫病変 (家禽疾病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 8 炭そ免疫血清(ウマ)の電気泳動的研究 : 特に免疫経過にともなう蛋白成分の変動と抗体との関係
- 52 家畜の自己免疫病に関する研究 : V. 鶏のマレック病における病型と免疫グロブリン型の消長との関係について (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 81 鶏胎化鳩とうウイルス(中野株)のハト腎細胞への馴化 (第59回日本獣医学会記事)
- 41 ブルセラ診断用菌株の透析連続培養
- ブタ丹毒菌に対するマウスの生菌免疫に関する研究 : 特にアクリフラビン耐性菌による免疫の量的観察