2214.堆積軟岩の非線形変形特性の調査試験法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1992-11-25
著者
-
龍岡 文夫
東京大学生産技術研究所第5部
-
木幡 行宏
Iis University Of Tokyo
-
木幡 行宏
東京大学生産技術研究所第5部
-
越智 健三
東急建設(株)技術研究所土木研究部土木基礎研究室
-
金 有性
韓国調達庁
-
越智 健三
東急建設(株)技術研究所
-
越智 健三
東急建設(株)名古屋支店営業課
-
龍岡 文夫
東京大学生産技術研究所
関連論文
- プレローディド・プレストレスト補強土工法の実物大模型実験
- 1395 引張り補強材による砂の補強についての基礎的研究(補強土工法)
- THE SIGNIFICANCE OF LOCAL LATERAL-STRAIN MEASUREMENT OF SOIL SPECIMENS FOR A WIDE RANGE OF STRAIN
- ベデイングエラー
- 広い範囲のひずみにおける土供試体の測方ひずみの直接測定の有用性について(『土質工学会論文報告集』Vol.34,No.2(1994年6月発行)掲載論文の概要)
- ASTM動的土質試験法に関するシンポジウムIIに参加して
- THE SIGNIFICANCE OF LOCAL LATERAL-STRAIN MEASUREMENT OF SOIL SPECIMENS FOR A WIDE RANGE OF STRAIN
- 2296.化学的固化に対する新しい考え方 : 東京湾横断道路におけるセメント改良土工法(地盤改良のニューフロンティア)
- 地盤材料の繰り返し・単調載荷における変形特性 (耐震工学の最前線)
- 第7回三軸圧縮試験(土と岩の変形係数の精密測定)実技講習会報告
- 2214.堆積軟岩の非線形変形特性の調査試験法
- 2.特殊土とその工学的挙動
- 第6回自動化された三軸圧縮試験実技講習会報告
- 1164 地震時地盤液状化の程度の予測について
- 地震応答解析のための土の動的性質
- 地盤材料の小ひずみでの非線形特性と地盤変形問題への適用 : 6. ケースヒストリー(その2)
- 1529 不織布による粘性土盛土の補強(ジオテキスタイルを用いた工法)
- 1786 不攪乱二次堆積しらすの平面ひずみ圧縮試験
- 2026砂地盤内の剛な鉛直アンカーの引抜き抵抗メカニズム(グラウンドアンカー)
- 1782 棒状補強材を挿入した砂の非排水繰返しねじりせん断試験
- 動的性質 第2日 午後の部 第5会場(第12回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)(第十二回土質工学研究発表会)
- 1753 各種のせん断試験による砂の内部摩擦角
- 室内せん断試験における供試体端面摩擦軽減法(室内力学試験の最近の技術)
- 2272.東京湾横断道路におけるセメント改良固化土
- 土質試験による地盤材料の減衰特性 (耐震構造学における新しい発想)
- 2198.模型実験・材料実験・数値解析による砂地盤上の帯基礎の支持力の研究(モデル試験)
- PREDICTION OF CYCLIC UNDRAINED STRENGTH OF SAND SUBJECTED TO IRREGULAR LOADINGS
- せん断層, せん断帯(シャーバンド)とは?
- 地山補強土工法における補強機構とのり面保護工の効果
- 1802 砂の液状化と有効応力
- 第3回土と岩の変形の局所化と分岐に関する国際ワークショップ報告
- 457第二回粒状体の局所化と分岐の数値解析法に関する国際ワークショップ
- ジオテキスタイルを用いた補強土工法 : 9.補強土壁工法 : 壁面工を考慮した設計(第28回土質工学研究発表会)
- ジオテキスタイルを用いた補強土工法 : 8.ジオテキスタイル補強土擁壁 : 壁面工の効果
- 技術賞を受賞して
- プレローディド・プレストレスト補強土工法の原理と実物大模型実験計画
- 2040人工および自然軟岩の変形と強度(構成式とその応用)
- 394 三軸およびねじりせん断装置の設計と政策における若干の経験(室内力学試験の最近の技術)
- 1978試験盛土による粘性土盛土の補強工法の研究
- 1976短い面状補強材と剛な壁面を有する試験盛土の長期動態計測
- 低温物質の岩盤内貯蔵における一二の問題点と対策
- 原位置試験・室内試験・原位置挙動による堆積軟岩の変形特性(岩石力学)
- 限界繰返し回数による原位置砂地盤の3軸液状化強度の簡易予測法
- 空洞掘削と実験調査および線形逆解析による堆積軟岩の変形特性
- せん断方式および比表面積比の異なる大型供試体の繰返し非排水せん断強度の比較
- 立坑掘削と原位置試験による堆積軟岩の変形特性
- 異なった方法で作成した砂の三軸試験およびねじりせん断試験による非排水せん断強度
- CYCLIC UNDRAINED TRIAXIAL AND TORSIONAL SHEAR STRENGTH OF SANDS FOR DIFFERENT SAMPLE PREPARATION METHODS
- 研究速報 : 中国福建標準砂の三軸試験による液状化強度3 : 限界繰返し回数・余裕間隙比による検討
- 研究速報 : 中国福建標準砂の三軸試験による液状化強度2 : 日本の砂との比較
- K_0値測定法 : 三軸セルを用いる方法(室内力学試験の最近の技術)
- ひずみ依存性と測定誤差を考慮した堆積軟岩の変形特性の検討
- 室内試験法(土質工学40年の歩み)
- 2493 物理探査の建設・防災・環境分野における技術動向
- 微小ひずみ領域における関東ロームの変形特性について
- Richard Jardine博士の講演会報告
- 1441 低圧下における砂の三軸圧縮試験と模型支持力試験(高圧・低圧下における土の挙動)
- 研究解説 : 原位置調査・室内試験・逆解析による土と岩の変形係数(その1) : 原位置試験・室内試験・逆解析のデータの比較
- 1396 不織布で補強した関東ロームの試験盛土の挙動(補強土工法)
- 1577 東京湾横断道路における人工島の土質工学的諸問題(人工島)
- 1821 砂と礫の三軸圧縮試験における各種実験要因の影響
- 繊維材料による粘性土盛土の補強
- 土の構成式入門 : 4. 力学挙動と経験式
- 土の構成式入門 : 4. 力学挙動と経験式
- 原位置調査・室内試験・逆解析による土と岩の変形係数-2-弾性的性質と測定誤差