686.安定液による壁面安定の機構 : 非粘性土地盤におけるトレンチ掘削の場合を問題として(<小特集>地下連続壁)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1973-01-25
著者
関連論文
- 学校教育における土質工学
- 10年後の土質工学を語る
- 土の安定処理 : オーストラリアにおける近況
- 締固めおよび安定処理 : 第2日 午後の部 第3会場(第6回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 多段階3軸圧縮試験の非粘性土への適用性に関する研究
- 遠心力模型実験によるカルバ-トに作用する鉛直土圧の軽減法について
- 1方向に2つの掘削泥壁面を持つ地盤の応力状態に関する基礎的研究
- 掘削泥壁面を持つ地盤のア-チ機構に関する基礎的研究-5-
- 掘削泥壁面を有する非粘性土地盤の塑性域について
- 掘削泥壁面を有する非粘性土地盤の破壊土塊について
- 掘削泥壁面を持つ地盤の破壊形状に関する基礎的研究-4-
- 掘削泥壁面の安定におよぼすフィルタ-ケ-キの影響について
- 掘削泥壁面を持つ地盤の応力状態に関する基礎的研究-3-
- リーチング
- 「第1回土質工学研究発表会」を顧みて
- 会議に参加して(第六回アジア地域会議)
- 土の安定処理 : オーストラリアにおける近況
- 安定液による壁面安定の機構 : 非粘性土地盤におけるトレンチ掘削の場合を問題として
- 土圧、アンカー
- 非粘性土地盤における掘削泥壁面の安定について
- 非粘性土地盤における掘削泥壁面の安定について
- 1520 非粘性土地盤でのスラリートレンチの安定に及ぼす泥膜の影響
- 686.安定液による壁面安定の機構 : 非粘性土地盤におけるトレンチ掘削の場合を問題として(地下連続壁)
- 現場発生土の有効利用
- 「土と基礎」にみる土質工学30年
- 324 土質工学会各部活動報告 会誌部活動報告
- レディスプログラム雑感[1]
- 施工法および施工機械 : 第2日 午後の部 第1会場(第9回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 来日したウィンターコーン教授の横顔
- 膨張性土の簡易判別法(『土質工学会論文報告集』Vol. 13,No. 1 (1973年3月発行)掲載論文の概要)
- 粘土の活性度 : アクティビィティー
- 基礎地盤の沈下(第7回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- これからの講座
- 飽和したモンモリナイト質粘土とカオリナイト質粘土のセン断強度特性(英文雑誌『Soils and Foundations』Vol.11,No.3(1971年9月発行)掲載論文の概要)
- 「土質試験法に関するシンポジウム」の特集号発刊にあたって
- 掘削泥壁面破壊後の地中応力について
- 掘削泥壁面を持つ地盤の応力状態に関する基礎的研究-2-
- 掘削泥壁面を持つ地盤の応力状態に関する基礎的研究
- 掘削泥壁面を持つ地盤の応力状態に関する基礎的研究
- 掘削による地盤中の応力状態について
- 電気浸透法の基本的な問題とそれを基礎工え応用する場合の考え方
- 「土の粒度試験」および「現場における土の砂置換法による単位体積重量試験方法」の改訂案の内容について
- 土の乾燥機構と合水量測定の比較実験
- シンウオールサンプラー内の試料押し抜き方法の一試案
- 有限要素法による杭基礎解析-2-
- 有限要素法による杭基礎解析-1-
- 掘削泥壁面を有する非粘性土地盤の破壊形状について-3-
- 掘削泥壁面を有する非粘性土地盤の破壊形状について-2-