ニワトリTCRβ鎖D-J-C領域のゲノム塩基配列の解析(免疫学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニワトリTCRβ鎖遺伝子配列の解析は,cDNAまたは再構成を起こしたゲノムDNAを用いて進めれているが,germlineでのゲノム上の構造は未だ完全には明らかにされていない。Jβの5'側にあると予測される組換えシグナル配列は,T細胞多様性を担うTCR遺伝子組換え機構に重要な役割りを果たしていると考えられるが,その情報も非情に少ない。そこで本研究ではニワトリTCRβ鎖D-J-C領域のゲノムクローニングを行い,塩基配列の決定を試みた。その結果,germlineのゲノム上で約18.3kbにわたって存在するニワトリTCRβ鎖D-J-C領域の塩基配列を決定した。すべてのJβの5'側には組換えシグナル配列の存在が確認され,3'側にはスプライシング部位が存在することが初めて明らかになった.また,Cβのエキソン-イントロン構造は哺乳類と類似していた。Jβの正確な配列が明らかになったことから,組換えを起こした脾細胞由来TCR遺伝子のCDR3領域でN配列とJβ配列の欠失の塩基数について解析した。Dβとの結合部位であるJβ5'領域の欠失塩基数は,Jβの種類によって有意な差が見られたが,CDR3の長さはどのJβにおいても有意な差は見られなかった。今回明らかになったTCR遺伝子のイントロン配列の知見は,TCR遺伝子再構成の検出等,T細胞機能の解析のために有用であると考えられる。
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2004-12-25
著者
-
古澤 修一
広島大学大学院生物圏科学研究科免疫生物学研究室
-
重田 暁子
広島大学大学院生物圏科学研究科免疫生物学研究室
-
佐藤 正治
広島大学大学院生物圏科学研究科免疫生物学研究室
-
川嶋 剛
広島大学大学院生物圏科学研究科免疫生物学研究室
-
堀内 浩幸
広島大学大学院生物圏科学研究科免疫生物学研究室
-
松田 治男
広島大学大学院生物圏科学研究科免疫生物学研究室
-
堀内 浩幸
Hiroshima Univ. Hiroshima Jpn
-
堀内 浩幸
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
Furusawa Shuichi
Department Of Molecular And Applied Biosciences Graduate School Of Biosphere Science Hiroshima Unive
-
古澤 修一
広島大学生物圏科学研究科
-
古澤 修一
広島大学生物生産学部
-
Furusawa Shuichi
Department Of Immunobiology Faculty Of Applied Biological Science Hiroshima University
-
Furusawa Shuichi
Faculty Of Applied Biological Science Hiroshima University
-
川嶋 剛
広島県産業科学技術研究所
-
Horiuchi Hiroyuki
Department Of Molecular And Applied Biosciences Graduate School Of Biosphere Science Hiroshima Unive
-
古澤 修一
広島大学大学院生物圏科学研究科
関連論文
- ニワトリの万能細胞"ES細胞"とその遺伝子組換え
- New Host and Distribution Records for Salvelinema salmonicola (Nematoda: Cystidicolidae), a Parasite of Freshwater Salmonids, in Japan
- ニワトリTCRβ鎖D-J-C領域のゲノム塩基配列の解析(免疫学)
- ニワトリ栓球に対して作製したモノクローナル抗体は栓球系列の細胞群を認識する(免疫学)
- ニワトリ末梢血CD3^+CD4^-CD8^-細胞の割合は内分泌および神経系によって調整されている(免疫学)
- ニワトリNK活性のフローサイトメトリー解析とそれを利用した緊縛負荷ストレスの影響(免疫学)
- (免疫学)ニワトリ胚におけるバイエル氏板,盲腸扁桃(腸管付属リンパ組織)の発生
- Induction of Immune Suppression in the Chick by an Optimal Dose of an Immunizing Antigen in the Presence of its Specific Maternal Antibody
- ニワトリ単クローン抗体作成のための2種のウワバイン耐性ニワトリB細胞株
- リアルタイムPCRを用いた実験感染アユにおける Flavobacterium psychrophilum の排菌量の推定
- リアルタイムPCRを用いたアユ冷水病魚におけるFlavobacterium psychrophilumの定量性の検討(短報)
- Prolonged Suppression of Chick Humoral Immune Response by Antigen Specific Maternal Antibody
- ニワトリの万能細胞"ES細胞"とその遺伝子組換え
- 鶏型モノクローナル抗体を用いたEimeria acervulinaの発育環特異的および種特異的抗原の解析(寄生虫病学)
- ネコ伝染性腹膜炎罹患ネコの腹水におけるインターロイキン1活性の検出
- ポリクローナル抗イヌインターロイキン-8抗体の作製とその性状
- イヌにおける鶏卵白由来物質の貪食機能増強作用
- イヌ・インターロイキン8・ cDNAをトランスフェクトしたCos 7細胞の培養上清中のイヌ末梢血単核細胞および多形核細胞遊走因子の検出
- ほ乳動物プリオンプロテインを認識するニワトリモノクローナル抗体パネルの樹立(免疫学)
- Class swith recombination of the chicken lgh chain genes: implications for the primordial switch region repeats
- ニワトリにおけるハプテンジニトロフェニルに対する抗体応答に及ぼす 6-Hydroxydopamine の影響
- ラット肝細胞で免疫されたマウスにおける遅延型過敏反応のフローサイトメーターによる解析および免疫組織化学的検索
- ニワトリの卵黄免疫グロブリンY濃度に及ぼす加齢とエストロゲン投与の影響
- ニワトリの卵黄免疫グロブリンY濃度に及ぼす加齢とェストロゲン投与の影響
- ウシプリオンタンパク合成ペプチドに対するニワトリ型モノクローナル抗体(短報)
- 鶏栓球由来細胞成長因子に関する研究 : 鶏胚線維芽細胞培養に及ぼす増殖効果
- Construction of an Insertion Vector for Gene Targeting of Chicken Lens-specific Gene
- ニワトリにおける抗体エンジニアリングとトランスジェニックテクノロジー
- Polymeric Osteopontin Employs Integrin alpha 9 beta 1 as a Receptor and Attracts Neutrophils by Presenting a de Novo Binding Site
- ニワトリ-マウスキメラ抗体の作製とマウスにおけるキメラ抗体の免疫原性(免疫学)
- ニワトリ腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリーリガンドであるCD30LとTNF関連アポト-シス誘導リガンド(TRAIL)における遺伝子の同定と特徴(免疫学)
- ニワトリサイトカイン探索とその応用
- マウスCD40リガンド組換えBHK細胞を用いたin vitro抗体クラススイッチシステム
- 鶏ファブリキウス嚢の構造
- アレルギーフリーの卵開発は可能か
- ラット肝細胞を移植されたマウスにおける遅延型過敏応答
- Daily Changes of Arterial and Venous Plasma Catecholamine Concentrations and the Responses of Those to Immobilization in Laying Hens
- Effects of Forced Molting on the IgY Concentration in Egg Yolk of Chickens
- ニワトリの抗体作成とその利便性(1. 免疫染色における抗体の重要さ, III. 遺伝子・分子をみる)
- Characteristics of Novel Chicken Embryonic Stem Cells Established Using Chicken Leukemia Inhibitory Factor
- 鶏ファブリキウス嚢の構造
- Comparisons of Internal Behavior after Exposure to Flavobacterium psychrophilum between Two Ayu (Plecoglossus altivelis altivelis) Strains Showing Different Cumulative Mortality to Bacterial Cold Water Disease
- Daily Changes of Arterial and Venous Plasma Catecholamine Concentrations and the Responses of Those to Immobilization in Laying Hens
- Chicken Monoclonal Antibodies against Synthetic Bovine Prion Protein Peptide.
- 学生の主体的学びの確立に向けた授業方法の改善-教養ゼミへのPBLの導入-