7. Ross手術の適応と成績 (<特集>弁膜症手術の最近の動向)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
-
人工弁置換術後の抗凝血薬療法に関する多施設間レトロスペクティブ調査について(TAS-Trial)
-
3)緊急冠動脈バイパス手術を施行した慢性腎不全合併・川崎病と思われる一治験例
-
完全大血管転換術後の肺動脈分岐部狭窄に対するバルーン拡張術20日後に発症した大動脈肺動脈窓の3カ月乳児例
-
術後内胸動脈グラフトにおける予備能の評価
-
0993 De novo stentingか?Secondary stentingか? : ステント後再狭窄から見た戦略の検討
-
16. 先天性心疾患術後上部消化管出血例の検討(第 28 回日本小児内視鏡研究会)
-
34) 外傷性胸部大動脈損傷において救命の成因が示唆された一例
-
VS5-8 狭小大動脈弁輪を伴う大動脈基部に対するRoss術と大動脈弁輪拡大術
-
90)僧帽弁々上膜様物除去術後の僧帽弁狭窄症に対してPTMCを施行した一例
-
P-274 心房中隔欠損症の手術前後における冠血流予備能の検討
-
WS11-4 Ross手術、大動脈弁輪拡大術、僧帽弁形成術の長期QOLにおける総合評価
-
12)Wall Stentを用いたCABG術後左鎖骨下動脈閉塞の一治験例
-
38)Femoral Approachが不可能な右冠動脈慢性閉塞性病変に対して, Brachial ApproachにてStaged PTCAを施行した1治験例
-
P123 僧帽弁形成術における自己腱索による腱索形成の効果
-
弁尖, 腱索形成と弁輪形成による僧帽弁リモデリング
-
自己組織交換法による肺動脈再建を行ったpulmonary artery slingの1例
-
三心房心,unroofed coronary sinus,左上大静脈遺残を伴ったFallot四徴症の1手術治験
-
A12 IsomerismおよびNon-isomerism HeartにおけるCove-pulmonary shuntの特殊性と治療積積
-
病変の局在からみた僧帽弁形成術の手技の工夫と適応の拡大
-
3F2 肺高圧症を伴うIsolated Ventricular Inversionに対するAnatomical repairとしてのPalliative Senning手術
-
動脈スイッチ術後の大動脈弁閉鎖不全症に対し,Konno法を施行した1例
-
5)三尖弁腱策断裂により心不全を呈した成人ファロー(TOF)四徴症の1治験例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
-
虚血性心疾患の治療成績 : PTCAとCABGの比較
-
心室中隔欠損症及びファロー四微症における左室圧-容積曲線を用いた術前後の左室機能解析
-
P441 僧帽弁形成術における術前僧帽弁形態評価と術中decision making process.
-
稀な形態を有する非定型型三心房心の1例
-
65)準緊急手術を施行した左心室内巨大血栓の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
-
ECC-Fontan 術後の凝固・線溶系機能の経時的変化と抗凝固療法緩和についての検討
-
P-IV-24 超音波パルスドプラー法による短絡性心疾患の非観血的血流診断
-
7. Ross手術の適応と成績 (弁膜症手術の最近の動向)
-
217 両方向短絡を伴ったVSD+PHの外科治療
-
人工肺
-
Bland-White-Garland症候群に対する左冠状動脈直接移植術の一工夫
-
2C10 心内短絡血流がfenestrated Fontan術後心室機能に与える影響
-
純型肺動脈閉鎖症に対する one and one half ventricle repair の1治験例
-
E36 血管収縮物質EndothelinがFontan術後肺循環動態に及ぼす影響
-
H45 TOF及びDORV, PSの術後遺残病変からみたQOL向上のための対策
-
V15 人工材料を用いず右心房壁を利用したTotal cavopulmonary connectionの一例
-
V11 肺高血圧を伴う先天性左肺静脈狭窄症に対する肺静脈拡大術
-
P-1321 Vasodilatorとしてのphosphodiesterase III阻害薬(Amrinone)の臨床的検討
-
僧帽弁位に用いたIonescu-Shiley弁の長期遠隔成績
-
36)Sick sinus syndrome(SSS)を呈した成人多脾症候群の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
-
僧帽弁置換術後の人工弁周囲逆流に対する手術
-
Sutureless techniqueによる1a+2a混合型総肺静脈還流異常症術後肺静脈狭窄の1治験例
-
慢性腎不全をきたした長期生存Fallot四徴症の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
-
胸腺静脈から血管内に侵入し, 右心房までポリープ状の発育した浸潤型胸腺腫の1例
-
右単冠状動脈に伴う冠状動脈瘻に対する1手術治験
-
Jatene術後肺動脈分岐部狭窄に対するballoon拡張術に起因するtraumatic AP windowの1治験例
-
肺動脈絞扼術後に感染性肺動脈瘤から主肺動脈右肺動脈瘻を呈した1例
-
100)粘液腫様変性により僧帽弁瘤を呈した一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
-
PD4-5 Fontan非適応複雑心奇形に対する段階的アプローチの臨床的意義と骨格筋ポンプによるDynamic Fontan手術
-
大動脈縮窄症に合併した多房性胸部大動脈瘤の1手術例
-
BV32 狭小大動脈弁輪を伴う大動脈弁狭窄症に対する Ross-Konno 手術
-
B30 大動脈縮窄症に合併した葡萄の房状、胸部大動脈瘤の1手術例
-
心房内再建術における有茎心房フラップの利用と工夫
-
C-80 小児開心術後LOSに対するWarm Blood Cardioplegic Cardiac Arrestによる化学的心筋蘇生法(Rescue Blood Cardioplegia)の有効性(LOS)
-
心エコーとコンダクタンスカテーテルによる左室圧 : 容積曲線の比較検討
-
B10 先天性心疾患心内修復術における有形フラップの利用と工夫
-
先天性心疾患外科治療の将来展望
-
心臓手術患者の長期管理 : 社会復帰をどううながすか
-
30)心電図および心エコーにて肥大型心筋症の進行を長期間観察し得た1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
-
試験とその評価
-
B78 右室流出路再建に肺動脈homograftを用いた先天性大動脈弁狭窄症に対するRoss手術(心臓)
-
Staged-Fontan 経過中に"circular shunt"による low output syndrome を呈した純型肺動脈閉鎖症の1例
-
先天性心疾患における16列MDCTの有用性
-
単心室に対する電気的トレーニング後の骨格筋ポンプ(skeletal muscle ventricle : SMV)を用いた完全右心バイパス手術の実験的検討
-
91)家族性高コレステロール血症ホモ型の不安定狭心症に準緊急冠動脈バイパス手術を施行した女児例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
-
Hemodynamic and Cardiac Motion Analyses in an Experimental Model of Off-pump Coronary Bypass Surgery - Effects of Stabilizer and Heart Positioner - (Original)
-
当科における近年の大動脈弁手術についての検討
-
狭小弁輪を伴う先天性大動脈弁狭窄症に対する自己肺動脈グラフトによるTotal aortic root replacement(Ross手術)の2治験例
-
狭小大動脈弁輪を伴う大動脈弁疾患に対する弁輪拡大術
-
僧帽弁前尖逸脱例に対する弁形成術の効果
-
右大動脈弓, 右肺動脈離断を伴う総動脈幹症 (Type 3e) の1手術例 (症例報告)
-
血液心筋保護下再潅流時における高濃度 phosphodiesterase III 阻害薬選択的投与による cyclic AMP 補充の有効性 : 心筋虚血再潅流障害に対する新たな心筋保護戦略
-
僧帽弁腱索断裂により急性左心不全, 心停止をきたした先天性大動脈二尖弁に対する緊急二弁置換術の1例
-
Ross手術における右室流出路再建に用いたpulmonary homograftの中期遠隔機能
-
大動脈二尖弁症に合併したValsalva洞動脈瘤破裂の1例
-
大動脈基部および弓部全置換術を一期的に施行したMarfan 症候群の1例
-
Hardy術後三尖弁閉鎖不全が長期間続いたEbstein奇形の1再手術例
-
A, K および X 形式からなる多肢選択問題における知識レベルの推定
-
肺高血圧を合併した先天性心疾患に対する開心術後の Modified Ultrafiltration の有用性
-
HN講座 解説!心臓血管手術(2)僧帽弁置換法
-
心臓外科診療上の診療報酬請求 (DPC) におけるミスマッチ (総説)
-
Original Taussig Bing Anomalyに対して川島法による心室内reroutingを施行した1例 (症例報告)
-
人工弁(1)
-
無脾・多脾症候群を含む複雑心奇形に対するFontan型手術の長期成績 : 治療戦略の進歩と将来展望
-
6. DYNAMIC CARDIOMYOPLASTY(DCMP)(難治性心不全に対する外科的アプローチ : 最近の進歩)
-
79) 高度左心不全を呈した先天性大動脈弁狭窄症に対する自己肺動脈グラフトによる大動脈置換術(Ross手術)
-
コンダクタンスカテーテルおよび心エコーMモードより求めた左心室圧 : 容積曲線PVループの比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
-
臨床的心筋保護の現況と血液併用心筋保護の意義 (特集 心筋保護法--基礎から最近の動向まで)
-
先天性心疾患に対する小切開手術 (特集 先天性心疾患の新しい治療) -- (手術)
-
小児開心術における諸臓器保護(シンポジウム II 司会総括, 第 36 回日本小児外科学会総会)
-
血液心筋保護下再潅流時における高濃度 phosphodiesterase III 阻害薬選択的投与による cyclic AMP 補充の有効性 : 心筋虚血再潅流障害に対する新たな心筋保護戦略
-
血行動態的に部分肺静脈還流異常を呈した心房中隔形成異常の幼児手術例 : 非定型的三心房心との鑑別
-
画像診断Q&A
-
Surgical Repair of Complete AVSD with Single Papillary Muscle
-
2 Ross 手術(弁膜症治療における Ross 手術の役割)(II. 特別講演)(第 227 回新潟循環器談話会)
-
小児心筋保護法の現況と新たな展開
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク