ホテイアオイの生態学的研究 : 第3報 開花,受粉,結実に関する調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to analyse the mechanism of seed propagation in water hyacinth occurring in the southern part of Japan, the formation of capsules and seeds was studied. The results are summarized as follows: 1. Capsule setting percentage through two seasons ranged from 0 to 9 % by open pollination, while that by artificial pollination ranged from 0 to 97%, with an average of 56%. 2. Pollen fertility was high in summer, and pollen grains germinated well on the agar medium at 20 to 40℃, with maximum germination at 30℃. 3. The low capsule setting percentage by open pollination was mainly attributable to the fact that the pistils could hardly receive pollen grains under natural conditions. 4. It was considered that self-pollination did not play a significant role because anther dehiscence was not observe before flowering, and only a few pollen grains were dispersed during the flowering period under natural conditions. 5. On the other hand, the probability of pollination by insects also seems quite low, because visit of insects was not observed.
- 1986-05-26
著者
関連論文
- 35 玄米のリン,カリウム,マグネシウム含有率とそのバランスについて
- レンゲ立毛中水稲不耕起播種栽培におけるレンゲの植生について
- 直播技術, 不耕起乾田直播栽培の最新技術
- 超省力・低コスト稲作を目指した不耕起乾田直播栽培技術の開発
- 42 水稲有機無農薬栽培における菜種油粕を用いた雑草防除
- 水稲有機無農薬栽培における雑草防除法(中国地域における高付加価値化をめざした作物生産)
- 11 レンゲの生育に及ぼすイナワラの影響
- 冬期の気温及び播種期からみた麦の穂揃期の予測
- 岡山県における直播栽培の視点から(わが国における稲直播栽培の展開と技術的課題)
- 水稲の乾田不耕起直播栽培技術開発の現状
- 超低コスト栽培法としての水稲不耕起乾田直播栽培法の開発・実証
- 新しく育成した黒米系統の特性
- 水稲有機無農薬栽培における雑草防除法
- 水稲の機械移植栽培における欠株が収量に及ぼす影響
- 倒伏軽減剤による水稲葉身の黄化現象について : 第 2 報 黄化現象に及ぼす施用条件の影響
- 岡山県におけるホテイアオイの生態と防除に関する研究
- ビール大麦の空洞粒発生要因の究明
- 岡山県におけるホテイアオイの生態と防除に関する研究
- 29 麦収穫稲同時播種栽培における雑草防除法 : 第2報 麦わら被覆と数種除草剤による防除効果
- 158 麦収穫稲同時播水稲の生育と物質生産 : 第3報 品種と播種期の差異が生育及び収量に及ぼす影響
- 155 日印交雑水稲の直播栽培への適応性
- 化学分析による, コメのうまさの新鑑定法
- 水稲の有機育苗法
- 73 水稲に対する矮化剤の利用に関する研究 : (3) Inabenfideの効果変動要因について (予報)
- 98 水稲に対する矮化剤の利用に関する研究 : (2) 効果の品種間差異について
- 97 水稲に対する矮化剤の利用に関する研究 : (1) 効果に対する土壌の影響
- 70 麦収穫稲同時播水稲の生育と物質生産 : 第2報 播種様式の差異が生育および乾物生産に及ぼす影響
- 69 早生品種フクワセコムギの生産安定化に関する研究 : (1) 播種時期が生育、収量に及ぼす影響
- 30 ホテイアオイの生態(II) 種子の発芽条件
- 2 コナギの種子生産に及ぼす2・3の要因
- 40 農業面からみたホテイアオイの利用に関する研究 (1) : 収穫時期別の効率的利用法の分類と若干の試験結果
- 39 ホテイアオイの生態 (10) : 岡山県南部における繁殖の実態と効率的防除法
- 39. ホテイアオイの生態(9) : 岡山県南部における繁殖実態 : 2. 越冬個体除去の影響
- 34. 遮光処理がアメリカコナギ(仮称)の生育及ぼす影響
- 44. ホテイアオイの生態 (8) : 現地における繁殖実態-1
- 1. 水田雑草アメリカコナギ (Heteranthera limosa) の生態 : 発芽時期を異にした場合の生育の差異
- 水田の新しい帰化雑草 Heteranthera limosa について
- 麦間ばら播水稲の生育相について
- 麦の稲間ばら播栽培法に関する研究 (第 2 報) : 苗立数と窒素施肥量との関係について
- 61. ホテイアオイの生態 : (7) 種子の発芽と環境条件(中間報告)
- 77. ホテイアオイの生態 : (6)開花と結実
- 瀬戸内地域における油料用ヒマワリ品種の生育・収量および品質
- ホテイアオイの生態学的研究 : 第2報 越冬に関する微細気象学的調査
- 水稲に対するジベレリン生合成阻害剤の利用に関する研究(第3報)イナベンフィド剤の水稲伸長抑制効果に及ぼす土壌条件の影響
- 水稲に対するジベレリン生合成阻害剤の利用に関する研究(第2報)イナベンフィド剤の効果変動に及ぼす処理条件の影響
- 水稲に対するジベレリン生合成阻害剤の利用に関する研究(第1報)数種ジベレリン生合成阻害剤の効果
- 水稲の新品種「おとめごころ」の育成
- イネの被度調査による生育診断
- ホテイアオイの生態学的研究 : 第3報 開花,受粉,結実に関する調査