東北タイで行なわれた実験的焼畑における雑草群落の動態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東北タイの山地帯で原生林を伐採し、トウモロコシを作付けした実験的焼畑に形成された雑草群落の動態について1980年8月より1981年10月にわたって調査した。1. 毎年乾季に火入れをする焼畑区では1、 2年目ともEupatorium odoratumが優占したが、2年目になると火入れの影響でE. odoratumの勢いは抑えられ、Ageratum conyzoidesの増加が顕著となった。焼畑区で除草した場合は、Crassocephalum rubensが優占種となった。耕起、施肥および除草を行なった改良畑区では1年目はC. rubensが優占したが、2年目になるとE. odoratumが増加した。改良畑区で除草を行なわない場合は2年目にA. conyzoidesが優占した (Fig. 3) 。2. トウモロコシの収穫以前はトウモロコシを作付けしなかった区で雑草が多く発生したが、収穫以後は逆に作付してあった区が多くなった (Fig. 5) 。また1年目にはほとんどイネ科雑草の発生をみなかったが、2年目には東北タイの焼畑地域の雑草として猛威をふるっているPennisetum sp.を含むイネ科雑草の発生が認められた。3. 火入れ後、1、 2年目に優占したC. rubens群落では長期間にわたってその開花がみられた。一方、個々の個体はその生育環境が悪い場合は、栄養成長期から生殖成長期へすばやく移行、開花、結実した (Fig. 8) 。4. 埋土種子の種組成は火入れ後の時間の長さ、耕作の方法によって大きく変化した。火入れ後3ケ月目ではC. rubensが83%を占めた。2年目の焼畑ではA. conyzoidesが最も多く、C. rubensの4倍近くの種子を含んでいた。頻繁に除草をくり返した区では、全体の埋土種子数が減少し、小型雑草のOxalis corniculataがめだった (Fig. 10)。
- 日本雑草学会の論文
- 1983-08-05
著者
-
根本 正之
東京農業大学地域環境科学部
-
根本 正之
東京農業大学富士畜産農場
-
林 茂一
東京農大・短大
-
ビロート ポングスクール
コソケソ大学農学部
-
林 茂一
東京農業大学短期大学
-
釜野井 正男
東京農業大学短期大学
-
根本 正之
東京農業大学付属農場富士分場
-
林 茂一
東京農業大学
関連論文
- ギンランの生活史およびその生育と菌根菌との関係
- 都市におけるナガミヒナゲシ(Papaver dubium)の生育地拡大要因
- 人工草地における主要雑草の生態的特性 : 大型雑草の刈取りに対する反応
- 管理手法の異なる谷津の水田と畦畔の植生
- 水田畦畔に植栽した在来種由来の園芸植物の被覆効果(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 水田畦畔における木本植物の樹形形成(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 管理条件の違いが谷戸地形における水田周辺の雑草群落に及ぼす影響
- 68 エニシダ (Cytisus scoparius) のアレロパシー : 作用経路と発現にかかわる土壌因子
- 日本列島におけるナガミヒナゲシ(Papaver dubium L.)の生育地の拡大
- 70 イネ科牧草のアレロパシーを利用した芝地雑草シロクローバーの制御
- 巻機山[上越地方]における植生復元工後の植生動態
- 露地栽培したキダチアロエの生育に及ぼす都市気候の影響
- 84 谷津田周辺に見られる雑草群落の特性
- 谷津田周辺にみられる雑草群落の特性
- エゾノギシギシの生態的防除に関する研究 : 第1報 永年草地におけるエゾノギシギシの発生と優占牧草との関係
- 75. 大豆の収量におよぼす畦内雑草の影響
- ギンランの生活史およびその生育と菌根菌との関係
- 56 フィリピン・コゴン草原の雑草制御と農地開発に適した他感作用植物の選抜
- フィリピン・コゴン草原の雑草制御と農地開発に適した他感作用植物の選抜
- エゾノギシギシの生態的防除に関する研究 : 第2報 生育を阻害する2〜3の要因
- 草地と焼畑雑草の生態的防除に関する基礎的研究
- 12. 牧草の草種と草地侵入雑草との関係
- 草地と焼畑雑草の生態的防除に関する基礎的研究
- 89 エゾノギシギシの生態的防除に関する研究 : (3) 隣接個体がエゾノギシギシの生育におよぼす影響
- 41 焼畑放棄後の雑草群落について : 東北タイにおける1例
- 10 エゾノギシギシの生態的防除に関する研究 : (2) エゾノギシギシの生育を阻害する2〜3の要因
- トウモロコシ加工場から排出された余剰汚泥の施用が草地植生におよぼす影響〔英文〕
- 東北タイで行なわれた実験的焼畑における雑草群落の動態
- 39 エゾノギシギシの生態的防除に関する研究 : (1)リードカナリーグラスとエゾノギシギシの競合
- 78 東北タイにおけるチガヤの生態とその利用
- 77 東北タイの焼畑における雑草群落の動態
- 6. 人工草地における小型雑草の生態
- 農法の違いが谷戸景観の植生構造に及ぼす影響 : 中国浙江省における事例
- 千葉県の谷戸地形における水稲耕作とその放棄が植生に及ぼす影響
- 農村景観における雑種多様性の保存(2001年度日本雑草学会国際シンポジウム)
- 生育空間の形状の違いと隣接する牧草の種類がエゾノギシギシの生育に及ぼす影響
- 38. エゾノギシギシの生態的防除に関する研究 第4報 : 裸地の形状の違いがエゾノギシギシの生育におよぼす影響
- 除草の視点からの大豆と雑草の競合に関する研究
- 造成初期の採草地雑草群落の動態
- 人工草地の雑草群落におよぼす刈取回数の影響(1) : 雑草の群落構造とその変動
- 79 水稲発芽時の酸素供給制限が胚のアミノ酸含有量に及ぼす影響
- 水稲種子発芽時の酸素供給制限が根端細胞の微細構造に及ぼす影響
- 29 水稲種子発芽時の酸素供給制限による根の微細構造への影響
- 貯蔵温度の違いが比重の異なる水稲種子活力に及ぼす影響
- 水稲およびムギ類幼植物根の根毛の生長に及ぼす有機酸の影響
- 22 比重の異なる水稲籾の貯蔵時間の経過に伴う種子活力の変化について
- 水稲の下位節間長に及ぼす窒素と稈基部光環境の影響
- 水稲における土壌-作物系の窒素の動態と収量形成過程の関係-3-施肥法の異なる水稲における一穂穎花数と登熟歩合の穂間変異
- 水稲における土壌-作物系の窒素の動態と収量形成過程の関係-2-施肥法の違いが個体群の幾何学的構造に及ぼす影響
- 9 過酸化石灰粉衣水稲種子の湛水土壌中発芽における胚乳貯蔵養分の消長について
- 11 施肥法の異なる水稲における一穂粒数と登熟歩合の穂間変異
- 6 水稲下位節間長変異の要因
- 115 ステビアの葉・茎組織の発達と土壌水分について
- 90 ステビアの発芽及びその後の初期生育に及ぼす酸度の影響
- 稲種子発芽時の酸素供給制限と酸素吸収並びに鉄系酸化酵素の活性, 特に日本稲とインド稲の比較について
- 99 水稲種子の発芽時における呼吸活性に及ぼす過酸化石灰粉衣処理の影響
- 77 ステビアの体内成分に及ぼす土壌水分の影響
- 146 ステビアの生育に及ぼす土壌水分の影響
- 70 水稲およびムギ類幼植物根の根毛形成に及ぼす有機酸の影響
- 103 茶樹のさし木の生育に及ぼす有機酸の影響
- 焼畑の雑草群落 (林野火災の生態)
- コムギ幼植物根におけるアミノ酸代謝に及ぼす有機酸の影響
- 稲の有機酸代謝に関する研究-6-水稲発芽時の有機酸添加が胚および発芽幼植物根の鉄系酸化酵素の活性に及ぼす影響
- 75 小麦及び裸麦発芽時の有機酸添加が胚及び幼植物根の脱水素酵素並びに銅系酸化酵素の活性に及ぼす影響
- 66 小麦及び裸麦発芽時の有機酸添加が胚及び発芽幼植物根の鉄系酸化酵素活性に及ぼす影響
- 18 稲の有機酸代謝に関する研究 : VII. 水稲発芽時の有機酸添加が胚及び幼植物根の脱水素酵素並びに銅系酸化酵素の活性に及ぼす影響
- 28 稲の有機酸代謝に関する研究 : VI. 水稲発芽時の有機酸添加が胚及び発芽幼植物根の鉄系酸化酵素の活性に及ぼす影響
- 15 稲の有機酸代謝に関する研究 : V. 小麦, 裸麦幼植物根の呼吸径路に於て占める有機酸脱水素酵素の位置, 並びにそれら基質が水稲, 小麦, 裸麦の発芽幼植物根の生長に及ぼす影響について
- 99 稲の有機酸代謝に関する研究 : X.水稲および麦類種子根に添加されたグリコール酸及びピルビン酸の消長
- 68 核酸構成物質施与による作物の生理的反応に関する研究 : 第5報 水稲発芽幼植物の下位節冠根の生長に及ぼす影響
- 核酸構成物質施与による作物の生理的反応に関する研究-5-水稲発芽幼植物の下位節冠根の生長に及ぼす影響
- 稲の有機酸代謝に関する研究-5-水稲およびムギ類の発芽幼植物の生長に及ぼす有機酸の影響
- 核酸構成物質施与による作物の生理的反応に関する研究-4-麦類の発芽初期生長の経時的変化に及ぼす影響
- 55 核酸構成物質施与による作物の生理的反応に関する研究 : 第4報 麦類の発芽初期生長の経時的変化に及ぼす影響.
- 93 稲の有機酸代謝に関する研究 : IX. 水稲及び麦類の発芽時に於ける有機酸の添加が種子根長及びカルボキシラーゼ活性に及ぼす影響
- タイ国の焼畑と改良畑におけるトウモロコシの栽培および雑草の発生に関する研究-2-開畑2年目におけるトウモロコシの生産量
- タイ国の焼畑と改良畑におけるトウモロコシの栽培および雑草の発生に関する研究-1-開畑初年におけるトウモロコシの生産量
- Fall-outによる農作物の汚染に関する研究 : 水耕液中に含まれるKの量の増減と^Srの葉面吸収との関係について (第136回 講演会)
- 76 核酸構成物質施与による作物の生理的反応に関する研究 : 第3報 水稲発芽初期生長の経時的変化に及ぼす影響.
- 60 核酸構成物質が水稲, 小麦, 裸麦, 豌豆の発芽幼植物の生長に及ぼす影響
- 48 稲の有機酸代謝に関する研究 : VIII. 水稲,小麦,裸麦の発芽時及び発芽幼植物に含まれる有機酸について
- 109 水稲種子発芽時のアミノ酸の消長に及ぼすエチルアルコールの影響
- 稲の有機酸代謝に関する研究 (稲の脱水素酵素作用に関する研究改題) : IV 2,3 畑作物の発芽時の呼吸径路に於いて占める有機酸脱水素酵素の位置, 並びにそれら基質が水稲, こむぎおよびはだかむぎの発芽に及ぼす形響について (第146回講演会)
- 水稲種子発芽時における酵素供給制限とアミノ酸の消長について (第144回講演会)
- 稲の脱水素酸素作用に関する研究 : III. 根におけるTTC還元の阻害性について (第141回講演会)
- 稲の脱水素酵素作用に関する研究 : II 根の呼吸径路に於いて占める各脱水素酵素の位置について (第140回講演会)
- 69 核酸構成物質施与による作物の生理的反応に関する研究 : 第6報 水稲.小麦.裸麦の発芽初期生長と核酸構成物質の処理方法について
- 水稲幼植物におけるアミノ酸代謝に及ぼす有機酸の影響
- 水稲並びにコムギ幼植物の生長に及ぼす有機酸の影響, とくにアンモニア態あるいは硝酸態窒素を与えた場合
- 水稲およびムギ類種子根のアデノシン三りん酸含有量に及ぼす有機酸の影響
- 94 窒素形態の異なる培地に有機酸を添加した場合の水稲およびコムギ発芽幼植物の生長
- 80 水稲, コムギおよびハダカムギ幼植物根における^C-Glycolateおよび^C-Pysurateのturn over.特にグリコール酸およびグリオキシル酸を中心として
- 79 窒素形態の異なる培地に有機酸を添加した場合のコムギ発芽幼植物のアミノ酸代謝
- 78 窒素形態の異なる培地に有機酸を添加した場合の水稲発芽幼植物のアミノ酸代謝
- 97 稲の有機酸代謝に関する研究 : XI. 水稲,コムギおよびハダカムギの発芽時の有機酸添加が胚および種子根の有機酸含有量に及ぼす影響
- 稲の脱水素酵素作用に関する研究 : I 発芽初期における呼吸経路との関連について (第135回 講演会)
- 稲種子発芽時における酸素供給制限とCatalas, Peroxidase およびCytochrome oxidaseの活性について
- 稲種子発芽時における酸素供給制限と Catalase peroxidase および Cytochrome oxidase の活性について (第131回 講演会)
- 稲種子の発芽時に於ける有機酸代謝に関する研究
- 群落での光環境データを導入した植物の 3DCG生育モデリング