子牛の鼻腔ノカルジア症(短報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
11ヵ月齢の雌の黒毛和種に鼻腔ノカルジア症がみられた. 鼻腔の左側後部は黄褐色乾酪物質によって完全に閉塞し, また脳の嗅球および前頭葉に少数の褐色軟化単が認められた. 組織学的には肉眼病変に一致して, 細胞残骸物の中心部とそれを取り巻く類上皮細胞, 好中球, リンパ球およびラングハンス型多核巨細胞からなる肉芽腫が密発していた. 病巣内には糸状で分技を示すグラム陽性, かつ一部抗酸性の桿菌が多数認められた.
- 1999-04-25
著者
-
鎌田 信一
日獣大獣
-
小山 秀一
日本獣医畜産大学家畜内科学教室
-
左向 敏紀
日本獣医畜産大学獣医内科学教室
-
澤田 拓士
日本獣医畜産大学
-
澤田 拓士
日本獣医畜産大学獣医学部獣医微生物学教室
-
澤田 拓士
日本獣医生命科学大学獣医学部・獣医微生物学教室
-
高橋 公正
日本獣医畜産大学獣医学科獣医病理学教室
-
戸田 典子
日本獣医畜産大学獣医学科獣医病理学教室
-
柿市 徳英
日本獣医畜産大学獣医学科獣医衛生学教室
-
竹村 直行
日本獣医畜産大学獣医学科獣医内科学教室
-
鎌田 信一
日本獣医畜産大学獣医学科獣医衛生学教室
-
杉山 公宏
日本獣医畜産大学獣医学科獣医病理学教室
-
戸田 典子
日本獣医生命科学大学獣医学部
-
戸田 典子
日本獣医畜産大学家畜病院
-
小山 秀一
日本獣医生命科学大学獣医学部
-
小山 秀一
日獣大・獣医内科
-
小山 秀一
日本獣畜大
-
小山 秀一
スケアクロウ
-
左向 敏紀
日獣大・獣医内科
-
左向 敏紀
動物me診断リサーチセ
-
左向 敏紀
日本獣医畜産大学 獣医畜産学部 獣医内科学 教室
-
鎌田 信一
日本獣医畜産大学 獣医学部
-
鎌田 信一
日本獣医畜産大学獣医衛生学教室
-
鎌田 信一
日本獣医畜産大学
-
鎌田 信一
日本獣畜大
-
柿市 徳英
日獣大獣
-
竹村 直行
日本獣医畜産大学
-
竹村 直行
日本獣畜大
-
左向 敏紀
日本獣医生命科学大学獣医学部保健看護学科臨床部門
-
左向 敏紀
日本獣医畜産大学獣医内科
-
小山 秀一
日獣大獣医内科
-
竹村 直行
Internal Medicine Nippon Veterinary And Animal Science University
-
澤田 拓士
日本獣医畜産大
-
左向 敏紀
日本獣畜大
-
小山 秀一
日本獣医生命科学大学 獣医内科学教室
-
小山 秀一
日本獣医畜産大学獣医内科学教室
-
高橋 公正
日本獣医生命科学大学獣医学部獣医病理学教室
-
高橋 公正
日本獣医畜産大学
-
Kamata S
Nippon Veterinary And Animal Sci. Univ. Tokyo Jpn
-
鎌田 信一
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
杉山 公宏
日本獣医畜産大学獣医病理学教室
-
杉山 公宏
日本獣医畜産大
-
竹村 直行
日本獣医生命科学大学獣医学部
-
左向 敏紀
日本獣医畜産大 獣医畜産
-
Sawada Takuo
Microbiology Nippon Veterinary And Animal Science University
-
Sugiyama M
Departments Of Veterinary Pathology Nippon Veterinary And Animal Science University
-
高橋 公正
日本獣医生命科学大学獣医学部獣医学科獣医病理学教室
-
柿市 徳英
日本獣医畜産大学
-
小山 秀一
日本獣医畜産大学 獣医内科学教室
関連論文
- 子牛の鼻腔ノカルジア症(短報)
- ウシとヒトにおける完全大血管転換症の形態学的比較
- 気管虚脱における気管外プロテーゼ・新形状の発案
- 犬の気管虚脱の外科的治療法における新形状プロテーゼの発案
- 気管虚脱に対する線状アクリル材を用いた気管外プロテーゼの研究-2 : 長期観察とバイオマテリアル特性について
- 気管虚脱に対する線状アクリル材を用いた気管外プロテーゼの研究-1 : アクリル材埋め込み実験と気管虚脱手術後の内視鏡観察
- 馬のセボフルランおよびイソフルラン維持麻酔期における心血管系の経時的変化
- 流入汚水のBOD/T-N比が分流式間欠曝気法の脱窒に与える影響
- 18. 畜舎汚水からの窒素除去を目的としたAnammox反応の応用(第19回 日本獣医畜産大学学術交流会(動物医療センター竣工記念))
- ブドウ球菌性エンテロトキシン-Cおよび毒素性ショック症候群毒素-1の牛乳汁中の濃度と特異抗体価, ならびに乳腺内投与による炎症反応(内科学)
- 乳汁中ブドウ球菌性エンテロトキシン : C濃度の増加に伴い自然発症した乳房炎症例の解析
- 低BOD/N比の豚舎汚水からの間欠曝気活性汚泥法による窒素とリンの同時除去
- 持続性アモキシシリン注射剤(DT-1688)と既存ペニシリン系製剤の豚の細菌性肺炎に対する野外臨床試験における効果比較
- 実験的豚胸膜肺炎に対するリン酸チルミコシン製剤の効果試験
- ウシ血清IgG_1およびIgG_2の電気泳動的性状と臨床応用
- 畜産用殺虫剤13剤の繊毛虫 Colpoda aspera に対する急性毒性
- 畜産農家3カ所の尿汚水処理を主とした環境保全対策の実態
- サイレージ由来乳酸菌のサイレージ添加剤としての有効性の検討
- 移行抗体保有初生ヒナにおける伝染性ファブリキウス嚢病(IBD)生ワクチンの頚部皮下接種法による防御効果
- 種卵殺菌消毒法の走査電子顕微鏡による解析
- 甚急性, 急性および慢性ウシ乳房炎由来Staphylococcus aureus性状
- 酵素抗体法およびWestern blotting法によるペニシリナーゼの高感度検出法の開発のための基礎的実験(短報)
- 肥育豚および繁殖母豚の血清中ビタミンB_含量
- ウシ乳房炎由来ブドウ球菌の同定ならびに薬剤感受性とβ-lactamase産生性
- Salmonella typhimurium人工感染鶏に対する生菌剤連続飼料添加の効果
- 伝染性ファブリキウスのう病ウイルスによる補体の活性化とリンパ系細胞でのウイルス増殖との関連性
- 犬の心室頻拍33症例の生存率について
- 心不全犬におけるQT時間の延長に関する検討(内科学)
- 犬におけるFridericiaの立方根補正式によるQT間隔補正
- ドッグレース犬を中心としたイヌの負荷心電図
- 日仏に於ける臨床心電図検査の比較検討 : III. 1997〜1998年2年間の実施症例の比較
- 日仏に於ける臨床心電図検査の比較検討 : 1.1997年1年間の実施症例の比較
- ドッグレース犬の心電図に関する検討
- DCカウンターショックによる蘇生後に生じた犬の多源性心室性頻脈
- 心不全犬における非観血的血圧測定値の比較検討
- 心内膜電極による恒久的ペースメーカー植え込みを行った洞不全症候群の犬の1例
- 犬・猫に対する血液透析装置に関する研究 1 : 血液透析装置の開発と基礎的検討
- ジヒドロヘプタプレノール(DHP)の豚肺胞マクロファージNBT還元能に対する影響(短報)
- 高度房室ブロックを呈した犬の1例
- 高血圧管理にベシル酸アムロジピンが有効であったネコの3例
- 高血圧管理にベシル酸アムロジピンが有効であったネコの3例
- ACTH産生性下垂体前葉腺腫の犬4症例に対する経蝶形骨下垂体切除術
- 経蝶形骨下垂体切除術を適用した下垂体巨大腺腫の犬の1例
- 小動物獣医療実態調査成績(犬の心内膜症の診断・治療及び転帰に関する調査)(I) : 平成17年度農林水産省委託事業の調査成績
- 牛の肝Carnitine Palmitoyltransferase活性 (短報)
- ガストリノーマの犬の1例(短報)(内科学)
- 免疫介在性疾患に伴う心内膜炎が疑われた犬の1例
- 犬の洞不全症候群II型に対する硫酸アトロピン効果について
- 新しい自動血圧測定システムによるイヌの血圧測定
- イヌにおけるオシロメトリック法を用いた血圧測定条件の検討
- 動物用非観血血圧計BP100Dの検討 : 2.測定条件の検討および考察
- マヨネーズからの Real-time PCR を用いた効果的な Coxiella burnetii 検出法の開発と都内流通マヨネーズの C. burnetii 汚染調査成績
- 下垂体依存性副腎皮質機能亢進症の猫のメチラポンならびにミトタンによる1治療例
- 犬と猫の尿路感染症に対するエンロフロキサシンの臨床効果
- リアルタイムPCR法による Coxiella burnetii の定量法および鶏卵中における C. burnetii の増殖性について
- 中和された伝染性ファブリキウスのう病ウイルス(IBDV)の各種ニワトリ細胞における感染性(短報)
- 山羊肝臓,腎臓および心臓カタラーゼの免疫化学的異同性
- 牛赤血球カタラーゼの免疫電気泳動的多様性
- ヨ-グルト由来乳酸菌のペニシリン系およびアミノ配糖体系抗生物質に対する感受性
- 2種の牛乳クリ-ムカタラ-ゼの免疫化学的異同性
- ウシ肝臓,腎臓および赤血球カタラ-ゼの免疫電気泳動的差異
- Clostridium perfringens人工感染鶏に対する生菌剤連続飼料添加投与の効果
- 回分式活性汚泥法による豚糞尿処理での原生動物の処理水質への影響
- 豚の排他物の嫌気性発酵処理過程で観察された自由生活型の原生動物について
- ばっ気式ラグーンによる家畜ふん尿処理に関する研究 : 風量の相違による大腸菌群と一般細菌の除去特性
- メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 VII : 天然および合成高分子凝集剤のメタン発酵におよぼす影響
- ばっ気式ラグーンにおける風量の相違による影響
- ばっ気ラグーンによる家畜ふん尿処理に関する研究 : 活性汚泥法(連続式長時間法)との生物相の比較(英文)
- ばっ気式ラグーンによる家畜ふん尿処理に関する研究 : 原生動物と後生動物の消長
- アンモニア処理条件の違いが低水分粗飼料中のヨーネ菌(Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis.)の生残性に及ぼす影響.
- 紫外線(UV-B)がヨーネ菌(Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis)の生残性に及ぼす影響
- 豚舎汚水処理メタン発酵からのアクリルアミド耐性通性嫌気性菌の分離と固定化菌体によるアクリルアミドの分解性
- 嫌気性発酵由来E. coliのコバルh塩添加によるVitamin B12生産の増加
- バリヤ-システム環境がウサギの胎仔,新生仔,幼仔.成長の各時期におよぼす血清蛋白への影響
- 酵素結合免疫吸着剤検定法によるブタのMycoplasma hyopneumoniaeに対する抗体保有状況
- Lactobacillus acidophilusの由来抗菌物質の温度保存性
- 家畜排泄物を用いた嫌気性発酵でのビタミンB12生産の生物学的定量実験
- 2種の牛乳クリームカタラーゼの免疫化学的異同性
- メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 VI :有機溶媒の連続メタン発酵におよぼす影響
- ばっ気式ラグーンによる家畜ふん尿処理に関する研究 : 脱水素酵素活性と酸化還元電位等の経時変化について(英文)
- メタン醗酵による家畜ふん尿処理に関する研究 V : 消毒剤の連続メタン醗酵におよぼす影響(英文)
- 高分子凝集剤による汚泥の凝集ならびに濾過脱水試験に関する研究 V : 高分子凝集剤と無機凝集剤の組合せによる濾過速度への影響(英文)
- 高分子凝集剤による汚泥の凝集ならびに濾過脱水試験に関する研究 IV : 高分子凝集剤と温度の影響(英文)
- メタン発酵による実験動物排泄物のエネルギ-化に関する基礎的検討
- 高分子凝集剤による汚泥の凝集ならびに濾過脱水試験に関する研究 III : 活性汚泥への応用 : pH活性(英文)
- 高分子凝集剤による汚泥の凝集ならびに濾過脱水試験に関する研究 II : 機械による汚泥フロック崩壊試験と汚泥の組合せによる凝集・濾過脱水試験
- 高分子凝集剤による汚泥の凝集ならびに濾過脱水試験に関する研究 I : メタン発酵消化汚泥の凝集および濾過脱水試験
- メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 IV :活性汚泥法によるメタン発酵脱離液処理の基礎実験の検討について
- メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 III : 酵素製剤添加によるメタン連続発酵最適負荷の検討と中温・高温発酵の比較
- メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 II :メタン連続発酵における最適負荷の検討と中温,高温発酵の比較
- メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 I : メタン発酵による家畜ふん尿処理の諸条件検討のための基礎実験
- 172 メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 (公衆衛生学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 242 メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 III (公衆衛生学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 241 メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 II (公衆衛生学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 豚ふん尿搾汚水の化学処理について
- 繊毛虫 Colpoda aspera に対する次亜塩素酸ナトリウム, ジクロルイソシアヌル酸ナトリウム, ヨードホール, ホルムアルデヒドおよびグルタールアルデヒドの毒性
- 牛乳房炎由来 Staphylococcus aures から産生されるペニシリナーゼのSDS-PAGEと Western blotting 法による高感度検出法開発のための基礎的実験
- 尿路感染症の猫由来起因菌のキノロン系抗菌剤および各種抗生物質に対する感受性の検討
- 尿路感染症の犬由来起因菌のキノロン系薬剤および各種抗生物質に対する感受性の検討
- 乳汁中ブドウ球菌性エンテロトキシン : C濃度の増加に伴い自然発症した乳房炎症例の解析