59. ウマ流産ウイルスに関する研究 : I. 北海道におけるウイルス流産の疫学調査 (第45回日本獣医学会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1958-12-20
著者
-
石谷 類造
家衛試
-
清水 武彦
家衛試
-
川上 善三
家衛試北海道
-
梶 隆
家衛試北海道
-
杉村 克治
家衛試北海道
-
加納 公雄
稚内市勇知農共
-
杉村 克治
家衛試
-
梶 隆
家衛試
-
石谷 類造
東京農工大学農学部家畜病理学教室
-
杉村 克冶
家衛試北海道
関連論文
- 27. 牛に対する牛肺疫菌感染試験 (第46回日本獣医学会記事)
- 54 重感染細胞における鶏白血病ウイルスによるマレック病ウイルスの修飾 (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 82 日本各地で流行した馬インフルエンザのウイルス学的調査 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 102 卵を用いた鶏白血病ウイルス伝播検索とくに胎児感染と遺伝的抵抗性(ニワトリの白血病群)(第71回日本獣医学会記事)
- 18 鳥リンパ生白血病腫瘍細胞の培養とその2,3の性状 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 5 馬鼻腔肺炎ウイルスの部分精製不活化ワクチンの試み (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 232 群特異性抗原証明による鶏白血病ウイルス感染鶏の検出 (家禽疾病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 13 ラウス肉腫のハト血清での補体結合反応について (第60回日本獣医学会記事)
- 203 各種動物における豚コレラウイルス抗体の産生について
- 174 伝染性アヒル肝炎ウイルスの分離と同定
- 173 ニューカッスル生ウイルス株間のプラック形式の差異について
- 40 豚コレラ自然感染豚および弱毒ウイルス接種豚体内のウイルス分布と消長
- 24 ガンマ-線照射によるニューカッスル病ウイルスの不活化について
- 9 ブタとウシのこう丸細胞通過による豚コレラウイルスの弱毒化
- 37 END法による豚コレラウイルスの中和試験
- 29 日本脳炎ウイルスのニワトリ胎児組織培養におけるプラック形成とその中和試験への応用
- 33 豚コレタウイルス皮下接種ブタ体内におけるウイルスの分布と消長
- 169 ニワトリ胎児組織培養中に得た鶏痘ウイルスについて
- 59. ウマ流産ウイルスに関する研究 : I. 北海道におけるウイルス流産の疫学調査 (第45回日本獣医学会記事)
- 112. 牛の日本脳炎に関する研究 (第30回日本獸医学会記事)
- 112 TGEウイルスに感染した組織培養細胞の電顕的観察
- 118 ブタの伝染性胃腸炎(TGE)ウイルスの電顕像 : 予報 (第61回日本獣医学会記事)
- 117 豚コレラ脾における血管病変の成り立ちについて
- 34 豚コレラ強毒株接種豚の病理組織学的研究 : 脾・リンパ節その他臓器の所見および各病変の相互の関聯について
- 121 豚コレラ強毒株接種豚の病理組織学的研究 :特に中枢神経系の所見について
- 51 アミノ酸欠乏症の病理組織学的研究 : 骨,精巣および内分泌臓器の所見
- 50 必須アミノ酸を過剰に投与したラットの病理組織学的研究──骨,精巣および内分泌臓器について
- 107 長崎、佐賀、山口県下に発生した犢の飼料中毒について
- 24 アミノ酸の栄養に関する病理学的研究 : III. 含硫アミノ酸欠乏ラッテの肝・腎の変化について
- 45 牛流行熱様疾患の病理所見 : 特に昭和35年度流行例と接種例(家衛試株感染牛)のその後の所見
- 108 ラッテを使用した必須アミノ酸過剰および欠乏症の病理学的研究
- 41 昭和34年に流行したウシの流行熱様疾病の研究 :II.病理変状について
- 131 マレック病の病理組織学的観察 : 愛知県下における発生例について (病理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 21 鶏内臓型リンパ腫症の統計学的観察 : I. 昭和34、35年度の成績
- 41 担鉄細胞の検出された輸入ロバの伝貧検索について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 18 豚コレラ生ワクチンの野外事件成績 (第62回日本獣医学会記事)
- 120 牛ヨーネ氏病の一自然発生例について
- 50 牛伝染性鼻気管炎生ウイルスワクチン(Mucovax-3)の効力 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 49 牛伝染性鼻気管炎生ウイルスワクチン(Mucovax-3)の安全性 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 45 豚コレラウイルスの弱毒変異 : IV.豚腎株化細胞持続感染系とモルモット腎細胞継代継ウイルスについて
- 11 弱毒豚コレラウイルス接種豚の反応
- 87 人工感染鶏によるLeucocytozoom caulleryiのschizogony検索に対する予備試験 (第60回日本獣医学会記事)
- 27 ひな白痢症の研究 :III.凝集反応より見たひな白痢症感染の様相
- 10 豚コレラ不活化ワクチン(CVV)による免疫
- 28 馬鼻肺炎流産のワクチン(LKK方式)による防止試験 (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 59 牛伝染性鼻腔気管炎の診断 : 間接赤血球凝集反応による抗体の検出と螢光抗体法によるウイルスの検出について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 4 螢光抗体法による馬鼻腔肺炎の診断 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 28 馬鼻腔肺炎ウイルス感染馬の補体結合抗体の消長 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 8 細胞病原性TGEウイルスに関する研究 : III. ウイルスの若干の性状について (第60回日本獣医学会記事)
- 139 昭和43年10月から昭和44年4月にかけて、北海道に流行したいわゆる「ウシ流行性感冒」の病理学的所見 (病理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 11 日本脳炎ウイルス弱独変異株による豚の垂直感染防御試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 156 豚の伝染性胃腸炎の野外流行上体について
- 139. 狂犬病予防液力価検査に関する研究 II
- 138. 狂犬病Embryoワクチン(Rabies Vaccine Avianized Lederle)の効力に関する2,3の実験
- 70. シスチン剤を以て処理した狂犬病毒の毒性並に免疫元性について (第32回日本獸医学会記事)
- 132. 狂犬病予防液の力価検定法に関する研究 (第30回日本獸医学会記事)
- 129. 超音波を以て処理した狂犬病毒の毒性竝に免疫元性について (第30回日本獸医学会記事)
- 126. 狂犬病毒の冷凍乾燥に関する研究 (第30回日本獸医学会記事)
- 162 鶏白血病ウイルスフリーの実験鶏の開発
- 13 ウマ鼻腔肺炎ウイルス・螢光抗体法によるハムスター肝細胞におけるウイルス増殖の分析
- 47 ウマ流産ウイルス:蛍光抗体法によるウマ腎培養細胞における増殖の分析
- 46 ウマ流産ウイルスのウマ腎単層培養におけるプラック形成とその増殖曲線
- 45 馬流産ウイルスの電子顕微鏡的研究
- 60. ウマ流産ウイルスに関する研究 : II. 北海道における自然感染例からのウイルス分離 (第45回日本獣医学会記事)
- 38. 生物学的製剤の「コンタミネーシヨンに関する研究」I (第30回日本獸医学会記事)
- 48 北海道に発生した牛の伝染性下痢症 : II. 性状と臨床像 (第61回日本獣医学会記事)
- 40 北海道に発生した牛の伝染性下痢症について (第59回日本獣医学会記事)
- 39 北海道に発生した牛痘様疾患に関する研究 II (第59回日本獣医学会記事)
- 牛のPSITTACOSIS-LYMPHOGRANULOMA群ウイルスによる疾病に関する研究 : VII. ウシの糞便からのウイルス分離
- 111. 緬羊,山羊の伝染性皮膚炎について
- 日本脳炎中和抗体の初乳による初生豚えの移行について
- 緬・山羊の病毒性膿疱性発疹について-予報-
- 豚の流行性死産に就いて(特に日本脳炎との関係について)第1編 自然材料について
- 21. 性機能とブルセラ菌感染に関する実験的研究 : II. 妊娠マウスにおけるブルセラ菌の態度について (第46回日本獣医学会記事)
- 12. 炭疽菌のアクリフラビン耐性と病原性の変異について (第46回日本獣医学会記事)
- 豚コレラ混合感染の研究 : II. CORYNEMACTERIUM PSEUDOPYOGENES の分離について
- 豚コレラ混合感染の研究 : I. BACTERIUM PYOSEPTICUM (VISCOSUM)の分離について
- 129. 豚コレラの血液学的研究 I. 豚コレラ病毒在来株とA.L.D株人工感染豚の血液変化の比較
- 水銀剤(マーゾニン)による豚コレラ病毒の不活化とその免疫元性について
- 69. 水銀剤による豚コレラ病毒の不活化並びに其の免疫元性について (第32回日本獸医学会記事)
- 99. 豚コレラ混合感染の研究 : I. Shigella 様菌の分離について (第30回日本獸医学会記事)
- 48. 豚に於ける Shigella 様菌の分布について (第30回日本獸医学会記事)
- 42. 「ストレプトマイシン」による豚丹毒の治療について (第30回日本獸医学会記事)
- 12 ウシ乳房炎の発生機序に関する研究 : IV. ウシ(乳・鼻汁・糞)からの1ウイルスの分離について
- 16 ブタの浮腫病に関する研究 II.
- 22 豚の浮腫病に関する研究I
- 157 Akiba caulleryiの細胞外schizontの形態と臓器内分布(寄生虫病学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 155 Akiba caulleryiのschizontの寄生部位について (寄生虫病学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 109 鶏のLeucocytozoon病に関する研究 : Akiba(=Leucocytozoon) caulleryi感染鶏の病理組織学的変化について (第61回日本獣医学会記事)
- 29 牛乳房炎の発生機序に関する研究 : IX.パラインフルエンザ3型ウイルスを乳房内に感染させたウシの形態学的所見
- 214 1軽種馬牧場におけるウマ鼻腔肺炎ウイルスの伝播と流産について
- 87 馬伝染性貧血の免疫学的診断 : 野外発生例における血清反応と病理変状の関係 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 107 マレック病の病理組織学的観察 : 実験的鶏リンパ性白血病と比較する試み(ニワトリの白血病群)(第71回日本獣医学会記事)
- 127 慢性型伝貧馬におけるリンパ様細胞の電子顕微鏡的観察 (病理学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 114 昭和39,40年における馬伝染性貧血の発生例 : 病理学的観察 (第61回日本獣医学会記事)
- 43. 性機能とブルセラ菌感染に関する実験的研究 : I. マウスにおける実験 (第45回日本獣医学会記事)
- 21 北海道N地区に発生(1963.9)した牛痘疾患について
- 107 幼若アヒルの著るしい胆管増殖をともなった中毒性肝栄養障害症について
- 105. 山羊の実験的線維性骨栄養障害症の病理学的研究 (第45回日本獣医学会記事)
- 65 鶏内臓型リンパ腫症の病理学的研究 : 特に肝脾の所見およびこれに基く病変の分類