豚骨髄性白血病(好酸球性)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
と畜検査において豚骨髄性白血病(好酸球性)の1例に遭遇した. 症例は3歳雌ランドレース系雑種で, 全身の各リンパ節は緑色調を呈し, 腎臓では皮質に小豆大〜大豆大の黄褐色結節が密発し, 肝臓および脾臓の腫大は軽度であった. 組織学的にはペルオキシターゼ反応陽性の幼若な好酸球が各臓器に浸潤増殖しており, と殺直後採取した血液中には好酸性前骨髄球, 好酸性骨髄球および赤芽球が多数観察された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1982-06-25
著者
-
野村 靖夫
麻布大学獣医学部
-
鹿嶋 傅
神奈川県食肉衛生検査所
-
新井 成之
麻布大学獣医学部薬理学教室
-
斎藤 保二
麻布大学獣医学部病理学講座
-
野村 靖夫
麻布大学獣医学部獣医病理学研究室
-
野村 靖夫
麻布大学
-
野村 豊一郎
神奈川県食肉衛生検査所
-
土屋 新男
麻布大学獣医学部家畜病理学教室
-
鹿嶋 傳
神奈川県食肉衛生検査所
関連論文
- 犬の頸神経内に発生した骨外性軟骨肉腫の1例
- 6.犬にみられた水頭・脊髄空洞症の一例(一般講演,第78回麻布獣医学会)
- 国内飼育下チーターのenteric helicobacterに関する病理学的研究(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- リスザルのエルシニア症(Yersinia pseudotuberculosi感染症)(動物園及び野生動物の感染症2002)
- 70 牛の好酸性筋肉炎8例の病理組織学的所見 (病理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 149 横浜市における1968〜70の3ヶ年間の食肉動物の腫瘍について(病理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- わが国における犬のオーエスキー病の自然例
- 胎児性横紋筋腫型腎芽腫の豚の1例
- フェレットの自然発生性アリューシャン病の1例(短報)
- 131 失明を見た猿結核症の1例について