イヌの代謝プロフィルに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
尿や血液などの体液中に含まれる代謝成分は比較的定常値を保っている. 代謝性疾患では体液成分に変動が生ずるため, 変動した成分を検索することによって病態を明らかにすることができる. われわれは, 健康なイヌと病状を伴ったイヌとについてガスクロマトグラフイー質量分析計(GC・MS)を用いて代謝プロフィルを調べるとともに, ヒトの代謝プロフィルとの違いについても検討した. 本報では健康なイヌの種による違いと, ヒト新生児との尿中代謝プロフィルの違いを検討した結果について述べる. 実験にはDalmatian種とShetland sheepdog種のイヌを用い, ヒトでは新生児期の子供の尿を用いた. 尿は大過剰に存在する尿素をウレアーゼ処理して除いた後凍結乾燥し, トリメチルシリル化剤を加えてトリメチルシリル誘導体としてGC/MS分析した. その結果, 1) ヒトではプリン体の異化終産物は尿酸であるが, Shetland sheepdog種ではアラントイン, Dalmatian種ではヒトと同じ尿酸が終産物として検出された. 2) またShetland sheepdog 種のイヌでも腎疾患のイヌでは尿酸が最終産物として検出された. 3) ヒト尿中に検出されないフェニルアセチルグリシンがイヌ尿中に大量に排泄され, グリシン抱合能が高いことが示された. 以上の知見に基づいて, イヌの代謝生化学における特徴について考察し, 実験動物として用いる場合の問題点について考察した.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1995-04-15
著者
-
松本 勇
金沢医科大学総合医学研究所人類遺伝学部門
-
松本 雅裕
金沢医科大学総合医学研究所人類遺伝学研究部門生化
-
松本 勇
ミルスインターナショナル(株)
-
松本 勇
金沢医科大学総合医学研究所
-
張 春花
ミルスインターナショナル(株)
-
張 春花
金沢医科大学総合医学研究所人類遺伝学研究部門生化
-
小杉 千里
金沢医科大学総合医学研究所人類遺伝学研究部門
-
松本 勇
金沢医科大学人類遺伝学研究所
関連論文
- ガスクロマトグラフィー/マススペクトロメトリーによって診断されたオロット酸尿症の黒毛和種牛の1例(内科学)
- 新生児マススクリーニングが契機となり発見されたSLC25A13変異遺伝子複合ヘテロ接合体患者の自然歴
- ガスクロマトグラフィー質量分折による発育不良黒毛和種牛における尿の代謝プロフィル解析
- マススペクトロメトリーの今昔
- GC/MS分析によるα-ケトアジピン酸-α-アミノアジピン酸尿症3例の化学診断
- GC/MSを用いた化学診断法によるアジア諸国の先天性代謝異常症の研究
- 中国、タイ国、日本で発見したメチルマロン酸血症
- タイ国で発見した multiple carboxylase deficiency (MCD) の1例
- 尿ウレアーゼ処理GC/MS分析スクリーニングで発見された mitochondrial trifunctional protein deficiency の一例
- 尿中有機酸、糖、糖アルコール、アミノ酸、核酸塩基一斉分析法の診断への応用
- 質量分析を用いる新しい化学診断法
- インドから送られてきた濾紙尿の化学診断で発見したメチルマロン酸血症とプロピオン酸血症
- B-10 バルプロ酸(VPA)の髄液、脳内移行の検討
- 心不全における尿中および血中カルニチン動態について : 経時的変化を中心に : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 心不全における血中・尿中カルニチン濃度 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- l-カルニチンによる慢性心不全の治療(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 216 妊娠中に発見された3-メチルグルタコン酸尿症の2例 : 世界最初の成人例の報告
- A-31 ガスクロマトグラフィーとマスフラグメントグラフィーによる抗てんかん薬分析
- 241.出生前診断のためのガスクロマト : 質量分析計 : コンピューター(GC-MS-COM)システムによる羊水分析(第2報) : 第65群診断検査法III
- 先天性代謝異常症 (GC-MSの医学・生化学への応用) -- (GC-MSによる生体試料と生体反応の研究)
- 276.出生前診断のためのガスクロマトー質量分析計コンピューター(GC-MS-COM)システムによる羊水分析(第1報) : 第51群 診断・検査 産科 その1
- B I-14 Sugar acidおよびfree fatty acidの摂食誘発物質としての可能性とその経時的変動(精神化学)
- 45 ヒト卵胞液中におけるアミノ酸および有機酸の動態
- 過去5年間アジア諸国から依頼されたハイリスクスクリーニングの成果
- インドと中国で高頻度に発見される先天性代謝異常症
- 新しく開発した尿濾紙セットの「GC/MSによる先天性代謝異常症の化学診断」への応用
- 「全自動化学診断システム」の成功を支えて頂いて
- イヌの代謝プロフィルに関する研究
- 衛生化学領域における分析技術の最近の進歩シリーズIマススペクトロメトリーの最近の進歩
- ID-25 バルプロ酸徐放化製剤KW6066Nの血清薬物濃度動態に関する検討
- II-D-3 徐放性バルプロ酸製剤の薬物動態学的研究
- 453 有機酸分析による妊婦, 胎児のエネルギー代謝動態の検討
- 358 GC/MSによる羊水の有機酸分析
- 376.ガスクロマト : 質量分析計を用いた子宮内発育遅延(IUGR)における羊水有機酸の分析 : 第76群 胎児・新生児 III(372〜376)
- 化学診断への質量分析の応用 (有機マススペクトロメトリ-)