Magnetic resonance(MR)imagingによる幼若犬におけるキノロン剤誘発関節症の画像診断(短報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニューキノロン系抗菌剤ofloxacin(20mg/kg)を3ヵ月齢の雄ビーグル犬に7日間経口投与して膝関節大腿骨遠位端に水痘を惹起させ, これを4.7-tesla(T)超電導MR装置で撮像した. 処置動物では投与6-7日目より歩様異常がみられ, MR画像では軟骨表面の不整, 剥離が観察された. 剖検ではMR所見と一致して軟骨表面に円形あるいは類円形の水泡が散在性に認められ, 滑液が増量していた. 組織学的には関節軟骨中間層に表面と平行した偏平な空洞が形成され, 軟骨基質の染色性の低下がみられた. 以上のことからMR imagingはキノロン剤誘発関節症の診断に応用できると結論した.
- 1997-07-25
著者
-
古濱 和久
第一製薬(株)
-
矢部 光一
第一製薬(株)東京研究開発センター
-
吉田 久美
第一製薬(株)東京研究開発センター
-
山本 尚枝
第一製薬(株)東京研究開発センター
-
西田 里織
第一製薬(株)東京研究開発センター
-
大島 千晶
第一製薬(株)東京研究開発センター
-
関口 正保
第一製薬(株)東京研究開発センター
-
山田 一孝
第一製薬(株)東京研究開発センター
-
古濱 和久
第一製薬(株)東京研究開発センター
-
矢部 光一
第一製薬(株)東京研究開発センター:岩手大学農学部家畜病理学教室
-
古濱 和久
岩手大学
関連論文
- Perfusion CTを用いたイヌの第3脳室上衣腫と嗅球部髄膜腫の血流解析(外科学)
- Magnetic resonance(MR)imagingによる幼若犬におけるキノロン剤誘発関節症の画像診断(短報)
- ビーグルにおけるコンドロイチナーゼ : ABCを用いた髄核融解療法の適用基準確立の基礎的研究
- 帯広畜産大学とクイーンズランド大学における大動物臨床獣医学教育
- ウサギ腫瘍モデルにおけるガドジアミド注による造影MRIの検討
- ラット病態モデルにおけるガドジアミド注による造影MRIの検討
- 犬の排泄性尿路造影における,モノマー型,ダイマー型非イオン性ヨード造影剤の造影効果の比較(外科学)
- 教育GP海外視察報告 : オーストラリア・クイーンズランド大学における産業動物臨床教育
- 脳幹部膿瘍により神経症状を呈したホルスタイン種子牛の1例
- ポータブルX線撮影装置を用いた牛の Computed Radiography 画像化因子が画質に与える影響
- 帯広畜産大学における公開総合臨床学実習の概要
- 先天性小眼球症のサラブレッド子馬における画像診断所見
- 獣医学系他大学学生向け公開総合臨床学実習(馬専攻)の紹介
- CT検査が有用であった脳膿瘍の黒毛和種の1症例(外科学)
- 高磁場強度(4.7T)Magnetic Resonance Imaging装置におけるラットの画像(短報)
- ハタケシメジ抽出物によるカルボプラチン投与後の白血球数減少抑制作用についての基礎的研究
- 腫瘍の犬3症例に対するハタケシメジ抽出物の使用経験 : リンパ球数の変化について
- 脊髄疾患における画像診断のポイント (特集 画像診断の読み込みの勘ドコロ(3))
- 健常ビーグル犬を用いた造影CT検査における造影剤注入速度とヨードデリバリーレートの比較(外科学)
- 犬における脊髄造影での造影効果の違い : イオヘキソール(180mgI/ml),イオヘキソール(240mgI/ml)およびイオトロラン(240mgI/ml)の比較(外科学)
- ビーグルにおけるコンドロイチナーゼ-ABCを用いた髄核融解療法の適用基準確立の基礎的研究
- ヨーロッパ獣医科大学における臨床獣医学教育の現状
- 幼ネコ中枢神経系のMRI像(短報)
- 画像検査によって副腎皮質機能低下症が支持された猫の1例
- ますます広がる獣医療における放射線利用
- 症例報告 帯広畜産大学附属家畜病院で2003年4月から2004年8月にX線CT検査を実施した49症例
- CT(computed tomography)により観察された犬糸状虫成虫駆除後の肺野病変
- 帯広畜産大学第2回公開総合臨床学実習(馬専攻・牛専攻)の概要
- ニューキノロン系抗菌剤ofloxacinの幼若犬反復経口投与時の関節症誘発に対する無影響量と体内動態(臨床病理学)
- 無拘束ラット腰椎内投与液の物理化学的性状に関する基礎的検討
- Ibdocyanine green最大除去速度(ICG Rmax)による覚醒ラット肝臓残存予備能の検討
- 画像解析による韓牛のロース芯内脂肪面積割合と肉質等級との関連性
- 小動物病院におけるX線撮影に伴う放射線診療従事者の実効線量評価
- 実験的脂肪肝ラットにおける肝残存予備能の検討(短報)
- 消化管運動改善剤ecabapideの易卒中性自然発症高血圧ラット (SHRSP) の胃排出に対する作用 (短報)
- 獣医領域におけるCTの利用(19)あるものをあると言うのは簡単だが,ないものをないと言いきるのは難しい
- 獣医領域におけるCTの利用(18)診断機器の発展によって診断できるようになった疾患
- 獣医領域におけるCTの利用(17)ヘリカルvsコンベンショナル
- 獣医領域におけるCTの利用(16)産業動物におけるCTの利用
- 獣医領域におけるCTの利用(7)スライス厚
- 獣医領域におけるCTの利用(6)造影検査
- 獣医領域におけるCTの利用(5)三次元像の利用
- 獣医領域におけるCTの利用(4)CT検査の流れ
- 子牛の肺炎における Computed Radiography (CR) 診断の基礎的検討
- 帯広畜産大学 第3回公開総合臨床学実習(馬専攻・牛専攻)の概要
- 福島第一原子力発電所20km圏内で飼育されていた豚の放射能汚染例
- 乳牛の蹄底潰瘍に対する多血小板血漿混合アルギン酸ゲルの蹄底再生効果
- 画像解析による韓牛のロース芯内脂肪面積割合と脂肪交雑等級との関連性
- ホルスタイン種子牛にみられた重複脊髄症の1例
- ハタケシメジ抽出物がビーグル犬のリンパ球数に及ぼす影響についての基礎的検討