高温加熱を受けた高力ボルト摩擦接合部の性状について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The slip load of high tensile bolted friction joint subjected to high temperature was experimentally investigated. The experiment was composed of two parts. In the first experiment the loading was performed at high temperature and in the second part the loading was done at room temperature, when the specimens had become cool after heating. The heating temperature was 300, 400 and 500℃, and the heating time was one hour. In this experiment three tightening method of bolt were used; grip bolt method, torque control method and turn of nut method. After evaluation of test results, the following conclusions could be drawn. The decrease of slip load is evident, when the high tensile bolted connection is affected by heat over 350℃. The decrease of slip load of heat affected joints is predicted by bilinear line. In case of room temperature loading the slip load does not decrease up to 350℃, but the decrease of the slip load begins at about 350℃ and the slip load becomes zero about at 600℃. In case of high temperature loading the decrease of slip load is about 20-35% more than room temperature loading. As the slip coefficient of the frictional surface (being rusted) is not affected by heating, the main reason of the decrease of the slip load of the heat affected high tensile bolted connection would depend upon the thermal relaxation of bolt tension at high heating condition.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1977-02-28
著者
-
田中 淳夫
大成建設技術研究所
-
田中 淳夫
大成建設(株)技術研究所
-
田中 淳夫
宇都宮大学建築工学科
-
小久保 勲
日本大学理工学部建築学科
-
小久保 勲
大成建設技術開発本部
-
古村 福次郎
東工大
-
田中 淳夫
大成建設 技研
関連論文
- 構造(学術講演会講演概要,主集 昭和47年度日本建築学会(九州)大会)
- Split teeを用いた高力ボルト引張接合の基礎的研究. : その8. ボルト列が2列の場合のボルト及びTeeフランジの挙動に関する実験
- Split teeを用いた高力ボルト引張接合の研究 : その1. H型鋼柱にスチフナがある場合
- 最大孔を有する高力ボルト摩擦に関する研究 : 梁継手について : その2 考察 : 構造系
- 最大孔を有する高力ボルト摩擦に関する研究 : 梁継手について : その1 実験 : 構造系
- 構造(学術講演会講演概要)
- 48 過大孔を有する高カボルト摩擦接合部の性状について : その1 単純引張試験体による実験(構造)
- 鉄骨鉄筋コンクリート柱のせん断破壊に関する実験的研究(その2・実験方法)
- 鉄骨鉄筋コンクリート柱のせん断破壊に関する実験的研究(その1・実験計画概要)
- 2034 鉄骨構造の柱梁接合部の応力伝達機構(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 22. 鉄骨構造の柱梁接合部分の応力伝達機構(構造力学・構造法関係)
- 13. 水平力をうける鉄骨鉄筋コンクリート構造柱・はり接合部の実大実験(構造力学・構造法関係)
- 極厚鋼柱はり接合部に関する実験的研究 : その2 骨組実験結果 : 構造
- 極厚鋼柱はり接合部に関する実験的研究 : その1 実験概要 : 構造
- 接合部設計・施工の基本と震害例にみる実情 (鉄骨造建物) (主集 建物の耐震性と地震対策)
- 電算機-試験機オンラインシステムによる構造物の非線形地震応答解析 : その 4 高力ボルト摩擦接合部にすべりが生ずる骨組の地震応答解析例
- 接合部設計・施工の基本と震害例にみる実情 (建物の耐震性と地震政策) -- (鉄骨造建物)
- 高力ボルト摩擦接合はり継手をもつ骨組の地震応答
- 軽合金材の高力ボルト接合について : その2. 引張接合 : 構造
- 軽合金材の高力ボルト接合について : その1. 摩擦接合 : 構造
- 極厚 H 形鋼を用いた鋼構造柱はり接合部の力学的性状に関する実験的研究
- 継手間隔の大きい高力ボルト摩擦接合形式はり継手に関する実験的研究 : 構造
- 2.鋼部材の耐力の統計的性質 (鋼構造における荷重・耐力係数設計法(L.R.F.D.)について) (昭和57年度日本建築学会大会(東北))
- 空気膜構造物に関する実験的研究
- 21170 局部座屈を生じたH形断面柱の補修工法
- 局部座屈を生じたH形断面柱の復旧工法
- 震災を受けた鋼構造骨組の復旧に関する実験的研究-3-
- 21179 震災を受けた鋼構造骨組の復旧に関する実験的研究(その4)
- 21178 震災を受けた鋼構造骨組の復旧に関する実験的研究(その3)
- 震災を受けた鋼構造骨組の復旧に関する実験的研究-2-柱軸力のある場合
- 21023 震災を受けた鋼構造骨組の復旧に関する実験的研究 : その2 柱軸力のある場合
- 震災を受けた鋼構造骨組の復旧に関する実験的研究-1-柱軸力のない場合
- 震災を受けた鋼構造骨組の復旧に関する実験的研究 : 構造
- スカラップを必要としない特殊裏当金を用いたはり端溶接接合の耐力に関する実験
- スカラップを必要としない特殊裏当金を用いたはり端溶接接合部に関する構造実験
- 2340 スプリットティー形式引張接合を用いたプレファブ門型骨組の水平加力実験
- 欠陥を有する極厚突合せ溶接継手の引張試験と超音波探傷
- 溶込み不足を有する突合せ溶接継手の引張試験と超音波探傷
- 軸組筋違材とその接合部に関する実験的研究 : その2・等厚溝形断面材の場合
- 軸組筋違材とその接合部に関する実験的研究 : その1・不等辺山形断面材の場合
- 軸組筋違接合部に関する実験的研究 : その3・山形鋼筋違接合部(2) : 構造系
- 引張力を受けるH形鋼高力ボルト接合部の耐力
- 21074 H形鋼軸組かい材端接合部に関する実験的研究 : その3
- H形鋼を用いた軸組筋かい接合部に関する実験的研究
- H形鋼軸組筋かい材端接合部に関する実験的研究(その2) : 構造
- 引張を受けるH形鋼高力ボルト摩擦接合部の耐力 : 構造
- H形鋼軸組筋かい材端接合部に関する実験的研究 : 構造
- 2084 大型版組立工法(Tilt-Up工法)による中層建物の耐震実験・その2 : 振動実験(構造)
- 2083 大型版組立工法(Tilt-Up工法)による中層建物の耐震実験・その1 : 静的水平加力実験(構造)
- 部分溶け込み溶接継目の高応力くり返し実験
- 部分溶け込み溶接継目の静的引張り強度(その1・実験概要)
- 高力ボルト摩擦接合に関する実験 : 過大穴と目違いの問題について : 構造
- 21296 高層ビル低層部における鉄骨断面の変化するSRC造柱に関する実験的研究 : その3 曲げせん断実験
- 21295 高層ビル低層部における鉄骨断面の変化するSRC造柱に関する実験的研究 : その2 圧縮実験
- 21294 高層ビル低層部における鉄骨断面の変化するSRC造柱に関する実験的研究 : その1 実験計画と概要
- 埋込み形式柱脚の最大耐力に関する実験的研究
- 軸組筋違接合部に関する実験的研究 : その2・山形鋼筋違接合部(1) : 構造系
- 軸組筋違接合部に関する実験的研究 : その1・実験計画 : 構造系
- 中低層鋼構造物の柱はり接合部に関する実験的研究 : その2・Split Tee形式高力ボルト接合部の性状
- 中低層鋼構造物の柱はり接合部に関する実験的研究 : 溶接接合部と高力ボルト接合部の比較 : 構造系
- みぞ形断面筋かい材の接合部に関する実験的研究 : 構造
- 高温度における高力ボルト材の力学的性質 : その 2 高温リラクセーション性状について
- 高温度における高力ボルト材の力学的性質 : その 1 高温クリープ性状について
- 軸組筋違接合部に関する実験的研究 : 山形鋼筋違材の特殊な接合部 : 構造系
- 高温時における高力ボルトのクリ-プおよびレラクセ-ション特性
- 高力ボルト摩擦接合継手の高温加力試験
- 高温時における高力ボルト摩擦接合部のボルト軸力低下に関する解析 : 構造系
- 高力ボルトの高温リラクゼーション試験(その2) : 構造系
- 高力ボルトの高温リラクゼーション試験(その1) : 構造系
- 高温度における高力ボルトの第一期クリープに関する実験
- 高温加熱を受けた高力ボルト摩擦接合部の性状について
- 高温加熱をうけた高力ボルト摩擦接合継手のすべり耐力 : その2. 熱間加力試験 : 構造
- 高温加熱をうけた高力ボルト摩擦接合継手のすべり耐力 : その1. 加熱冷却後の加力試験 : 構造
- 48 高温加熱をうけた高カボルト摩擦接合継手の性状について(構造)
- 軽量鉄骨プレファブラーメン隅角部の実験
- 高力ボルト摩擦接合によるH形鋼ばり継手の弾塑性挙動
- 水平荷重を受ける鋼構造柱はり,およびその接合部の挙動について : 報告・その3
- 水平荷重を受ける鋼構造柱・はりおよびその接合部の挙動について : 報告・その2
- 水平荷重を受ける鋼構造柱,はり,およびその接合部の挙動について(報告・その1)
- 5.経済面からみた特性 (鉄骨鉄筋コンクリート構造:SRC構造の特性を考える,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
- 溝形断面筋違の多列ボルト配置接合部に関する実験的研究 : 構造
- 保有耐力接合された高力ボルト接合はり継手の挙動
- みぞ形断面材を用いた軸組筋違材とその接合部に関する実験的研究
- みぞ形断面材を用いた軸組筋違材とその接合部に関する実験的研究
- 軸組筋かい材とその接合部に関する研究
- 鉄骨鉄筋コンクリート構造柱はり接合部の実大実験 : パネルゾーンのスチフナの効果および変形能力について
- 高力ボルト引張接合に関する実験的研究 : (その三) 柱はり接合部としての性状
- 高力ボルト引張接合に関する実験的研究 : その 2, 単純引張力をうける接合部の性状
- 高力ボルト引張接合に関する研究 : その一 ボルト初張力の影響
- 2217 SPLIT TEE 形式高張力ボルト引張接合に関する実験的研究
- 63 低速高応力繰返し荷重をうけるボルト接合部の実験的研究(第1部(構造力学・構造法関係))
- Split Tee を用いた鋼構造柱はり接合部の実験
- 2180 高張力ボルト引張接合に関する実験
- 2177 開口のある鋼構造柱はり接合部の水平加力実大実験
- 40. 高張力ボルト引張接合に関する研究(その二)(構造力学・構造法関係)
- 39. 高張力ボルト引張接合に関する研究(その一)(構造力学・構造法関係)
- 43.水平荷重をうける鋼構造柱はりおよびその接合部の挙動について(その3)(第1部(構造力学・構造法関係))
- 2108 水平力をうける鉄骨鉄筋コンクリート構造柱はり接合部の実大実験(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 鉄骨鉄筋コンクリート柱と鉄骨はりとの接合部に関する実験的研究 : 構造
- 2310 有孔リベットを用いたはり接合部の実験(構造)